


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
現在太陽光検討中にてこちらにて色々学ばせていただいています。
実際の体験談等でも目にしますが
よく皆さんkw単価30万などと仰られていますが、
その価格を提示してくださった業者さんは
どういったところで見つけたものなんでしょう?
ネット一括、地元業者等あちこち探し回っても
自分の住んでる地域ではkw最高で32万が限界でした。
(もちろんメーカー等の差はあるんでしょうけど)
それともシステムが大きいほうが安くなる等あるんでしょうか。
ちなみに自分の場合は東芝5kw、パナ4.8kw、三菱4.4kw
足場なしでの設置で最安値kw単価32万でした。(三菱、ネット一括)
書込番号:16479951
0点

2013年8月時点で補助金適用前kW単価30万円を切るのを狙うならカナディアンソーラーなどの外国製も選択肢になります。
また、システムが大きい&シンプルな形状の屋根&設置面数が少ないほど割安になります。システム容量が4〜5kW程度なら国内メーカーでkW単価30万円を切るのはなかなか難しいのではないでしょうか。
ネット一括ですが、ソーラーリフォーム、エコの輪、ソーラーパートナーズ、スター電器などの見積はされましたか?
できるだけたくさんの業者見積を行い、業者から嫌がられるほど粘り強く価格交渉すれば、国内メーカーでもそこそこの価格がでるかもしれません。
書込番号:16480126
0点

ご返信ありがとうございます。
やはりある程度の大きさ、規模が必要になるんですね。
外国製に関しては話は聞いていましたが、
日本製に比べると一枚辺りの容量ガ小さいため、枚数稼げないと厳しいと伺っています。
(外国だと日本と違って面積も大きく摂りやすいでしょうし)
ネット一括のソーラーリフォーム、エコの輪、ソーラーパートナーズ、スター電器は
全てではないですが見積もり依頼をしましたが、
反応が芳しくなかったこと、会社自体の規模、信頼性というところを考慮して候補からは外しました。
(安くても会社がつぶれてしまったら元も子もないので…)
そのほかのご意見もお待ちしております。
書込番号:16480374
0点

枚数もそうですが、一般家庭の屋根にたくさん載せたい場合、パナソニックやシャープなどパネルが小さいタイプがあるメーカーなら、総ワット数が多くなるので良いと思います。
> 反応が芳しくなかったこと、会社自体の規模、信頼性というところを考慮して候補からは外しました。
業者の方に気の毒ですが、反応が悪くても信頼性が無くて相見積もりが目的なのでそれらを
外してしまうと意味がありません。契約する気が無くても、多くの安い見積もりをもらい、
それを全業者に提示、を反応が無くなるまで再見積もりを繰り返すだけです。価格交渉をする必要もありません。
その中で脱落したところを含め、信頼性・施工保証・無料定期点検などのアフター・価格が合うものを選択し、
価格交渉を契約直前に行い、さらに無料で何かつけてもらえばいいと思います。
書込番号:16482441
0点

ご返信ありがとうございます。
パネル枚数については載せられる最大数で算出していますので、
これ以上というのは難しいです。
(南北切妻、一面9100*4100程度)
言葉足らずでしたが、相見積に関しては、見積自体は行っています。
候補から外したのは上記内容に相当した会社のみで、
金額自体はほとんどどこも大差はありませんでした。
> その中で脱落したところを含め、信頼性・施工保証・無料定期点検などのアフター・価格が合うものを選択し、
> 価格交渉を契約直前に行い、さらに無料で何かつけてもらえばいいと思います
脱落したところを再度選択する意味がよくわかりません。
脱落した会社は何かしら懸念事項があるために脱落してるので、
また土俵に乗せる意味は皆無に思いますが…
また、最近ではネットでの販売が主流になっている会社も多いため、
あまり何度も値下げ対応してくれる業者は少ないです。
当然彼らも情報収集しているわけで、
ある程度交渉した段階で「これ以上の価格は無理なので降ります」と
実際に降りられた会社もあります。
(現時点で見積もり20社近くとっていますので)
あと、無料で何か付けてくれ、は
今までやり取りした会社では全て拒否されました。
というか、太陽光で無料でつけてもらうって、思い浮かぶものがないですが…
(関係ないもの付けられても無意味ですし)
マウス先輩さんは実際に
ご自分でその方法をされたのでしょうか?
もし実際にあるならば実績を教えてほしいです。
書込番号:16484275
0点

>(南北切妻、一面9100*4100程度)
屋根の勾配、屋根材(スレート、ガルバニウムなど)、野地板(バラ板、構造用合板、OSBなど)の情報をいただけませんか。
もしかすると設置に懸念される条件があり、業者がお断りしているのかもしれませんので。
パナソニックHIT240αの5.76kWシステムでも約32万円/kWが現時点で最安のようですね。これ以上の下げは難しいと思いました。
書込番号:16484421
0点

ご返信ありがとうございます。
屋根はスレート、五寸勾配で
野地板は構造用合板12ミリです。垂木は89*38、ピッチ455です。
書込番号:16485962
0点

パナソニック240α 7.56kW、
パワコン2台、7型ワイヤレスモニタ、
東西切妻3面スレート、足場あり、無料定期点検10年3回
補助金差引前 233万、30.8万円/kW (補助金 国+市 361200円、適用後 197万円)
パワコン1台内の最大出力構成にしたほうがキロワット単価が安くなりますが、
最大設置にしました。また、私の場合、3面設置と足場ありなので
そうでない場合は、一般的にはもっと安くなるみたいですね。
こちらの最安値相場一覧 8/1 版に
http://standard-project.net/solar/hikaku_brands.html
パナソニック 240w 32.2万円/kW とありますが、
下部に記載があるとおり、ネット記載上の価格で、私が色々見積もりした限りでは
実際には最安値ではなく、普通に初回見積もりしたときに提示される価格で
そこから開始のような感じでした。
更にパナソニックは毎月のように相場が下がっているようなので、状況によっては
キロワットあたり 20万円台の人も多くなるのはないでしょうか。
*よすぃ*さん、20社すごいですね。私は最終的に15社、見積もりは40個ほどで
施工業者はネット激安店ではなく大阪ガスで、地元のとても人の良い営業所の人で
対応も大変良くアフターも万全そうです。妻は知ってる会社かつ近所の人ということでホッとしてました。
実際は大阪ガスサービスショップという委託ですが、何かあったときに施工元会社が
まず無くなることはなさそうなので一安心しています。
書込番号:16487677
0点

屋根の情報ありがとうございます。
一般的な屋根ですね。特別高くなる要素はありません。
価格が下がらないのは地域要素があるのでしょうか? 競争が少ないとか。差し支えなければ地域を教えてください。
書込番号:16488232
0点

>(南北切妻、一面9100*4100程度)
HIT240αなら5列4段の20枚 4.8kWがつけられるようですね。
5kW足らずのシステム容量のため、補助金適用前税込キロワット単価30万円未満を狙うのは現時点で難しいかもしれませんが、トライする価値はありますね。もちろん足場ナシ工事での想定です。
ちなみにこの寸法は実寸ですか、建築設計図ですか?
書込番号:16488289
0点

ご返信ありがとうございます。
>マウス先輩さん
システムもさることながらいい価格ですね。
やはり規模によって、かなり価格に差が出るみたいです。
ガス会社関連は私も見積もりとっています。現状一番条件がいいのがガス会社さんです。
(価格は一番ではないですが、施工、アフターがかなりいい)
>gyongさん
地域は千葉県M市です。
屋根に関しては、建築時にもともと太陽光設置の予定だったので、
乗せられる一般的な仕様にしています。
(先に乗せると固定資産税が上がってしまうのと、予算が危なかったので外しました)
寸法については図面です。実寸は9110*4130だったはずです。
(先日測定しています)
ご推察のとおり、パナソニックの240w20枚で4.8kwで検討中です。
最大限までだとすると、そこにハーフタイプ4枚追加できるので5.28kwにできるのですが、
設置後のアフターメンテなどの時に屋根に足場がほとんどなくなってしまうので、
ハーフタイプはやめました。
ちなみに、今現在見積もりで提示されている額は、
4.8kwシステム(240w×20枚)、AiSEGありで170万(税込)が最安値です。
…余談ですが、千葉県って補助金ないんですよ…TT
書込番号:16489035
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)