


オルタネーターをモーター換わりに使って2〜5馬力でアシストしても誤差の範囲内なんじゃないのかお?
燃費にも加速にも大して貢献できない気がするけど意味があるのかお?
書込番号:24300766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そんなことはありません。
燃費の改善に貢献しています。
書込番号:24300771
11点

アイスト時、スターターモーターのクランキングによるショックがない
書込番号:24300773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>対消滅エンジンさん こんにちは、
オルタネーターは交流発電機で整流してバッテリーをチャージしますが、整流することで1.4倍の直流を作れるメリットがあり、
制御しやすいことから交流になっています。
それをモーターにするには直流を交流にしなければならず、インバーターが必要、その能率も80%程度かと。
書込番号:24300819
4点

お馬さん2頭ならかぼちゃの馬車もスタートできるから楽勝でしょ
書込番号:24300830
8点

>対消滅エンジンさん
貴方の頭の中がとてもマイルド。
超ゆとり世代だな。
書込番号:24301757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

HVで一番費用対策効果が高いのが48Vマイルドハイブリッド
フルHVで燃費で元を取れる人は殆どいないよね。
日本はまだゴーストップが多いからフルHVでも良いけど
多くの海外だとフルHVにしてもさっぱり燃費は良くならない。
どんなHVでも回生エネルギー以上に節約は出来ない。
だから海外ではHV=PHEVか48VマイルドHV
12Vや24Vでは10万円程度で出来るけどエネルギー回収量が少なくて効果が薄い。
(安全基準上50V迄しかマイルドHVは使えないので48Vが多い)
低速域ではフルHVのメリットはあるけど逆に高速域では足かせになる。
これが海外ではフルHVにしても燃費が良くならない理由。
定速走行や高速走行では普通のガソリンエンジンの方が良い。
トヨタはシステムが一体化しているため高速域では燃費が落ちるので低出力な極端なミラーサイクル
HONDAはエンジン直結できるけどミッションを持たない1速で効率悪い
日産はモーターのみで高速域では発電→モーター駆動のため20%程度熱効率が落ちてしまう。
フルHVは低速な日本の環境独自の仕様
システムが40万円前後してしまうために余程走らないと燃費で元を取ることは出来ない。
マイルドハイブリッドは費用も安いけれど燃費向上は非常に僅か
燃費のためと言うより発進時の快適性向上に為に使われる。
アイドリングストップが長く使える(エアコン作動も可)
発進時の僅かのアシストに使えるので全体的にハイギアードにしても発進のもたつきが無い。
全体的にハイギアードに出来るので高速域での燃費が向上する。
DCT搭載車が多いがモータークリープが使える
DCTはクラッチ保護の為、半クラが長く使えず本人の意思に反してスムーズに行かないときがありモーターでこれを消せる
ディーゼルなどアイドリング時の煤の発生や再始動ショックが抑えられる。
どちらにしてもどのHVシステムでも費用対策効果は非常に薄い。
HVにするならPHEVの方が良く大パワーが使える。
書込番号:24301909
24点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 7:01:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 7:04:30 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/30 6:59:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 22:10:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 16:21:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 7:59:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 5:31:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 22:16:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/29 20:17:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 14:24:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





