ニコンのAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gを使うようになってから、すっかり単焦点レンズの虜になってしまいました。
ただ、風景写真などを撮影するのに58mmではちょっと狭いので、もう少し広角寄りの単焦点レンズを考えています。
自分のよく使う画角を考えたら、35mmが適切かな?と思います。
そこで、いざ製品を選ぼうとすると、意外と選択肢の多いことに気付き、大いに迷っています。
候補は、以下の4製品です。
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art
いずれも良いレンズだと思うので、余計に迷います。
これらのレンズ選びについて、何か選択のヒントになることがあれば、教えてください。
(良い点、悪い点、両方とも知りたいです)
特に、TAMRON SP 35mmは、ここのクチコミの情報も少なすぎて、いまいちよくわかりません。
TAMRON公式サイトの作例は素晴らしいのですが、なにか弱点みたいなものはないのかと、気になります。
書込番号:19449984
1点
手っ取り早く、、、だと純正で一番高いの、とか。ニコンユーザーじゃないので現行品の評判とかは知りません。
Distagon T* 2/35 ZF.2 なんてのも有りますよ。って選択肢を増やしてみる、、、
書込番号:19450118
1点
お金があるならAF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
純正は、周辺減光補正してくれると思います
TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD →TAMRON公式サイト周辺減光サンプル参照
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art
この2点は、フルサイスだと周辺減光が目立ちます
APS-Cなら良いのですが
書込番号:19450144
1点
>雪割桜さん
んっ、FX機用のレンズとDX(APS-C)用のレンズが混載されていませんか?
使用カメラはFX機ですか?
それともDX(APS-C)機ですか?
双方をご利用ですか?
ちなみに私はAPS-C用のシグマ【30mmF1.4】が大好物です。
書込番号:19450219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しんちゃんののすけさん
その選択肢も考えたのですが、MFなので外しました。
これ以上増えると困ります(笑)
>dai1234567さん
なるほど、周辺減光がありましたか。
作例を確認しましたが、お姉さんの方に目がいってました(苦笑)
>へちまたわし2号さん
間違いがなければ、全部FX用からチョイスしてるはずです。
カメラはFX機です。
書込番号:19450242
0点
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
純正派の私はNikonをオススメします(^o^ゞ
書込番号:19450278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
激戦区へようこそ。
> TAMRONですが、なにか弱点みたいなものはないのか
軸上色収差が気になるところに出てしまう…。と書けば58F1.4ユーザに伝わりやすいでしょうか。
あと、使用感としては、手振れ補整は今時のレンズと比べると弱い印象です。
風景であれば、開放ふんわり絞ればギンギンの1.4Gがよいのではないでしょうか。絞り操作が楽しいレンズですので、奥深い一本であります。難点は価格です。
近写や手振れをお求めならTAMRONかしら。スナップ・小物撮り・ポトレでは活躍間違いないと思います。
開放側に解像が欲しければシグマかな。
どれも良いレンズです。用途によると思います。よい選択を。
書込番号:19450307 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
純正のf1.4だと思います。比較画像の解放で、ピン位置の寒気がする程の解像・階調は凄いです。
この焦点距離は不得手なので買っていませんが、使える様になれば他と比較はしません。早く35mmに慣れようと思っています。(旧マニュアルレンズが在るので)
書込番号:19450507
0点
あっ、「標準」の単焦点で捜してました。
失礼しました。
「広角」の仲間なんですね。
しかもパッと見、広角と気がつかない実に良い塩梅の帯域と言いますか。。。
タムロンの35mmの手振れ補正が気になりますね。
やっぱりお高いのかしら?
そもそも、この焦点距離ですと、手振れ補正が必要?という素朴な疑問があり。。。
そこがわかんないです。
ハイアマチュアという部類の方は、その差がわかりそうですが、実際プロの眼からの35mmでの手振れ補正が必要かの本音が知りたいです。(原稿料を貰っていない方々の)
なので、今の自分がFX機での35mmを選ぶならば、F1.4でしょうか!
F1.4でお求めやすい価格の方。
たった0.4されど0.4
使用頻度としては絞って使うケースが多いとしてもF1.4でしょうか。
書込番号:19450646 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
光学性能のみで選ぶならシグマ35mmでしょう。しかし、タムロンのほうが軽いし汎用性は高いかと思います。今月のカメラマン誌55ページによると、25万円のキャノン新型と描写力は同等らしいです。
一番オススメできないのは純正F1.4Gですかね。さすがに設計古いです。たとえばレビューの進ゾウさんという方の画像3枚目、F4まで絞っても周辺部の描写が甘いようです。あれではシグマの絞りF2.8に負けます。他の方の夜景画像もそんな感じでした。15万円出すほどの光学性能とは思えません。また、描写の味わいを求めるならディスタゴンの発色やトーンのほうがニコンよりも良いと感じます。
書込番号:19451074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
雪割桜さん こんばんは。
私はフィルム時代から35oが標準と思い長年使用していて最近D7000からへDf移行して、フィルム時代のAF35oF2.0を再び使用し始めていますがお考えのレンズのほかにコシナツァイスの1.4と2.0をヨドバシで何度も試写したり、シグマ1.4は撮影会で借りたりして試したりしましたがこれと言って飛びつけたレンズがないのが現状です。
別途RX1の35oゾナーは試写した途端に欲しくなり購入したりソニーEマウントで発売されたLoxiaなどは試写してほしくなりましたが、ボディまで買う資金の余裕がありませんので飛びつけませんでしたが面白い描写をするレンズだと思いました。
高いお金を出すのであれば安価でボディ内補正の効くDタイプに買い替えるかなど紋々としていますが、Dタイプより寄れるタムロンも魅力的ですがF1.8の割に大きいところとデザインがシグマみたいで今三つ位だと思います。
シグマもD810など高画素機で使用すればその解像力のみには驚くかもしれませんが、Df使用では望遠に関してはフィルム時代のレンズはパープルフリンジなど使用に耐えませんが、古い35oの出来が良いのかまたまたゾナー35oを超えないからなのかはわかりませんが、純正1.4も撮影会で借りて撮ればよかったかと思っている今日この頃だと思います。
シグマF1.4は純正F1.4としてタムロンは純正F1.8としてレンズが誤登録になるみたいで、カメラで違うレンズのデーターで周辺源光に関しては補正になるように思います。
書込番号:19452030
1点
まずf1.4とf1.8では表現する世界が違うと思うのですが。
純正AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G買えるお金があるのなら、僕ならSIGMA Artの24mmF1.4と35mm F1.4 の2本買います。
本当は24mmよりも Art20mmF1.4が欲しいけど(^^ゞ
単焦点にハマったなら、やっぱりf1.8の世界では物足りなくなると思いますよ。
でも作品として色合いとか統一したいなら純正の1.4ですかね。
書込番号:19452063
2点
スレ主様
初めまして、こんばんは♪
35mmは各社良いレンズばかりで悩ましいですよね!
私も35mmの画角が好きなので迷いに迷いました(>人<;)
迷ってるうちが楽しくもあります(笑)
どちらのレンズを選択しても雪割桜様の今後の撮影が楽しいものでありますように♪
書込番号:19463620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>雪割桜さん
メインの使用が風景ということですが、
多くのカメラマンと同じ有名撮影ポイントに並んで、
隣の人と同じような写真を並んで撮るなら、ほんの少しでも画質をあげるとか、、、
周囲にオーラを放つ位しか隣さんとは差別化できません(汗)
なら1.4Gでしょうか。
何本かレンズをかついでそれなりに足で撮影ポイント探して、ここだ、というとこで三脚立てて・・・
となると、少しでも軽くしたいところです。
どうせ絞り込む撮影が多くなるでしょうし、ニコンの1.8G-EDでしょうか。。。
私はスナップで手持ちが多いのでタムが気になってます。。
暗がり、室内、、、はたまたブラシなど、VCがついていると幅広くこなせそうです。
悩んでいるときが一番楽しいですよね^^
書込番号:19475373
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/11 12:01:43 | |
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 2 | 2025/11/11 9:43:24 | |
| 4 | 2025/11/10 8:44:47 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 | |
| 13 | 2025/11/10 16:27:55 | |
| 2 | 2025/11/10 10:09:29 | |
| 0 | 2025/11/09 15:36:00 | |
| 1 | 2025/11/09 18:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






