『設備認定二重申請について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『設備認定二重申請について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

設備認定二重申請について

2015/05/25 22:50(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:36件

3月末に今契約してるA社にパナソニック10.98Kwの余剰20年の契約をしてすぐに設備認定の申請を出してもらったのですが4月末にA社から電話がかかってきて電力会社から今二重申請になってると言われもうひとつの申請を解除しなければ認定降りませんと言われました。
A社と契約する1週間前に他の会社B社で一度現地調査をしてもらったんですが金額面で折り合いがつかず少し考えさせてくださいと言って契約はせず何日かしてA社に決めたので他の会社にしますのですいませんとメールをしたら勝手に設備認定を出したらしく(何も書類は書いていないのですが)金額はA社と一緒にします。それと設備認定も出していますのでスムーズにいきますよとメールが来たのですがその事をA社に他の会社が勝手に設備認定だしたみたいなんですが大丈夫ですかねー?と契約する前に電話で相談したんですがそうなんですかー。けど大丈夫ですよ。と言われただけで他は何も言わなかったので大丈夫なんだとそのままにしていました。
そしてここからが相談なんですが6月末までの29円売電価格に間に合わすようにと契約してたのでふと二重申請とかあったけど大丈夫なんかなーとA社に今日連絡したら2日前に設備認定がおりましたと言われました。一ヶ月ぐらいで設備認定がおりる予定だったんでやっぱり二重申請のせいで予定よりおくれたんですか?と聞いたら、そうですね。もしかしたら29円には間に合わないかもしれないです。と言われました。 (てかもうまにあわないでしょ)
自分もちゃんとB社に設備認定の申請を取り消してくださいと言っていればよかったんですがそこまでの知識もなかったしA社も大丈夫だと言っていたのでめっちゃ後悔してます。
だいたいですが2円×13000KW=年間26000円
26000×20=20年合計520000円
は損することになるんですよね。
A社はもし29円に間に合わなかってもこのままでいくならスムーズにいきます。と言ってきましたが納得がいかないんですが自分は押しに弱いのでこういう経験がある方や値段交渉などこうしたらいいよとA社を納得させれるようなアドバイスなどありましたら教えてくれませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18810088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/05/25 23:13(1年以上前)

設備認定がもらえたらすぐに電力会社に電力受給契約申込をすれば今年度6月末までの売電価格29円が確定します。
業者の言っていることが不思議です。申請業務がよくわかっていないのではないでしょうか?

書込番号:18810161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/26 00:03(1年以上前)

シン(*^^*) さん

B社が勝手にやった事情を経産省にご自身で説明するしかないのではないでしょうか。

書込番号:18810357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/05/26 00:03(1年以上前)

gyongさんお答えありがとうございます。
そうなんですか!?
業者がいうには電力受給契約?を申請して(2か月ぐらいかかると言われました。)そのあと名前は忘れましたがトランスなど売電するための費用が書いたハガキがきたらそこで売電価格確定と言われました。
では今のままでも29円売電価格には間に合うんですか!?

書込番号:18810359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/05/26 00:13(1年以上前)

湯〜迷人さんお答えありがとうございます。
経済産業省に連絡ということはやはり間に合わなそうなんでしょか?
間に合うんだったらそのままでいいんですが間に合わないなら経済産業省に連絡して理由を伝えて見たいと思います。

書込番号:18810382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/26 00:18(1年以上前)

経産省に掛け合うのは6月迄の単価に間に合わしてもらう為の事情を説明する為です。

こればかりは本人でないと無理です。

書込番号:18810399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/05/26 00:59(1年以上前)

経済産業省の設備認定は2日前に承認されたみたいなので中国地方(岡山県)なんですが設備認定が承認されたら中国電力に認定を申請書をだすみたいなんで中国電力に連絡して訳を伝えるんではなく経済産業省に連絡したほうがいいんでしょうか!?
あまりそこらへんには知識がなく経済産業省と中国電力は別物と思っていましたので今頭がこんがらがっています 。
一応契約後の工程表がありますのではります。

書込番号:18810512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/05/26 01:09(1年以上前)

写真を消したい場合はどうしたらいいんでしょうか?(笑)

書込番号:18810520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/26 01:09(1年以上前)

私の理解不足でしたら申し訳ありませんけど、経産省への設備認定が二重申請になっているんですよね?

もしそうでしたら主さんが事情を説明した上で勝手に申請をした業者に申請の取消を依頼した方が今後の為にもスッキリするのではないでしょうか。

書込番号:18810521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/05/26 01:19(1年以上前)

湯〜迷人さんすいません。
自分の説明不足でした。二重申請の件は4月末にA社から二重申請になってると言われましたのでその日にB社に連絡をし、その日に申請を解除してもらいました。解除してもらったんですが二重申請があった為予定より設備認定が一ヶ月ぐらいの予定が2ヶ月ぐらいと遅れてしまった為29円までに間に合わなくなりそうなので29円に間に合わなかったときのアドバイスをもらいたく書きました。 誤解をまねく書き込みをしてしまい申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:18810533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/26 01:28(1年以上前)

私の読解力が足りずに余計なレスをしてしまい申し訳ありません。

二重申請の障害が解かれているのでしたら受給契約の受付完了を待つしかない様ですね。
間に合う事を祈るばかりです。

書込番号:18810544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/05/26 01:42(1年以上前)

湯〜迷人さんこちらこそすいませんでした。
やはり受給契約の申請が認定されないと29円売電価格は決まらないんですね。
間に合わなかったらA社で金額面で交渉するか白紙に戻そうと思います。

書込番号:18810557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/26 17:32(1年以上前)

シンさん大変でしたね・・・

まず、電力会社によりFIT(買取制度)の運用が違うことをご理解ください。
四国電力の場合は、おっしゃる通り負担金の通知が来た時点での単価が適用されますので、
ここ1週間くらいで認定が下りた案件で有れば現実的に29円に間に合わせるのは難しいかなと思われます。

これが東京電力だと申し込みをした時点の単価を適用してくれたりもするので、
全国の人が見る掲示板だと意見が分かれてしまう原因となります。

ただし、電力会社の中でも早く負担金が出たり、2か月も3か月も時間が掛かったりと、
これまたバラバラなので、取り敢えず申し込みをしてみるのが今できる最善かと思われます。
これは業者に出してもらうしかありません。

また、経済産業省に理由を話して何とかしてもらうというのは現実的では無いかなと・・
おそらく、B社に文句を言ってくれと言われるのが関の山です。
経済産業省としてはあくまでもシンさんの代理でB社が申請をしたとみなしているので、
J-PEA(申請代行センター)、経済産業局、経済産業省のどれに言っても駄目だと思われます。

ですので、A社で値引きをしてくれなければ白紙に戻して、システム単価が下がっていくのを
待つのも一つの手かなと思います。ま〜A社も腑に落ちないと思いますが・・
ただ、シリコン系の太陽電池のコストは今後それ程下がらないと言われております。

B社は消費者センターにクレームでも入れた方がいいですね。

書込番号:18811993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/05/26 17:47(1年以上前)

むいむいさんお答えありがとうございます!
各電力会社によって売電価格決定時期が違うんですね。
納得しました!
電力会社の申請は昨日電話した時にはもう出しましたと言っていましたので29円には間に合わないかもしれませんが少しの可能性があるのなら信じてまってみようと思います。
27円になるようならA社も二重申請の事を知りながらこういう状況になったので金額を下げてくれるかわかりませんが再度値段交渉してみて駄目なら白紙に戻してまたタイナビにでも一括見積りを出してもらおうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18812020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)