『CVTフルード交換について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > WISH 2009年モデル

『CVTフルード交換について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WISH 2009年モデル絞り込みを解除する


「WISH 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
WISH 2009年モデルを新規書き込みWISH 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ85

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CVTフルード交換について

2016/08/20 16:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH 2009年モデル

よろしくお願いいたします。

現在4.2万キロになります。前回の販売店の点検でCVTフルードの交換をすすめられたのですが、突然で、費用もかかるので、その時は交換はしませんでした。
私からも詳しくは聞かなかったものの、交換指定というのはなく、特に必要性を説いてくることもなく、どちらでもいいような印象で、交換しなくても乗れるものと解したのですが、トランスミッションといえば大事なところではあると思うので、皆様はどうされているのかなと思っています。

4万キロまでには交換されていますか。この距離を越えて無交換の方もいらっしゃるのでしょうか。
よろしければ、CVTの調子、交換の意義や効果などがあるのかどうかお尋ねしたいと思います。

書込番号:20129575

ナイスクチコミ!12


返信する
貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/20 18:09(1年以上前)

エンジンのオイルは交換するのに、CVTのオイルは交換しなくてもいい、というのは違いますね。

やはり交換したほうが、CVTの寿命や性能劣化が良くなると思います。

エンジンは作動と言う意味合いは小さいですが、CVTは作動と言う意味合いが大きく、特にスチールベルトタイプのCVTではプーリーとベルト間の摩擦も必要ですし、劣化したオイルだとロスが発生し燃費にも影響します。

私は交換派です。

2から4年または2から3万km毎の交換が良いと思います。

書込番号:20129728

ナイスクチコミ!14


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/20 19:12(1年以上前)

スレ主様

初めまして!!
私も今年の12ヶ月点検時に交換してもらいました。

工賃含めて1万円程度でした。

CVTオイルに関しては賛否両論あるかと思いますが、
長くお世話になった車への感謝と労りを込めて、お願いしました(笑)

車を維持するのは、何かと費用を要しますが、メンテナンスに損は無いので、私個人としてはオススメ致します。

以上、駄文でしたが、御参考頂ければ嬉しいです。

書込番号:20129908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/20 19:18(1年以上前)

取説というかメンテナンスノートとかその辺にかいてないですか?それの通りいくか、1.5倍掛けとか、どうせ中古に売るからそれまでは乗っちゃうとか、お財布と相談すればいいんじゃ?
車のCVTとかそこまで歴史が古くないと思うし新しいのも出てきてるからこれ以上ヤバイって実感を伴って分る人少ないんじゃ?何万キロで壊れたとか乗りつぶした人の経験がないと意見としては意味が無いんじゃ・・ メーカーの設計の人の意見は取説に書いてある通りだし。
 

書込番号:20129917

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/08/20 20:35(1年以上前)

・交換の意義や効果
トヨタだとCVTユニットはアイシンAW製なので、メーカー的には基本無交換でOKです。

ただし無交換の根拠が国内のファーストオーナーの平均所有期間並びに走行距離から算出したデータである為、万人にとっての絶対値ではないので「変速フィーリング」や「予防保全」の観点から見れば、是非交換をお勧めします。

そしてCVTフルードに求められている性能の、「耐圧」「潤滑」「冷却」のいずれも2〜3万キロで低下していきます。
理由はフルード内の添加剤の劣化や熱や磨耗した金属粉による酸化劣化です。

上記の性能低下で今後予想される不具合
・加速性能低下
・燃費の悪化
・機械的摩耗の促進(CVT内部)
・突然の変速制御の乱れ(高負荷走行時に顕著)

ちなみに私や私の周りの方々は、初回車検か3万キロ時点で交換しています!
交換時は必ずディーラーでやってもらってくださいね!
安いからと言って、カーショップやスタンドでやると後悔しますから(汗)

書込番号:20130115

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2016/08/20 21:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
では複数回交換されている方もいらっしゃるようですね。
取説を見ますと、交換が必要な場合としての容量だけが載っています。やはり交換不要ということではないようですが、距離や期間の目安の設定がむずかしいのでしょうか。

お話を伺ってみて、私はまだしばらく乗るつもりですし、交換してみようと思います。ただ、お店の見積もりは2万円弱でしたので、ちょっと高いのかな?

書込番号:20130337

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/20 22:46(1年以上前)

>あげぱん*きな子さん

上の方は12ヶ月点検と同時の交換のようですから、CVTフルード交換のみの工賃とは違う可能性がありますね。
自分もMTのミッションオイル交換工賃が車検と同時の時と、単にミッションオイル交換のみの工賃とは違いましたから。

その辺りも含めてどのタイミングで交換するか!時期も考えるとよいかもしれませんね。

書込番号:20130504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/21 10:20(1年以上前)

トヨタのウィッシュだと、ちょっと特殊な交換方法になり、交換における部品(オイル)代金よりも工賃の方が高いと思います。

ですので、ショップの見積もりが2万ではないでしょうか。2万は妥当かなと思います。

この車種のCVTオイルは、修理書記載方法ですと、交換に要する時間も1時間以上かかると思われます。

CVTやATは作動油であり、エンジンのように大部分のオイルがオイルパン(油槽)に保管されているわけではなく、オイルパンに保管されるのはおよそ1/3くらいでして、オイルパン容量分の交換量では綺麗にならない事も時間がかかる要因です。
また、ウィッシュはデフ潤滑もCVTオイルを使用しておりますから、なおさら全体の容量が多くなります。

エンジンオイルも細かく言えば全部がオイルパンにあるわけではなく、ターボ(付いている車種)や油通路やフィルターなどに一部がありますから、綺麗に全量交換するには何回か抜き変えないといけないのですが、小さな車種ですとオイルパンの割合が少ない物でも全容量の7割ほどですから、オイルパン分を交換するだけでもけっこう綺麗になります。

まあ、車検同時交換ならばいくらか値引きしてくれるかもしれまので、交換するタイミングを計るのも良いと思いますが、早めが機械の寿命延長や故障率低減や燃費にも影響してくると思いますし、車検だと総額が高い(諸経費や別の作業料金も加算されますからね。

書込番号:20131466

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/08/21 13:08(1年以上前)

>Goe。さん
最初に申しましたように、12ヶ月点検の際の提示でした。点検途中で整備士の方が、「本日交換どうですか」と。
そこで金額を聞いたのですが、なので概算だったかもしれませんが。

貯め鯛さんのおっしゃるとおりですと、結構大掛かりなようですね。次回点検が再来月予定なので、よく相談してみようと思います。



書込番号:20131856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2017/12/29 23:07(1年以上前)

だいぶ経っていますが、ウィッシュが生産終了になったのを知り、低走行の方も少なくなってしまうと思い、私の例としてお伝えしておきます。

交換は約4.3万キロ時点でした。普段の走行フィール、燃費に変化はなかったのですが、ひとつだけ、それまで信号待ちなどからの上り坂の発信加速で、2000回転を超えてまもなく200〜300回転落ちるとともに、がくっとショックがあったのですが、それが解消されてスムーズになりました。負荷がかかるとこんなものかと思ってあまり気にかけていなかったのですが、最初はちょっと感動しました。
いつからこうなったのか覚えがないですが、こうしてみると予防的意味では、ご回答くださった方々のように2〜3万キロ毎になるのかなという気がしました。私はここまで走ってしまったのでそれが確認できたということかもしれませんが、もうちょっと早く交換できればよかったと思います。でも1年ちょっと過ぎて再発はまだありません。
症状の出方や進行は車両ごとに一様ではないでしょうけど、私の走行環境としては、地方ですが山間部ではなく、寒冷地でもなく、特別なところではありません。普段は短距離運転です。

また、料金が少々高めだなと思ったら、事前に説明はなく、明細を見たら社外オイル(カストロール)でした。そちらしか扱っていないとのことでしたが、どうなのでしょう…。

実は私、CVTの感触はあまり好きではなく(好きだという人はいないかな…)、前車はMTでした。
うまく表現できませんが、なにか遠隔操作的だったり、急に意にそぐわないようなときがあったり…。なるべく、ちゃんと自分の手足の操作に忠実に反応してくれる感覚を、今後の自動変速機には期待したいです。

書込番号:21469683

ナイスクチコミ!12


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > WISH 2009年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LEDヘッドライトについて 12 2023/11/15 21:06:04
今さらながら購入 3 2023/02/03 12:36:25
ドアベルトモール 2 2021/12/27 7:55:09
4ナンバー仕様車 0 2021/09/26 11:04:41
リクライニングについて 1 2018/12/21 0:50:29
運転の楽しさ? 14 2018/11/04 9:40:23
エアコンのスイッチについて 7 2019/12/15 11:54:45
レカロシートを装着 11 2018/09/23 18:53:24
ストラットタワーバーを装着 6 2018/06/07 14:28:19
シートと腰の隙間について 22 2018/04/08 19:50:02

「トヨタ > WISH 2009年モデル」のクチコミを見る(全 631件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

WISH 2009年モデル
トヨタ

WISH 2009年モデル

新車価格:184〜259万円

中古車価格:37〜199万円

WISH 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウィッシュの中古車 (全2モデル/162物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング