EF24-70mm F2.8L II USM
- プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、キヤノン製一眼レフカメラ用の標準ズームレンズ。
- 「EF24-70mm F2.8L USM」(2002年9月発売)の後継機で、全面的な見直しにより、ズーム全域と画面全域での画質が向上。
- 従来機種から約15%軽量化し、マウント部など各所に防塵・防滴構造を採用するなど、操作性や信頼性も高めている。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2415
最安価格(税込):¥241,592
(前週比:+38,092円↑
)
発売日:2012年 9月 6日
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L II USM
初めまして、一点皆様に相談させていただきたいことがありまして投稿させていただきました。
自分は主に風景・夜景・星景を撮影しているのですが、予算が出来たのでレンズを差し替えか買い増ししたいと思っております。
自分のカメラ構成です。
■5D3
EF24-105mm F4L IS USM
EF50mm F1.8 II
サブに60DとEOS-Mのダブルズームセットを使っています。
まだ全然揃っていない状態ですので、選べるレンズもいくつもあると思うのですが。
■EF24-70mm F2.8L II USMに買い替え
今のレンズと画角が被りますが、標準レンズをグレードアップ
■EF16-35mm F2.8L II USMを買い増し
広角ズーム域を揃える
■EF24mm F1.4L II USMを買い増し
選択肢は24mmだけでは無いと思いますが、単焦点の明るいレンズにする。
24mmは今持っているレンズのズーム域で一番使用率が高いため選択。
カメラ経験は本格的に始めたのはここ2〜3年、それまでは古いフィルムカメラで撮影していました。
今回レンズに投資出来る予算は20万前後、暫く投資出来ないと思いますので複数本揃えるのは難しいです。
どちらに投稿させていただくか悩みましたが、今一番心が傾いてるのがEF24-70mm F2.8L II USMに買い替えでしたのでこちらに投稿させていただきました。
TSレンズ等もあると思いますが、所感で構いませんのでお薦めを教えていただけると幸いです。
書込番号:16132515
0点
2個目じゃなくて3個目ですね。
50mmを書いてるのに意識から外れてました。
修正方法が分からなかったのでそのままにしておきます(恥
書込番号:16132549
0点
こんにちわ〜
この三本の中からでしたら
EF16-35mm F2.8L II USMをお勧めしたいと
思います
24ミリの画角がお好きということですが
このレンズならば、ど真ん中です!
さらにもうちょっと広角に撮りたい場面も
出てくることがあるかもせれません!
よって EF16-35mm F2.8L II USMに一票!
書込番号:16132615
![]()
4点
こんにちは
私は一番気になってるこのレンズに1票〜!
他を購入しても、「ホントは24−70が欲しかった」ってなりませんか?
欲しいのを購入されるのがベストかと。
良きご選択を(後悔の無い選択を!ですね)♪
書込番号:16132661
![]()
2点
風路さん こんにちは
24−70oですと 今のラインナップでは 望遠系が不足すると思いますし
今のレンズで24o多用していると言っても ズームの広角端ですので
もしかしたらもっと広角が会うかもしれませんので
16-35mm使うと もっと新しい世界見つかるかも知れません。
書込番号:16132697
2点
こんにちは。
私はフルサイズは使っていませんが・・・
画角優先で考えると現在不足しているのは望遠か超広角ですね。
で、望遠は候補に無く16-35/2.8Lが候補に入っているということで、
16-35/2.8Lがいいのではと思います。
超広角での風景は楽しいですよ(^^
書込番号:16132743
2点
広角側が24mmで十分なら、24-70F2.8Lがお勧めですよ。
24-105を売ってしまって、望遠系のレンズが欲しいところですね。
書込番号:16132764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>皆様
いろいろご意見ありがとうございます!
大分心がEF16-35mm F2.8L II USMに傾いて来ました。
24-70mmの場合は既に今まででも撮れる画角なので、満足度は高いでしょうが驚きは
無いかもしれないのかもなという気持ちに。
皆様のご意見の中で望遠レンズは?というご意見もあったのですが、今まで自分が撮影を
している中で望遠で困ったことが一度(動物撮り)くらいしか無く考慮に入っていませんでした。
望遠レンズも選択肢に入れるなら、広角より先に揃えたほうがよかったりしますでしょうか。
被せる形で追加の質問になってしまいますが、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:16132784
0点
良く使う画角によりますが、スレ主さんの候補にあるTS−Eが宜しいかと思います。
TS-E24mm F3.5L II
http://kakaku.com/item/K0000020994/
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=486&Camera=453&Sample=0&FLI=0&API=1&LensComp=787&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=2
TS-E17mm F4L
http://kakaku.com/item/K0000020993/
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=487&Camera=453&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=114&CameraComp=9&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=2
写りに関してはEF24-70mm F2.8L II USM/EF16-35mm F2.8L II は勿論の事、EF24mm F1.4L II USMより良いです。
書込番号:16132886
0点
こんばんは。
撮影用途を考えるとまずは広角を充実させたほうがいいと思いますよ。
EF16-35mm F2.8L II USMがいいのではないでしょうか。
書込番号:16132975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
<主に風景・夜景・星景を撮影している
ということから考えると、揃える順序は。。。
広角系のレンズが次の1本かと思います。
候補に挙げられているEF16-35mm F2.8L II USMが良いかと思います。
広角系では持ち運ぶ際にレンズフードが嵩張ることを厭わないのであれば17-40mmF4L USMでも良いと思いますが。
(資金の余力を出して更に次の1本に備えるのもいいかと)
更に次の1本を検討する場合は、望遠系ズームとして70-200mm(F2.8L IS UorF4L IS USM)でしょうか。
風景撮りでも圧縮効果を狙う場合などによく使います。
70-200mmは、ポートレート撮影やスポーツなど汎用性はあると思います。
この3本があれば一通りの焦点距離は揃います。
EF24-70mm F2.8L II USMは、その後くらいにグレードを上げる形で検討されてはいかがでしょうか。
24mmは単焦点の世界に入り込んだら(笑)揃えたくなると思います。
書込番号:16133086
![]()
2点
風路さん こんにちは
望遠レンズ 今まで無くても問題なかったのでしたら まずは 16-35mmが良いように思いますよ。
特に 望遠の場合 レンズのランクにより価格差大きく 選択範囲多いので 使う目的が決ってからでも遅くないと思います。
書込番号:16135170
1点
EF24-70mm F2.8LIIは標準ズームですので、広角側はEF24-104F4Lと同じような歪みが出ます。
広角側でも良く撮影されるのであれば、TS-E24mmF3.5L2の写りは最高!ですが、マニュアルフォーカスでちと値段がお高い。
Canon純正の広角レンズ郡ももちろんいいんですが、ここはあえてトキナーのPRO FX 16-28mm F2.8をオススメします。理由は写りとお値段のバランスが良いから。ステキなお写真をたくさん撮って下さいネ。
書込番号:16135221
2点
>皆様
色々情報ありがとうございました!
EF16-35mm F2.8L II USMのように現在持っていない画角帯のレンズが良さそうだという意見が多いのですね。
16-35mmを最候補として、実物をみたり撮影内容を見返しながら決めさせていただきたいと思います!
失礼ながら「うちの4姉妹様」「虎819様」をレスが速かったという理由で、「blocs様」を個人的に一番参考になったという理由でGoodアンサーとさせていただきました。(本当は皆様全員につけたいくらいなのですが、3つまでしか付けられなかったので)
ド素人丸出しな質問にも関わらず温かいご意見ありがとうございました!
とても参考になりました。本当に有難うございます。
書込番号:16135364
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF24-70mm F2.8L II USM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 47 | 2025/08/24 15:43:42 | |
| 6 | 2025/03/02 23:19:27 | |
| 8 | 2024/08/24 8:09:57 | |
| 8 | 2024/06/02 6:54:21 | |
| 19 | 2024/02/18 12:44:03 | |
| 8 | 2024/01/23 18:34:03 | |
| 7 | 2023/12/29 1:42:40 | |
| 5 | 2023/07/16 8:19:05 | |
| 9 | 2023/04/18 13:35:40 | |
| 5 | 2022/06/30 15:19:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










