


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
はじめまして♪
設置してから、このサイトを知り、詳しい方が沢山いらっしゃっるので
アドバイス頂ければと思い初めて投稿しました。
年末に、家を建て替えたハウスメーカーから案内書や電話があり見積を出して貰いました。
8月に東京ガスからの京セラは、5250Kwで年間予測発電量5140Kw、217万円だったので進めませんでした。
ドイツのQセルズで世界1の実績と発電量、国産より長い製品・出力保障で
5.355Kw、年間予測は6369Kw、175万円の見積で日照保障制度もあり、曇りでも発電する。
1月までの契約の場合、売電価格は10年間37円との事でした。(後で数年前に破綻し韓国の会社が吸収したのを知る)
外国製なので修理や不安はありましたが、ハウスメーカーを信用して他の比較や何も調べずに契約し2/7に設置しました。
駈込み集中で東電の契約は2か月位かかるかもと言われ驚きましたが、2/25に東電と契約できました。
数日後、夜帰宅したら停電していましたが「設置とは無関係、また起きたら再度連絡して」との事。
再度、在宅時の9時半頃に停電し「40Aのため発電量が多すぎてブレーカーが落ちた。
5.355Kw(パワコンは5.5Kw、数値も5.5まで表示)なら通常は85%位の発電量なので問題ないと思った。
発電量が100%と分かったのは凄い。」等と呆れた話。
建築後、40Aに下げましたが、素人なので全く気付きませんでした。
工事業者は確認時に想定できた事を説明せず了解も得ずに設置して、停電した事の詫びも無かったです。
説明があればマイナス要因が増え契約しなかったと思います。
アンペアを上げれば1月280円位高くなり、少額でも2〜30年で計算すればそれなりになるため
説明不足によるので、その金額を負担するように要求しましたが、1週間かかった結論は
「いづれ日中在宅の生活になれば消費電力が増えて発電分を使い、落ちる事はないでしょう。
要求は受けられない。」との事でした。
昨日は曇りから雨の予報だったのでスイッチを切らずに出勤したら、また落ちました。
255Wで21枚、1枚取外しは無理でしょうし、アンペアを上げなければ発電は使えません。
要求は間違いでしょうか?
長くてすみませんが、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:18587467
0点

主さん
>建築後、40Aに下げましたが、素人なので全く気付きませんでした。
この意味が分からないのですが、当初50Aで契約していたけど40Aに下げたと言う事でしょうか?
先ず太陽光発電の施工業者は電力会社に申請する際はシステム容量(5.355kw)の場合50A以上で申請しますし電力会社も同様な契約を勧めるはずです。
ですから施工業者と電力会社双方が40Aのまま需給契約するミスを侵すのは考えづらいです。
何れにしましても50A以上の契約にしないといけません。
東電ですと40Aで1123.2円/月ですが280円ちょい上がりますね。
我が家は東電管内で6KVA以下の為60A電化上手(オール電化・太陽光5kw)で契約しておりますが、60A迄は一律1296円(税込5%割引前)ですので若干お得な契約になっております。
さて、280円ちょいのアップについてに説明不足に付いてはお気持ちお察ししますが「要求」は難しいような気が致します。
書込番号:18587651
1点

湯〜迷人さん
早速、アドバイスありがとうございます。
7年前に2世帯住宅に建替え、2階で50か60Aだったのを、40Aに下げました。
3人家族で各部屋でエアコンなど使っても大丈夫でした。
有り得ない事が起きてしまいましたが、請求は難しいですか、、、、
早めに交換しようと思います、ありがとうございました。
書込番号:18587712
0点

「発電量が多い場合、契約容量の変更(増加)が有り得る。」というのは、知っておかないとまずいことの
一端なのかと思います。ただ、私も設置側の説明責任はあるように思いますね。
(5.1KW設置で、それまで40Aだったのを50Aにすることを進められました。)
待っててもしょうがないので、前向きに行きましょう。
発電開始してからの昼/夜の使用状況等がわかれば、契約プランの見直しが真っ直ぐかと思います。
日中出かけてることが多いなら、朝得プラン、夜得プラン、半日お得プラン等への変更が該当するかと
思います。
☆ピークシフトプランはリスクが高いと個人的に思っているので対象から外します。
電気給湯器等を使う場合は電化上手他がありますね。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/index-j.html
上記のプランであれば契約容量60Aまで同一の基本料金です。
また、一般には太陽光発電中の日中は使用量が下がるので、トータルで電気代が低減できる方向に
なります。
注)昼にガンガンつかう場合は除きます。因みに自分は半日お得プランです。(朝得のほうでもほとんど差なし)
では。
書込番号:18587736
1点

>5.355Kw(パワコンは5.5Kw、数値も5.5まで表示)なら通常は85%位の発電量なので問題ないと思った。
計算すると[5.355kw×0.85=45.5kw]です、85%では100Vでは40A以上流れる(80%としても40A超えています)のは当然ですから業者さんの言い訳は話になりません。
ですが、業者さんが最初から騙すつもりだったわけでもなく、注文する側としても『そこに気が付いて質問したのに間違えた答えが返ってきた』ということでもなかったわけですから、業者さんだけに負担を求めるのは難しいでしょう。
お詫びの菓子折でももらえたら良しとしましょう。
わずかな月額基本料が上がることに損したと思うより、それよりも、毎月の発電量が一般的な平均より多いようで儲かったラッキー、と思いましょう。 ^ ^
書込番号:18587826
0点

ポピーさん
はじめまして、こんにちわ!
あまり電気には詳しくありませんが、なんか悔しいですね。電力会社も電力受給契約で確認、承認している訳ですから、注文付けていいんじゃないですか?
確か、エビデンスとして御自宅のブレーカーの写真も添付してたかと?(補助金申請の添付と混同してたらご免なさい)
でも、度重なる停電は許しがたい、ましてや横柄な態度取られたらキレちゃって当然です。
業者も電力会社へも毅然とした態度で臨みましょう!
書込番号:18587913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発電が良好で羨ましいです。
業者の不手際による停電などお怒りはごもっともとは思いますが、基本料金は必要経費ですので負担増は致し方ないと思います。
当然私も発電量に見あった金額を払っています。
それよりも設置業者と良い関係でいた方が後々のことを考えると良いと思いますよ♪
これから良く発電する季節になりますので、太陽光発電を楽しんでくださいね。
書込番号:18589576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

晴れhareさん
アドバイスありがとうございます。
説明があったのですね。契約プランの変更ができるのは、給湯器やオール電化の場合かと思ってました。
大きな買物ですし、自分で色々調べる必要があるんですね。
私はシフト制の勤務なので、利用時間が一定しないのですが、プランに合わせて詳しく調べみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18590695
0点

ツキサムanパンさん
アドバイスありがとうございます。
鷹揚に構えて晴天に感謝した方が幸せですよね。
ありがとうございました。
書込番号:18590729
0点

REDたんちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
写真添付の方とは違うのですが、、、
ハウスメーカーの人は「取付業者はアンペア数が低くても問題は起きないので
基本料金が上がるため敢えて言わない様だ。」と言ってました。
それは詭弁であって対応の間違いだと思います。その後も勤務中等で、すれ違いで連絡が取れていません。
アンペア変更はしなければいけないので日程の確認も必要です。
料金よりも後先の対応が納得できません。
16日は曇り予報だったのでスイッチを切らずに出勤したら義母から連絡があり
(2世帯住宅のためテレビが映らなくなります)休憩時間にスイッチを切りに戻りました。
南東面22°なので今は午前中が発電ピークの様です。晴れ予報の日はスイッチを切って出勤しています。
早急な変更が必要なので、これから連絡します。応援ありがとうございます。
書込番号:18590887
0点

主さん
>それは詭弁であって対応の間違いだと思います。
全くの詭弁で施工店もハウスメーカーもド素人同然ですね。太陽光発電は今の時期からが1番働いてくれますので一刻も早く電力会社と相談の上Aアップを急いで下さい。
書込番号:18590921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クランポンさん
アドバイスありがとうございます。
良い関係は必要ですよね。花粉の時期でも晴天の発電量を見るのが楽しみのはずが
残念です。早く安心して発電を楽しめるようになりたいです。
ありがとうございました。
書込番号:18590944
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 12:46:05 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)