現在、カーナビの入れ替えを考えています。
希望は8インチナビです。
もともとカロナビを使い続けてきまして次もサイバーナビにするつもりでしたが、システムの入れ替えにつき他にも良いナビがあるのではないかと思い質問させてもらいました。
(他のナビは見向きもしなかった為全く知りません)
今売っているナビのなかでDSP機能を使わない、素の状態で音質が良いナビはどこのナビでしょうか?
DSPは外部の物を使用しますので、あくまでナビと多彩な機能があるプレーヤーとして使用するつもりです。
ナビで昔のDRZ9255のようにDSPをスルーする機能を持った物ってありませんよね?
今売っているナビで昔の高音質CDプレーヤーやカロXCDプレーヤー等の同等音質の物ってありますでしょうか?
今までカロXに外部入力でサイバーの音を入れていましたが、やはり直接D7XVでCDを聴くのとサイバーにCDを入れて聴くのとでは差があったように感じています。
どこも似たようなものであれば使い慣れているサイバーナビにしようと思っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:22603022
1点
三菱のサウンドナビ(プレミ)があります
ですがナビ機能にも期待するのなら、サイバーのXをお勧めします。
書込番号:22603071 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
サウンドナビは知っているのですが、あれはDSPの機能が優秀ではなかったでしょうか?
DSPを切った状態(設定しない状態)でも音は良いのでしょうか?
(何度か聴いた事がありますが全てTAなどの設定済ばかりで素の状態は聴いた事がありません)
カロのナビXは聴いたこと無いですが、やはりサウンドナビかナビXぐらいですかね。
書込番号:22603080
4点
>のほほんV2さん
音質面で物量投入されているナビならその2択となると思います。
DSP(TA)を使用して音が良いなら、DSPを切っても音が良い(ソースの再生能力に優れる)と考えて良いのではないでしょうか。両機ともDACは最新かつ音質重視で作られているので、CD(読み取り性能ではカロXは優秀)にこだわらなければ高性能を享受できると思います。
当方サウンドナビには手が出ず、ケンウッドナビ(内蔵マニュアルTA+パイオニア最廉価デジタルアンプ)でSD内のFLACファイルを再生していますが、値段が3倍した昔のサイバーナビ(内蔵オートTA+内蔵アンプでCD再生)より確実に情報量が多く音像定位も明確で、DACの進化・低価格化の恩恵にあずかっており、素の性能ではケンウッドも「それなりに」優秀だと思います。ただし、サウンドナビ等とは価格差が大きく、>のほほんV2さんの期待値に届かないかもしれません。
書込番号:22603796
![]()
3点
>DSPは外部の物を使用しますので、あくまでナビと多彩な機能があるプレーヤーとして使用するつもりです。
>ナビで昔のDRZ9255のようにDSPをスルーする機能を持った物ってありませんよね?
・・・外部DSPが何か?分かりませんが、多分HELIXだと思いますので以下で「デジタル接続」という方法は如何でしょう?
https://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NXV987D/
デジタル用のコアキシャルケーブルが必要な点、9インチと大型で取り付けが?、クラリオンというブランド(笑
などがネガ要因として有りますが、ソース元からDSPにダイレクトにデジタル接続出来るナビはコレくらいかと思います。
(他のナビでHDMI出力を変換してデジタル入力するという手も有るらしいのですが、個人的に詳しくないので・・・)
また、ナビ内臓のDSPを使用せずにアナログ出力のままDSP入力ならば、今までお使いのサイバー→現行サイバーの換装は最初からしっくりくると思いますし、素の音が良いアルパインBIG-X系やケンウッドZ905系も捨てがたいと思います。
サウンドナビは「ナビ機能」の点ちょっと・・・(笑、
サイバーXは、内蔵DSPを使わない点で「勿体無い気」が・・・(笑
レギュラーサイバー(CL902など)で十分な気がしますが・・・(レギュラーでもDEH-P01に匹敵する位の出音です)
書込番号:22603807
![]()
1点
ケンウッドのナビは、普通に使えますしタッチパネルの操作性も良いですが、地図画面は簡素です。サイバーから乗り換えるとかなりショックを受けるかもしれません。
書込番号:22603811
0点
>コピスタスフグさん
>(新)おやじB〜さん
ありがとうございます。
>コピスタスフグさん
まさに聞きたかった事です。
ケンウッドとか他のナビがあり今はハイレゾで音が良くなったと聞きますが、実際どれがいいのかと思いまして。
サウンドナビはナビ機能がイマイチらしいので躊躇しています。
また、サウンドナビが優秀なのはやはりDPS機能がカーオーディオのダイヤトーンの値段の高いプロセッサーの技術を取り入れたからと聞いた記憶があります。
なので、それを使って初めてあの高音質になるのだと思っていました。
実際ナビのプロセッサー機能がイマイチだった場合、今ほど高音質っていわれ売れていますでしょうかね??
>(新)おやじB〜さん
まさに正解です(笑)
ヘリックスのDSPを入れました。
教えてもらったナビが音質面では良さそうなので見てきましたが8インチは無さそうですね。
私の乗っている車はもう10年近く前の車なので当然8インチ以降の大きさに対応していません。
今回パネルを加工してやっと8インチが辛うじて収まるので9インチは物理的に無理です。
とりあえず、色々なメーカーの情報を教えてもらえた中でも通常の現行サイバーナビが一番合ってそうですね。
それが分かっただけでも助かりました。
書込番号:22605057
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 2 | 2025/10/29 17:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





