『フォーサーズで動画用にレンズセット組むなら?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フォーサーズで動画用にレンズセット組むなら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 コン0さん
クチコミ投稿数:4件

題名の通りです。

フォーサーズで動画用にレンズセット組むならどのような組み合わせがおすすめですか?

Nokton 0.95の写りが気に入っているので、Noktonで揃えようかと思っているのですが、値段がネックなので、他にも選択肢があればなと思って質問させていただきました。

ズームレンズ、単焦点レンズ、変換アダプターを介しての別マウントレンズ、いずれも可能です。

よろしくお願いします。

書込番号:20565270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/01/13 16:15(1年以上前)

m4/3じゃなくて4/3!!?

だとパナソニック14-150mm一択とか!??


本体カメラは何なのでしょーか!????

書込番号:20565393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/01/13 16:25(1年以上前)

>コン0さん

NOKTON F0.95シリーズなら4本揃うし 現時点 良い構成だと思いますよ
若干 お安い KOWAは8.5から25mmまでの3本ですしね..

マウントアダプターかませるのは、マウントの回転方向のガタがm43全体に大きめに感じられるので..さらにマスタ側のレンズマウントのガタが重畳されると「フォローフォーカス使うときとかイラって来ることが多々ありました」

さらにデジイチ用のレンズ、アイリス制御がレフレックス機の「絞り開放測光、測距で撮影時に実絞り」に合わせた駆動構造が多くて「メタボ社」のアクテブマウントアダプタ使ってた時は、どのメーカーのアイリスも「カックン、カックン」って動く感じで結局、他マウント用のコンパクトプライムで運用って..なんかイマイチな状況でした。

m43のアクテブコントロールのレンズは、ご存知のかと思いますがフォーカス位置が電源ON/OFFでリセットされるのが多いので
仕込みカメラとかでAC駆動してる時じゃないとm43だと使いにくいって心象です...

やはりNOKTONが現時点、リーズナブルな構成かと思います。

それと、フォローフォーカス前提であれば、少し値段上がりますがVeydraのミニシネマプライムが量販店でも取り扱い始まったので
セット購入すると楽といえば楽そうです。
情けないことに 今月 別のシネマカメラの追加モニターやらメモリーカード追加などなどの発注で、「それなりの金額」の出費あって
1月の予算がなくなりました.. 来月 3本セット発注狙ってます。

http://www.veydra.com/dealers/


書込番号:20565405

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:880件

2017/01/13 19:35(1年以上前)

フォーサーズじゃ無いですよね
ちょっと待ってライカの12-60とxレンズの35-100リニューアルを買うのがいいと思います

書込番号:20565778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2017/01/13 19:45(1年以上前)

ズームレンズを考えているなら
パワーズームが付いているレンズがまず候補になるかと思います。
手動ではスムーズなズーミングが出来ません。

何を撮るかで、使用する焦点距離が決まってくるのでは?
で、何をどのように撮るかは撮影者にしか判断できないかと。

書込番号:20565797

ナイスクチコミ!0


スレ主 コン0さん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/17 15:39(1年以上前)

撮影するのはドキュメンタリーで主に室内でのシーンが多いです。今は単焦点を使っているのですが、いちいちレンズを変える時間もないので、利便性の面からいずれズームレンズの使用は考えています。ただ既に書いたようにNoktonの写りは本当に気に入っていて、例えばZUIKOレンズの幾つかに見られるような解像度の高いカリカリの描写はあまり好みません。カメラはGH3を使用しているのですが、現時点で選択肢としては、@素直に純正のGX VARIO12-35mmを使うかASpeed bosster を介してSigma18-35mmという評判の組み合わせにするか、Bはたまたしま89さんが仰るようにライカの12-60の発売を待つか、Cあるいは単焦点になりますがNoktonを集め広い画角に対応していくか、このいずれかかなと思っています。

書込番号:20577165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/17 15:51(1年以上前)

使い勝手の方がわかりませんが、MFを使う覚悟があるならF1.1?F1.2?通しになるらしい18-35mmが良さそうに思います。
画角が25.2mm-49mmになって使いやすそうですし(アダプター次第で変わる?)、F2.8とはボケ量が比べ物にならないです。
ただ、開放の描写はノクトンとは性格が違う可能性が高そうです。

書込番号:20577190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:880件

2017/01/17 23:39(1年以上前)

>コン0さん
確かにKIPON EF-MFT AFはCANON純正以外は人柱で動けば当たり状態ですので、シグマ、タムロン、TOKINAを使うならメタボーンズのSpeed bosster を使用するしか無いのですが、静止画モードのみオートフォーカス対応ですし、 円高の関係で私が買った時より高くなってますから、CP+でじっくりと確認してライカの12-60購入がいいと思います。
ライカの12-60はGH5のキットレンズになりそうですので、ついでに本体もバージョンアップするとか。

書込番号:20578755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/01/18 09:17(1年以上前)

シグマ18-35が悪い、メタボが悪いって事じゃないが
アイリス動かない「瞬間」が時々発生した。
GH4でね
フォーカスは主さんMFだろうから無問題だが
アイリスは困るよ。
収録前にセットして収録中アイリス動かさんなら使えるかも
メタボ組み合わせの相性出るから実機確認して納得して買った方が良いよ。

ズーム比率無問題でf2.8で良ければパナ12-35かオリ12-40が無難じゃないかな

書込番号:20579449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 コン0さん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/20 16:31(1年以上前)

東風西野凪さん
撮影中にアイリスを好きに動かせないというのは少し問題ですね。一度そういった問題が起きると次の時、動かすのに躊躇してしまいますから。
ネットにもいくらか撮影例が上がっていますが、肝心の写りはどうでしょうか?また、メタボーン×シグマの組み合わせと、パナソニック純正の12-35あるいはNoktonと比較検証を行っているサイトもいくつかありますが、東風西野凪さんは写りにかんしてはこの三本ではどのように感じられましたか?

書込番号:20586270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/01/20 20:24(1年以上前)

>コン0さん

Sigma 18-35は、マウントアダプターなしにCanon EFマウントで使うには、良いレンズと思います。
2本 昨年前半までRED MXセンサーで使ってました..
このレンズの光学系をベースに8K対応のプライムレンズを作ってるぐらいです

ちなみに運用を止めた理由は、楽シネマプライムとのレンズコーティングの色味を整える都合故 売却処分した次第。

さて、GH4もしくはm43マウントを使ったJVC GY-LS300でパナHS12035,コシナ17.5,25を比較した感じですが
(広角側は KOWAの8.5を使ってました)

一番、素直な雑味を感じない絵柄はコシナ
その次が シグマという感じ

HS12035はうちの2本が「発売直後に購入した初期の製品」という所以かもしれませんが、オニオンリングが点光源ボケで若干 気になる場合も稀にあります。
実際に、借りて判断された方がいいと重います
あと、2型が発売されるということで、2型を待つという手もあるかと思いますよ。

書込番号:20586827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/01/20 20:28(1年以上前)



タイプミスありますね..すいません

誤)ちなみに運用を止めた理由は、楽シネマプライムとのレンズコーティングの色味を整える都合故 売却処分した次第。

正)ちなみに運用を止めた理由は、他シネマプライムとのレンズコーティングの色味を整える都合故 売却処分した次第。

書込番号:20586840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/01/21 00:10(1年以上前)

GH3がらみというか..

GH5とSpeedboosterのテストショットのYoutubeリンク..18-35はないかな?

レンズ選定の参考になる「かも?」

https://www.youtube.com/watch?v=duiWkHOLYoM

リンク違ってたら、「Panasonic Lumix GH5: Metabones Speedbooster Test」でググって見て

書込番号:20587607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえずファームウェア更新 0 2025/11/16 22:21:24
山本山のおばあちゃん 5 2025/11/17 21:12:02
レンズについて質問致します。 10 2025/11/16 23:11:47
買い替えるメリットはあるか? 17 2025/11/16 11:55:20
カメラのキタムラの中古レンズ 27 2025/11/17 15:21:25
レウフード 6 2025/11/16 11:36:16
ステッカーチューン 4 2025/11/16 16:53:27
XE4での使用について 1 2025/11/16 10:20:19
シグマ20−200対タムロン25−200 6 2025/11/15 12:18:45
24-70gm2に纏めるか迷う 18 2025/11/16 6:52:38

「レンズ」のクチコミを見る(全 940114件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング