


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
建築してから9年になる一戸建てです。太陽光発電を考え、東芝240を20枚で設計してもらいましたが、野地板がDSパネルだということで、設置はできないと言われました。ビスがきちんと固定しないため、パネルが落下するなどの危険があるそうです。DSパネルでは、全く無理なのでしょうか? 「DSパネルの上に構造用合板が載せてあればいいのですが」と言われましたが、そんなわけもなく。設置業者は、メーカーにも確認してくれたようで、「大丈夫、という業者がいたら危険ですよ」と言われました。屋根をいじるなどの工事をする余裕はありませんが、何か方法はないでしょうか?詳しい方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。どうそよろしくお願いします。
書込番号:15669727
0点

具体的にどこのメーカーかは分かりませんが、DSパネルでも設置可能らしいです。住宅街メーカー直でも載せているみたいです。
業者としては施工経験がほぼ無い、情報不足とも考えられますので、太陽光メーカーのお客様窓口に、DSボードへの施工可否を片っ端から聞いてみるのが近道だと思います。簡単に教えてくれますよ。
書込番号:15673893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amg288857さん、返信ありがとうございました。
載せようと思っていた東芝、第2候補のパナソニックに私も電話で確認しました。どちらも「設置不可」との回答でした。それで、何か「こうすれば可能」みたいな方法があれば、と思ったのですが…。
依頼しようと思っていた業者は、太陽光発電を数多く施工しているところです。見積もりを依頼した他の数社は、この点について全然質問してこなかったので、まさかこんな落とし穴があるとは思いもしませんでした。楽しみにしていただけに、あきらめきれない思いです。
書込番号:15674203
0点

現状、東芝、パナソニックに断られてだけですよね。まだまだ太陽光メーカーは有ります、本当に載せたいと考えられていらっしゃるなら片っ端から確認されるのがよいのではないでしょうか?
当方も、極普通のスレート屋根で簡単に太陽光が載ると考えて検討を始め、高効率で人気の東芝、パナソニックを希望していました。
しかし検討をはじめると一部業者より、使用スレートがコロニアルという切り込み入りの物で穴開け時に割れやすいという理由でメーカー保証が出ないと言う話になり、一時はかなり挫けかけました。
その後、保証の出る数メーカーの中から選ぶことになり、当初毛嫌いしていたメーカーを選択する事になりましたが、結果的に東芝、パナソニックよりも屋根を最大限に有効利用することで、容量に遜色なく、価格、保証とも良い物を設置する事が出来たと思っています。
高効率で話題、人気のメーカーが駄目となり辛いところでしょうが、多少効率等で劣るメーカーでも、モジュールサイズなどバラエティーが有り、上手く屋根にフィットすれば高効率を謳う2社に全く劣らない容量を稼ぐ場合も有りますので、諦めずに施工可能メーカーを調べられると良いと思いますよ。
書込番号:15674674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の家はミサワホームです。太陽光の設置業社が、ミサワホーム営業に屋根材を確認した時、断熱材が野地板下に入っているかもしれないと回答しました。断熱材が入っていると、トリナソーラーしか設置できませんと言われました。ミサワ営業の回答が不正確で、実際には入っていなかったので、国産メーカーで設置しました。トリナソーラーに打診してはどうですか?
書込番号:15674941
0点

当方、DSパネルにシャープ、ブラックソーラ
を昨日1/26に付けました
スレ主さまと同様に太陽光メーカー選びに苦
労しました。メーカー、ハウスメーカー、施
工業者に聞き周り、東芝とシャープのみ可能
との回答で、双方の見積もらいました。
シャープはメーカー、ハウスメーカー、施工
業者すべてで可能回答でした。東芝は、業者
は施工不可回答でしたが、ハウスメーカーは
可能回答で、見積もりまで頂きました。
結局、価格で決めました。
聞いた所では、東芝は2012年度から可能とな
ったようですが、施工業者は限られている様
です。
書込番号:15676702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見積もり依頼時にミサワのDSパネルに設置できるメーカーで、と前提条件を入れた上で手当たり次第見積もり依頼するしかないです。
手間はかかりますが設置者もいる事ですし希望はあります。トライあるのみですね。
書込番号:15676734
0点

みなさま、いろいろなアドバイスありがとうございます。
fineday123さんは、DSパネルにつけられたのですね。
私は東芝で「不可」と言われましたが、どちらの部署あるいは窓口で、「可能」という回答を得られたのでしょう? 12年からという話は、どの筋からの情報でしょうか。これからハウスメーカーなど当たってみますが、fineday123さんが見積もりをもらったところ、具体名が無理なら、ヒントだけでも教えていただけないでしょうか。どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:15677486
0点

質問は東芝さんへの質問の方法ですね?
私は東芝hpの質問受付の箇所から入力しました。
ホームメーカー名とdsパネルであることを記載しました。
回答は東芝インフラシステム社の方からmailで返信があり、「osbボードに発砲性心材を挟んだ特殊なボードのためホームメーカ様の施工業者のみに対応いただいております」と書かれてます。ホームメーカに問い合わせ下さいとの回答です。ご参考になるでしょうか
同時に聞いたホームメーカさんからも同じ回答でした。
書込番号:15678255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

断熱材を薄い板でサンドイッチしたDSパネルは
快適性は抜群ですが強度は当然一枚の板より下がります、台風などの強風であおられたときにパネルが
梁で固定されていれば大丈夫ですが当然無理ですからパネルが落ちるとゆう表現はやさしすぎるでしょう、太陽光発電を付けたいお気持ちはわかりますが
屋根が飛んでいってもいいのですか
普通の屋根の梁(木)には台風対策でハリケーンタイとゆう数多くの金具までついているのですよ
儲けに目がくらんでそのようなものを付ける業者を信じてはいけません。
書込番号:15703314
2点

DSパネルの強度はその厚みで保たせていることは、宣伝画像からも想像出来ますが、採用する住宅メーカーがオプションで太陽光発電を設置販売している以上、DSパネルであろうと適正な工法で設置すれば構造的になんら問題ないはずですが。
個人の意見を主張されるのは構いませんが、それを押し付けるような回答は好ましくありません。あくまでも、最終判断はスレ主さんが決めることです。
書込番号:15705049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、さまざまな角度からのアドバイス、本当にありがとうございました。
いろいろ調べた結果、三井ホームのDSパネルについては、シャープはシャープのIDを持つ施工者が設置することを条件に、15年保証もつけていることがわかりました。
技術革新さんが言われるように、なによりも安全第一ですから、私も不安が残るようなら施工はあきらめようと思っていました。ただ、これまでもDSパネルの入った屋根への施工を手がけてきているというシャープ正規代理店の方の話を聞く限りは、設置は可能ではないか、という印象を持ちました。DSパネルの場合の設置工法についての書面も見せてもらいました。不安があるようなら、シャープとして認めることはしないだろうとも思います。
1週間前には、あきらめるしかないのか、とへこんでいましたが、皆様のアドバイスのおかげでいろいろ勉強し、とりあえずの道は見えてきました。あとは、いずれもシャープの正規代理店ではありますが、一方は組織が大きく、歴史もあるけれど見積もりが高いA社か、会社としては後発ですが、担当者の人柄もよく価格もたいへん魅力的なB社か…。年度末の期限も迫っている中、もうひと踏ん張り考えて結論を出そうと思います。
書込番号:15706351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 11:19:56 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/25 8:57:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)