『蓄電池+エコキュートの見積(太陽光設置済み)』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『蓄電池+エコキュートの見積(太陽光設置済み)』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

太陽光発電設置済みでここに投稿して良いのか迷ったのですが蓄電池の掲示板が無さそう?(見つけられないだけ?)なのでここに相談させていただきました。

今回、蓄電池とエコキュート提案を受けての見積が適正価格なのか評価をお願いします。

当方はCICの約3.7kWhの太陽光発電を設置していて、現在給湯器はエネファームを使用しています。

そこで某ショッピングモールでの蓄電池キャンペーンで提案を受けまして、見積をいただきました。

提案いただいたのはニチコンのESS-U4M1
エコキュート はコロナCHP-E462AY5となります。

蓄電池の価格242万
エコキュート の価格44万
設置工事費20万
エネファーム撤去費用20万
その他諸経費は今回提案いただいた会社持ち。
メーカー保証以降 部品代のみで15年出張費作業費無料。

で提案されました。
東京都の補助金80万の申請が間に合えば契約成立。
間に合わなければキャンセル可となっております。
太陽光は7年売電がのこっているので売電優先で継続。8年以降は蓄電池優先で運用する提案をされました。

本体価格や設置費用など適正なのでしょうか?

書込番号:25094391

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/01/12 21:16(1年以上前)

>とーたなさん

はじめまして

エネファームがあるのに、エコキュートへの交換は無駄です。
電気代が高くなります。
むしろ、エネファームは700W発電するので、継続利用がよいです。

ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:25094501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/01/12 22:10(1年以上前)

>gyongさん
はじめまして。
エネファームは後2年で10年になり、うちは大人5人、子供3人いる為光熱費が高いです。
提案では夜間の約17円の電気で蓄電池に貯めるかつ、お湯を安い電気価格で作る、7年は太陽光を売電にまわし、8年以降は自家消費かつ蓄電池に貯めて足りない分を夜間の安い電気で貯めることを提案されました。

10年で発電が止まるエネファーム(それ以降は定期点検すれば発電する)をあと2年使った時と今回変えた時の余分に払う光熱費が約30万違うと説明されました。
ガス代(月13000から27000円)がなくなり、電気代だけとなるが単価の安い夜間に貯めるから安くなるとの説明でした。

今はガス電気共に東京ガスです。


グ○ムスさんです。

書込番号:25094614

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2023/01/13 00:11(1年以上前)

>とーたなさん
高いです。
下記契約の投稿があります。
ニチコン(ESS-U4M1)\1,580,000→\1,480,000
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24399408/#tab

書込番号:25094797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/01/13 07:52(1年以上前)

>とーたなさん

ニチコンESS-U4Xはセル容量が11.1kWh、実効容量(JEM1511)が9.4kWhなので、パナソニックの9.8kWh蓄電池のライバルです。
ACリンク方式のため、太陽光発電パワコンは別に必要です。太陽光パネルの電池入力機能があるDCリンク方式の蓄電池と比べると電力変換ロスがやや高めです。

グリムスソーラーですか。
粗利確保型の訪販スピリッツ企業ですから、コンサルフィーが50万円含まれているとお考え下さい。

エネファームはあと2年使えるなら、2年後に交換したほうが良いです。
都市ガスなら、私はエコキュートでなく、エコジョーズに変えます。

これから夜間電力はどんどん高額になるでしょう。エコキュートのランニングコストはむしろデメリットになります。
営業の人は持ち家でないので、太陽光も蓄電池もエコキュートも持っておらず、用意された台本で説明しているだけです。
その台本の価値が50万円とも言えます。

東京都にお住まいなら、東京シェルパック、横浜yhに相見積もりしてください。

書込番号:25095003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/13 13:50(1年以上前)

>さくらココさん
情報ありがとうございます。
拝見させていただきました。
まだまだ下げられる余地がありましたね。

>gyongさん
今回はお話しを見送って早くて2年後に再度検討しようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25095363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2023/01/13 16:49(1年以上前)

とーたなさん

はじめまして!
皆さんがおっしゃるように
この見積りはたかすぎます。補助金はグリムスソーラーでなくても出ますので、複数社に見積りしてみて下さい

80万円の補助金は大きく収益に差が出ますので
ゲット出来たら今年やる、ダメならあと2年待つ。
そんなことが可能なのですかね?

書込番号:25095551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/13 19:59(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
はじめまして!
ご意見ありがとうございます。
複数見積大事ですよね。

最終的にはお断りしましたが、更なるお値引きはありました。
あと、私の書き方が悪かったので一部訂正ですが蓄電池の価格は「作業費込み」の価格でした。
それでも高い!と言われるかもしれませんが、とりあえずgyongさんのアドバイス通り今回は見送ることになったので
他の方々の参考になればと思います。

決断できた事で心が軽くなりました。
質問させていただいて良かったです。
書き込んでくださった皆さんありがとうございました!

書込番号:25095796

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)