


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
タイトルにある通り、太陽光パネル、蓄電池、エコキュートの見積もりの善し悪しについて教えて頂きたいです
パネルは長州産業のB81、積載量は5.1kw
ユニットは9.8kwと書いてありますが、単価は6.5kwのものです
住みは東北地方、屋根は南向きで日差しを遮るほどの障害物は今のところありません
現在電気代が8k~10k程で、ガス代が8k程です
書込番号:24780138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KS124さん
長州Bシリーズ5.1kwとスマートPVマルチ9.8kwhの
連携システムでしょうか?
最近の相場(DER認定基準等から)
太陽光100万円 蓄電池150万円 合計250万円くらい。
それなりの見積りだと思います、が、採算はありません
このシステムを10年稼働させてのリターン(収入)は
200万円あればいいかな?程度です。
エコキュートは460littleないと不足するかも知れません
サービスとなってますので、ワンランク上げて貰ってください?
不採算な部分だけ納得できればいいと思います。
書込番号:24780221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

蓄電池は全負荷ですか?
特定負荷は使い勝手がわるすぎます。
あとこれは物代だけでしょうか?
メーカー保証以外何か保険はついていますか?
無保険でこの金額だと高めだと思います。
メーカー補償だけでは不安です。
家を買った当初の意味のないハウスメーカーの10年補償的な感じです。
はっきり言って値段だけで決めると太陽光は損します。
トータルで判断する事が大切です。
太陽光は結論
買う側次第です。
完璧な会社は存在しないので
値段だけで全てを判断するのであれば、
ネット業者で何ヶ月も休みを費やして何社も見積もりを出し激安の1円でも安い業者に頼むべきです!
注意としては後に何があっても全てメーカーに丸投げで知らぬ存ぜぬです。
あとは
ネット業者だと金だけ取って逃げたり、、、
工事後に追加工事代で何百万と請求されたり、、、、
ニュースにもなっています。
営業は売りたいので最初は必死にアピールしますが
工事が終わると、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。
保証で決めるのであれば
最大手に頼むしかないです。
値段はもちろん保険料込みなので高くなりましたが、それ以上の保証があるので名古屋本社の資本金1億8千万の大手に工事してもらいましたが、
付けて数年経ち
個人的に安心と大満足です。
なので、私は
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、メーカー以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど
10年しかみないのであれば太陽光蓄電池はどこでつけても採算は合いません。
メーカー以外の長い補償を付けてもらい、
保険代も込で
後のことは保険会社に助けてもらい、、、
30年以上住む家なので長い目でみて合うものがいいと思います。
書込番号:24780231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)