『建設会社に頼んだ時の相場について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『建設会社に頼んだ時の相場について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 建設会社に頼んだ時の相場について

2012/06/08 02:18(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 子梅さん
クチコミ投稿数:65件

この度戸建の分譲会社にて注文住宅を購入する事になり、かねてより興味の有った太陽光発電を導入しようと思っています。

先日、設計士と初めて打ち合わせした際にその事を伝えると
『ウチで提案していますのが、SHARP製165w×20枚=3.3kwで174万円です』(補助金は別で)
と言われました。

私もネットで多少は下調べしていたので1kw辺り52万円は高すぎるだろと伝えたのですがウチはこれで決まっていますのでの一点張りで・・・

他の施工業者に頼んでも良いか?と聞くと屋根の保証が無くなりますよと言われて、保証を盾にぼったくられてるような気がするのですが新築時に建築会社に頼むと相場はこんな物なのでしょうか?


私としては屋根がほぼ真南で形も切妻か片流れで考えているので数を置けるならコストの良いソーラーフロンティアを考えているですが、設計士に伝えたら業者に聞いてみるとの事でした。

こちらの口コミを見させて貰いましたが既に建っている家に取り付ける場合の話は多かったですが新築時に一緒にと言う話が少ないように思いましたので、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14653760

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/08 05:26(1年以上前)

>SHARP製165w×20枚=3.3kwで174万円
>屋根の保証が無くなりますよと言われて
>ソーラーフロンティアを考えているですが

参考までに、私がこの21日に設置するのがサンテック製195W×24枚=4.68KWで172万円でした。

サンテックを選んだ理由は、パネルの保証が25年、パワコンが10年、施工ミスによる屋根からの水漏れ等が10年の保証が付くことと、生産高が世界一のメーカーだからです。

SoftBankの子会社SBエナジーが北海道で各メーカーの実力を試していますけど、スレ主さんがお考えのソーラーフロンティアが現在のところ一番の実発電をしていますし曇天時にも比較的強いのが特徴です。ただし、ソーラーフロンティアはパネル1枚当たりの発電量が150Wしかない為、限られた屋根スペースにどれだけのシステム発電量が組めるのかがネックになります。屋根の保証に付きましては太陽光発電の施工店で有償・無償の保証を付けてくれますので脅しに屈する必要はないかと思います。

太陽光発電は家本体同様長期にわたる高い買い物ですから、各メーカーのメリデメを考慮に入れて一括見積サイト等で見積を取られる事をお勧めします。

書込番号:14653896

ナイスクチコミ!0


スレ主 子梅さん
クチコミ投稿数:65件

2012/06/08 11:49(1年以上前)

>湯〜迷さんありがとうございます!

サンテック製を付けられるんですね、今まで調べていなかったメーカーなので調べてみます^^

施工方法を調べていると悪質な施工での雨漏りなどの情報を見てしまい不安になっていました^^:

早速一括見積りに登録してみました!色々な業者と保障や施工方法などよく相談して決めてみようと思います!

書込番号:14654680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/08 12:08(1年以上前)

子梅さん はじめまして

サンテックはあのヤマダ電機が数ある太陽光発電メーカーの中から採用した会社で、2010年・2011年2年連続モジュールの生産量・出荷量共に世界No.1の会社です。

最近新しいパンフが出来ましたよ。0120-303-616

書込番号:14654726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/08 14:49(1年以上前)

子梅さん

私は茨城県のつくば市に住んでおりますけど、契約した会社は埼玉県の会社です。
契約までに3回も我が家に足を運んでくれております。値段だけでしたらもっと安くできたのですが最後は信頼関係も重視し、エコキュート・オール電化も同時にお願いしております。

今回家を新築されるようですのでよく検討された上でハードとソフトをお選び下さい。

書込番号:14655246

ナイスクチコミ!0


shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2012/06/12 13:59(1年以上前)

うわー悩みますよね。

>SHARP製165w
すこぶる低性能の売れ残り商品でしょうか?先月から太陽光発電を考えていますが、私は見たこと無い低ワット数のパネルですね。

要するにそのハウスメーカーでは、めんどくさい工事は一切やりたくないんでしょうね。

よっぽどその土地が気に入ってるのならともかく、一から考えなおしたほうがええんじゃないかと思うくらいのメーカーですね。まあ、建売の家を適当に買った私が言うのも何ですけど。

工事保証してくれる、他の太陽光発電のほうが効率は良いですね。

向こうがその気なら、こちらも家の契約を立てに良いパネルを安く戸は言わないまでもそこそこの値段で、出してもらえるようにゴリ押ししてみましょう。

書込番号:14672123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/06/12 16:33(1年以上前)

ND-165AAは売れ残りというのではないですよ
多結晶モジュールのスタンダードタイプとしてSHARPでは現役ですよ

ただ単に仕入価格が安いので高い利益が得られるためにその住宅会社が押しているだけですよ
BLACKSOLARが出るまではSHARPでは普通に使用されていたモジュールですから・・

太陽光発電の資材は基本的にはハウスメーカーや施工店は在庫は一切持っていません
顧客と契約が取れてからメーカーや問屋へ注文するのですから・・・

ただ、その住宅会社は利益を優先する会社の様ですので注文住宅でも建築中によく視察して
いないと手抜きをされて後で不具合が出るようなとんでもない住宅になることも考えられます
からね(基礎の鉄筋を減らしたり、垂木の間隔を広くしたり、筋交いを減らしたり、断熱材の
厚さを薄くしたりするなどを・・)

顧客のことを優先する会社ならNQ-195AAを20枚(3.9Kw)でせめて税込180万円とするでしょうから・・





書込番号:14672550

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/06/12 19:36(1年以上前)

家を建築する業者にとってパネルの設置は重量増加と雨漏りの懸念などリスクが増える事ですから、その分の利幅をもらわないとやりたくないというのが本音でしょうか。
更に言えば、これまでの建材とは違い仕入れルートの確立も不十分で更に購買点数も少ないので機器の仕入れ額が割高である事、施工経験が無ければ施工を外注する事も考えられるので色々不利なのかと推測します。
私も太陽光の設置をはじめは家の新築を頼んだ工務店に問い合わせたのですが、遅々として進まず当時は腹も立ちました。
最終的には雨漏り保障15年の業者に別に頼みましたよ。どっちにしろ家の瑕疵保障は10年ですしね。

書込番号:14673136

ナイスクチコミ!0


スレ主 子梅さん
クチコミ投稿数:65件

2012/06/13 02:41(1年以上前)

>湯〜迷さん
サンテックの情報ありがとうございました。湯〜迷さんは良い業者様と出会えたようで良かったですね^^

>shurinnさん
ありがとうございます、私も165w?、しかも高い!って思いましたね、
家の値引きはしません!って言うのは最初から言われて納得はしているのですがソーラーパネルは他でも購入が出来る商品なので屋根の保証が・・・と言っても多少価格競争しても良いかと思うのですが・・・

>さぬきのやいち さん
ありがとうございます、確かに家の資材については当たり前ですがサクサク答えてくれるのに対してソーラーパネルの事になると何だかもどかしい答えが返ってきます、これは取り扱いが自分の会社では無いと言う事なんでしょうね・・・

建築につきましてはこだわりのある会社のようで第三者機関が入って住宅性能評価書という物を付けてくれるので一応は安心しています、私が見に行っても基礎がどうとかはさっぱり分かりませんしね^^;

>ussy155さん
ありがとうございます、私の住宅会社も仕入れルートは確保してるようですが、あまり進んでやりたい仕事では無いように感じました。設計士の人も会社が決めてる値段が高いと分かっているから勧めるのに躊躇してるんですかね?

建築後他の会社にしてもらった場合は雨漏り及び雨漏りによる構造体への支障があった場合、当社の保証は利きませんよと念は押されてます。

書込番号:14674775

ナイスクチコミ!0


スレ主 子梅さん
クチコミ投稿数:65件

2012/06/13 02:47(1年以上前)

今日、二回目の打ち合わせに行ってきました、設計士の方に伺ったら他メーカーのパネルも扱えるようなので気になっていたサンテック、ソーラーフロンティアとパナ、長州のHITの価格について仕入れの業者に聞いてもらうようにしてもらいました。シャープでこの値段だとHITなんかは国の補助金の出る1kw辺り55万円を超してしまいそうです^^;

他の業者の価格も知りたくてこのサイトで一括見積もりしたのですがまだ屋根の図面も出来てないので見積もれないんですよね^^;

決定も6月末を過ぎてしまいそうなので売電価格も42円から下がってしまうのでしょうかね・・・

書込番号:14674782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/13 05:26(1年以上前)

>決定も6月末を過ぎてしまいそうなので売電価格も42円から下がってしまうのでしょうかね・・・

7月以降仮に42円に据え置かれたとしてもそう遠くない時期に間違いなく下がり、逆にこのまま原発が再稼働しなければ化石エネルギー等で発電コストのアップは避けきれませんから買電単価も東電に限らず上がってしまうでしょう?

書込番号:14674889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 00:06(1年以上前)

いまどきパナや東芝でも1KW40万切る時代です。しかも多結晶はあまり発電しません一昔前単結晶パネルが高額であれば選択の価値があるかもしれませんが今はパナか東芝以外で迷う必要ないですよ。当方東芝1KW38万以下で契約できました。

書込番号:14738150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)