


こんにちわ。半分本気半分ジョークなネタですのでお暇な方どうぞ。
私は現在ジムニーMTに乗ってます。昨年購入してちょうど1年です。
自動車は免許取得して25年以上なります。自分で所有した車の総走行距離で考えると、その8割がMT車です。
ついでに言えばバイクの免許も持ってまして(こちらは30年以上)、いわゆるスクーターの所有歴はゼロです。
つまり車もバイクもMTを運転することが多いです。
このせいでしょうか?最近は特に代車などでAT車に乗ると左足と左手のやり場に困り、長時間続くとイライラしてきます。
ATは運転が楽って言う人が多いのですが、私は逆です。ATの運転のほうが辛いです。MTが楽なんです。
ATはとにかく先のような状況に陥りやすく、長時間の運転は困難です。
同じような病気持ちの方いますか?
書込番号:19578957
32点

>同じような病気持ちの方いますか?
免許取得後ずっとMT車に乗っています。病気じゃないけど長距離でAT車だと左足がつってきますね。
書込番号:19578984
14点

>キモノ・ステレオさん
病気というよりも不慣れな操作からくるストレスだと思いますよ。
ATに1年くらい乗り続けると完治すると思います。(^^)
私も以前はMT車に乗っていて、バイクにも乗っていますが違和感はなくなりました。
ただ今でもシフトノブにすぐに手が・・・・(笑)
書込番号:19578985
16点

>キモノ・ステレオさん
こんにちは。
私は、免許取得して十数年ですが、今までMTしか乗ったことがありません。現車はカローラフィールダーですがMTです。
妻の車も私のフィールダーも私が運転するんですが、妻の車はATですが違和感ありませんね。でもATだけだと物足りないですねー(笑)
書込番号:19579053 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たまにAT車に乗ると、最初のうちは良いのですが、程々疲れてきた頃に信号停止で左足が空振りします(^^;
パーキングブレーキペダルが低めの位置に付いてる車種だと、踏まないように踏まないようにと異様に緊張します(^^;;
書込番号:19579059 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ムヒヒ、分かる分かる(^○^)
書込番号:19579210 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一時期MTに乗ってた時期に、AT車に乗ってシフトチェンジするつもりでフットレスト蹴ったぐらいですかね。症状は。
書込番号:19579247 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

街中でMTに乗ると、私は逆に長時間の運転が困難です。
同乗者も困難だと言います‥ ガクガク運転だから (下手) ^ ^;
書込番号:19579313 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クラッチ踏んでシフトチェンジすることが「クセ」になっているので、矯正するのは難しいかも・・・
病気とは思いませんが、無理をしないほうが良いですよ。
貧乏ゆすりを直せと言っているのと同じですから。
私は逆にATに慣れて、アクセル一つでどれだけ燃費が伸ばせるか挑戦してます。
書込番号:19579373
3点

私は左足と左手のやり場に困ってイライラというより、MTに乗りたくてうずうずして
しまいにイライラしてくるパターンが多いです。
といっても1、2日程度なら大丈夫ですけど。
その代わり、MTモードがあればガチャガチャやったりスポーツモードに切り替えたり
何かしら操作していないと気が済みません。
書込番号:19579728
4点

普段ATで、仕事は長時間MTに乗ってますが
疲れていると帰宅中に左足がペダルを探しだし
ます。
書込番号:19579729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キモノ・ステレオさん、こんばんは。
つい数日前に車の免許を取りました。
MTかATか悩んだのですが、今では98%以上がAT車と聞いて、AT限定の免許にしました。
しかし教習所で、若者たちの間でも『男はMT』という考えが残っていてビックリしました。MTで取っておけば・・とちょっと思ったり。(;^_^A
まぁ、車が必要でもないですし金も無いので、ペーパードライバー一直線です。あと、田舎で免許取ったので、都会の道路は怖いです。高速道路もシミュレーターだったし(笑)。
書込番号:19580129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AT車にもいろいろありますよ
トヨタ車はたいくつかも・・
是非2個前のチョット固めたBL5レガシイGTに乗ってみてください
ワインディングロードを駆け抜けているとワクワクしてきます
気分はガードレールギリギリ(実際は違いますよ、1mは離れています)
交差点でブレーキを遅れ気味にステアリングを強く切るとくるっとターンインっていうんですかね、うぉ〜快感
ブッキーな自分にはステアリングとブレーキ、アクセリングだけで十分に楽しめました
フルタイム4WDでリヤにLSD付なら&ターボ車ならAT車でもとても運転が楽しめますよ
書込番号:19580217
6点

お気持ちは分かります。私なんか手持ち無沙汰を通り越して眠たくなりますね。
因みに代々MT車を乗り継いでいるので、代車を借りる場合必ずレクチャーが必要だったりします。
ATは安楽な反面トルコンのスリップ感や意図しない変速やタイムラグがあり、ダイレクト感(操っている感)に欠けるので好きになれません。
何よりアクセルオフでの減速感に乏しいので、恐怖心すら覚えます。
うっかりクラッチ操作と勘違いしての左足ブレーキ。これも恐怖心。
アクセルの踏み戻しがクルマの加速減速に直結し、シフト操作でギアやエンジン回転も意のままに。
クルマの動きに乗り手の技量がもろに反映される。それが大変心地良い。
シフトミスもまた愉しいモノです。
因みに現在のAT比率は97%以上だとか?
これでは病気と言われても仕方ないのかなと。
書込番号:19580275
6点

賢いDCT車に乗ると感動しますよ!
MT車より早いし、運転に集中できて楽しいですよ〜
特にポルシェはデキが素晴らしい!
書込番号:19580312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JFEさん
それが感動できないんですよね。。
出来がいいのかわかりませんが、ヴェゼルHV、ポロハイライン、
ゴルフ6ハイライン、ゴルフ7GTI、ルーテシアR.Sには乗りました。
しかしどれに試乗しても良いんですけど、帰るときにMT乗ると
やっぱコレコレとなるんですよね。
出来のいいATでアテンザXDやアクセラすべての排気量に乗りましたが
印象は変わらず、帰るときにはやっぱMTだなぁと思って帰ります。
病気の人達はシフト操作も含めて「運転」なので
集中するものが減ると物足りないんだと思います。
書込番号:19580505 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ポルシェなんて誰も手に入る訳でも無いのに・・・・・・
まっ、金持ちの戯言は置くとして、ATに乗り換えた当初は長距離を走ると眠くなっていましたね。
今では、渋滞中の市街地はATが楽ですけど、後はどちらでも構わないですね。
書込番号:19580532
11点

ATでもDレンジ入れっぱなし運転はしてないので、左手も左足も操作に加えてますよ。
左足ブレーキも使います。
4速、5速オートマだと4,3,2あたりも使えてMTと変わらない操作しますが
今はCVT車なのでODのON,OFFだけなので、ちょっと暇ですね。
書込番号:19580563
3点

>TRAINさん
>集中するものが減ると物足りないんだと思います
なるほど!
私の場合はクラッチ操作がヘタでして‥、DCT車がドライビングに集中できて楽しいです。
一度ポルシェDCTに試乗してみて下さい。ほんと良くデキていて感動しますよ!
買うとかそんなことでなく、こんな車もあるだ〜と勉強になりますので是非 ^ ^
私は高級車でもガンガン色々な車を試乗しますよ。
書込番号:19580687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キモノ・ステレオさん
私の場合は免許取ってからMT車一筋で、平成元年からは三菱、スバルの4WDのターボ車です。
普通に走っている時はいいのですが、渋滞に陥ると次はAT車を買うぞと思うのですが
入替えの時期になると、またMT車を買ってしまう自分がいます。
次こそはAT車を買うぞ!! 多分
書込番号:19580757
4点

たくさんのご意見ありがとうございます。
昨年ジムニーに乗り換えましたのはその前にDEデミオ(CVT)に新車から2年半我慢した挙句のお話です。
慣れないんですよね〜、どうしても。シゴトで乗る場合はなんとか我慢しますが、プライベートだと無理でした。
クラッチ踏んでギア入れて、繋ぐ、この動作の1個1個がリズムがあって好きなんですよね。
この流れがごく自然の動作になってるので、ATだといちいち考えて操作しないといけない感覚に陥ります。次どうするんだっけ?って考えちゃうんですよ(^^;
書込番号:19580892
2点

結局慣れるしかないですね♪
MT車でもバックのシフトの仕方が違う車もありますから〜
書込番号:19581358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世の中こういうシフトパターンの変態車もあります。
ボケ防止にはよろしいかも(笑)
42
├┼┐
31R
※BMWイセッタ250
135
├┼┤
R24
※チゼータV16T(多分)
書込番号:19581505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キモノ・ステレオさん
>クラッチ踏んでギア入れて、繋ぐ、この動作の1個1個がリズムがあって好きなんですよね。
そうですね
私の場合は、ターボ車なので失速しないように小刻みにシフトダウン、シフトアップを繰り返す山道を走る時
特に、アップダウンの激しい山道を走る時は、年甲斐もなくワクワクしますね。
話は変わりますが
以前会社の若い衆に「え〜マニュアルですか、オートマは楽ですよ」って言われ、パドルシフトを薦められました。
年内か来年の車検までに入れ替えを考えていますが、AT車を運転していてイライラした経験はないので
パドルシフト行ってみようかと思っています。
書込番号:19581580
1点

とりあえずアルファロメオ乗ってリハビリしていけばAT車にいけると思います。
ただ、今の車ってMTモード付き多いっすよね
アルファードも7速までありますし
書込番号:19582839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キモノ・ステレオさん
>クラッチ踏んでギア入れて、繋ぐ、この動作の1個1個がリズムがあって好きなんですよね。
リズム大切ですよね。
シングルクラッチAMTと大して変わらないトルク抜けなのに
自分でクラッチ切って繋げると全く感覚が違います。
>この流れがごく自然の動作になってるので、ATだといちいち考えて操作しないといけない感覚に陥ります。
CVTなんかだと、今トルコン領域だなー、CVTに直結したなー、
エンジン回転そのままだけど変速して加速してるなーと考えてしまいます。
しかし、MTだと左手と左足が肩代わりしてくれてるようで
むしろ無心になれる気がします。
書込番号:19583567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

病気?
正常ですから、MT乗ってきましょう、ATは、障害車ですからね(ー ー;)!
書込番号:19583583
9点

世の中の流れがATに沿ってるからといって自分もATを運転しなければならない云われはないです。
ATしか運転できない人もいれば、MTしか運転したくない人だっています。
自分の好きな操作のできるクルマをチョイスするのがベターかと。
ちなみに私はなんでもふつうに運転できますが、コラムシフトとインパネシフトは苦手・・・というか嫌いですw
書込番号:19583739
7点

ふつうのオートマでイライラするんだったら、アイサイトのACCだとあばれる君にでもなるのかな
アクセルともブレーキも車両がやってくれるから
やっちゃえ○○・・になったらどうなんのかな
わかる気もするんですけど、クラッチ交換という大金がかかるのがねえ
それに一部の車種しかエンジン特性とかクラッチペダル・ブレーキペダルとのマッチングが合わない車種が増えてきたでしょ
でもガンバッテね、それはそれでいいんだよ
そういう多様性が、日本自動車産業の宝なんだから・・
ちなみに自分はアンチハイブリッド車だし
書込番号:19584095
4点

私は 前にチンタラ走る車がいたら とてもイライラします・・・・これは病気でしょうか?
書込番号:19584417
2点

チンチンタラタラ・・・・という鹿児島弁が 明治時代に 全国に広まったのさ・・・・・
詳しいことは・・・・・ウエブで
ンダモシタン・・・・
書込番号:19584907
2点

チンタラ車のことだよ
軽のワンボックス系は速度変動大きすぎ
書込番号:19585117
1点

>つぼろじんさん
普段から欲求不満が溜まっているんですね〜
だいやめして気分を晴らしましょう♪
書込番号:19585197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通車のATって、個別に学習機能でシフトタイミングが変更されるんですか?
書込番号:19585209
2点

解決済みでもカキコミができるのは雑談にはよろしいですね
書込番号:19585989
1点

>つぼろじんさん
普段から欲求不満が溜まっているんですね〜
だいやめして気分を晴らしましょう♪
いま ダイヤメ中 っす・・・・イライラしながら・・・・・
書込番号:19586507
2点

PDKに乗れば、すっきりするでしょう。
でも、ジムニーなら数十台、買えますが。
MTはある種安全なのです、ブレーキとアクセルを踏み間違えるとエンストします。
漫然と運転してるとダメです、パワーバンドを意識しないと。
書込番号:19587735
2点

MT車の方が、ペダルの踏み違いで暴走事故とか減ると思いますがね!
以前は、ほとんどが、MT車、AT車はゆっくら走る老人車でした、バトルシフト車乗ってますが、初老車です。
書込番号:19609172
4点

アクセルペダルだけでエンジンとトランスミッションを制御するATの方が上手く走らせようとするとアクセルワークが難しいですね。
MTだったらトルクがサチュレートするまで踏んじゃってパワーが余ったらシフトアップしちゃえばそれなりに走れるんですが。
書込番号:19609229
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 9:45:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 9:35:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 23:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 9:34:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 9:17:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 20:46:59 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/05 9:08:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 22:47:34 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 9:32:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/04 22:24:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





