


車の買い替えについて質問です。
スバルのXVに乗っており、8年目現在で117,000キロのため、買い替えを検討しています。
高速通勤で年間20,000キロを超える距離を運転してるため、150,000キロあたりが限界かな?と思ってるこの頃です。
買い替えにあたり、以下の条件を満たす車はあるでしょうか?
・高速通勤で疲れにくい
・運転支援機能がある(クルコン必須)
・四駆(南東北在住で雪道運転があるため)
・XVくらいの居住性、広さ
・燃費の良さ(XVがあまり良くないため)
拙い文章で恐縮ですが、アドバイスいただけると助かります。
書込番号:25169378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

条件のほとんどがクロストレックを推すものですが、燃費だけは課題ですね。
トヨタカローラクロスのハイブリッド、ホンダZR-Vのガソリンモデルぐらいが良いのでは?
カローラクロスのガソリンモデルに、マイナーチェンジで2Lエンジンが積まれたら、それも狙い目かもしれません。
書込番号:25169399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安ぞうさん
その条件ならヴェゼルe:HEVが良いでしょうね。
ヴェゼルe:HEVなら高速での運転も楽で、当然ながら渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロールも付いています。
ヴェゼルe:HEVの燃費ですが、エコランすれば四駆でも20km/L前後は走ると考えています。
参考までにe燃費でのヴェゼルe:HEV 4WDの平均燃費は下記のように16.87km/Lです。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14160
尚、燃費は季節や走り方で大きく変わりますのでご注意下さい。
下記のカローラクロスとヴェゼルのガチンコ対決!!もご確認下さい。
https://bestcarweb.jp/feature/column/373000
ただ、ヴェゼルe:HEVの納期は1年以上掛かります。
書込番号:25169428
1点

皆様ご意見ありがとうございます。
個人的にマツダのcx3などはどうなのでしょうか?
ディーゼルの煤も高速メインならマシになったりするのではと期待してるのですが
書込番号:25169453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その条件でしたらカローラクロスかヴェゼル。マツダならCX-30が良いんじゃないでしょうか。
CX-3はBセグメントですのでXVより一回り小さい車になります。マツダならCX-30が競合となります。
書込番号:25169489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX3はマツダ2ベースなので荷室とかコンパクトですが、
それが許せばありだと思いますよ!
東北ならハンドルヒータ付きモデルが幸せになれますよ!
書込番号:25169492
2点

追伸
ハイブリッド車は冬季の燃費が悪化することを踏まえるとガソリン車かディーゼルで良いかもしれません。高速を多用できるならディーゼルおすすめです。
カローラクロスはハイブリッドモデルにしか4WDがないので注意です。
書込番号:25169499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CX-3、30、5 のディーゼル4WDも燃費も良いし燃料代も安いです。雪道の評判もよろしいです。
それと他の方も勧めてるヴェゼル・ハイブリッドも良いですね。
トヨタ カローラクロスやヤリスクロスのハイブリッドの4駆も良いですがトヨタもホンダもハイブリッドなら納期が1年以上かかるかもです。
書込番号:25169505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダ車、ネガな御意見もありますが、
気にし過ぎ無くても宜しいかと!
マツダのディーゼルで、近距離通勤で早8年目ですが、ディーラーでの定期点検だけで、不具合は発生しておりません(参考までに)
是非、試乗してみて下さい、
先の方もおっしゃってますが、CX30が御希望にそうかと思います。
多分、即決になるかと?
他車との乗り比べでも良さが伝わることと思います。
書込番号:25169519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

南東北って言っても色々だけど?
福島の浜通りなら雪も少ないけど米沢や会津なんかは豪雪地域。
日本海側も多いよね。
仙台あたりなら雪は少なくない?
豪雪地域をアピールしてないなら四駆なんてどうにでもなるんだから疲れにくいを条件に入れるならSUV的なものを辞め、セダンやワゴンなど背の低い車の方が良い。
ダカールラリー的な車とGT500や300的な車で高速走るなら…って考えるとね。
高速を取り締まるパトカーや覆面なんかもセダンが多いし。
で、新しく出るインプでもいいだろうし、カローラやマツダ3などセダンやハッチバック、ワゴンなど選び放題。
ちなみに予算的にはどれくらい?
350万とか400万とか?
書込番号:25169846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

郡山ー福島間の往復がメインです。
予算300万くらいまでで考えたいです。
書込番号:25170088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

郡山ー福島とお書きになるということは、郡山ですね?
ここ数年は雪も少ないですが、降るときは半端ないですもんね、
四駆で決まりですかね?
予算が300だと、現状たとコンパクトになりますかね?
自分がマツダ乗りだからではありませんが、
初期のデミオ1.5Dで1日で350kmほど走りましたが(高速約5割)
凄く楽だった記憶があります、
狭いと疲れる?と良く言われますが、ドライバーポジションにハマれば軽でも3ナンバーでもそんなに変わらないかと(狭くて疲れるのは同乗者?)
一度、CX3・CX30等試乗してみて下さい、
下取り含めても30はチョット厳しいこもしれませんが?
良き愛車に出会えると良いですね!
書込番号:25171205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>安ぞうさん
四駆の新車で300万だとコンパクトカーのガソリンか軽自動車ですかね。
でも高速で軽自動車は事故ると怖いし。
滑ってからの四駆より今のXVの方が高速で安定感あるでしょう。
X V8年目ならまだまだ走れますよ。
燃費良くしたいならなら3年落ちくらいの中古なら選択肢増えると思います。となると燃費良いマツダのディーゼルがお勧めかな。
書込番号:25171242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>福島の田舎人さん
>あかビー・ケロさん
仰るとおり郡山在住です。
燃費と言いながらXVの安定感は素晴らしいため、同じくらいのサイズがいいかなと思い始めてます。
cx30が最有力かもしれません。。
書込番号:25171281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安ぞうさん
ほぼ高速での通勤でしたらマツダの CX -30がいいと思います。
それ以上の高価な車はちょっともったいない気がしますね。
余裕があれば CX -60ですけどちょっと過剰装備。
日産の車はほぼ受注停止なので、おすすめしたいけど難しいです。
書込番号:25171397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15万kmくらいで限界は迎えないと思います
とりあえずあと2年現状で様子見ては?
新しい車が出てくるんじゃ無いでしょうか
今新車欲しいならしょうがないけど…
書込番号:25174629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 22:36:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:57:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 5:15:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 22:37:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 0:31:16 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/01 19:16:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 15:18:44 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/01 22:57:50 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 23:45:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 0:11:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





