『見積もりについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『見積もりについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もりについて

2023/03/28 20:46(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:8件

初めまして、業者さんに太陽光パネル、エコキュートの見積もりをいただきました。見積もりの妥当性が気になり、ご意見の方よろしくお願いします。

書込番号:25199352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/03/29 02:17(1年以上前)

>おさるのあいるさん

はじめまして
どちらにお住まいでどこの業者ですか?

複数業者の相見積もりは必須です。100万円の価格差は普通に出ます。
パネルは高くてもワット80〜100円とお考え下さい。400Wなら1枚32,000〜40,000円です。

書込番号:25199720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2023/03/29 03:44(1年以上前)

>おさるのあいるさん

見積もり額の妥当性を評価する簡単な方法があります。

ご自身が太陽光発電+蓄電池のシステムを設置する目的と優先順位(経済性/電気代削減/災害時対応等)をハッキリ持ち、その為に最適なシステム(例えば、パネル発電容量は6kwh、蓄電池容量は9.8kwh程度必要)を決め、各業者(メーカーは違っても)へ見積もりをお願いすればそのシステム全体の価格が現れてきます。業者毎に得意とするメーカーが異なるため多少のバラツキはあるかと思いますが、第一歩としては簡単な方法だと思います。

その後、提案されたメーカーの製品について知識を深め、自分の設置目的にはどのメーカーのこの製品が合ってるとか判断され、最終的にこのメーカーのこの機種で再度相見積もり(数社以上)をだして貰う。

こうすれば、その地域における適正価格が絞れてくると思います。

最適なシステムを決める材料として、シミュレーション(発電量/使用電力)のデータを業者へお願いすれば提供してくれるはずです。

最後になりましたが私の場合、相見積もりをとるため「ネットで一括見積もり、、」(タイナビ、ソーラーパートナー等)に依頼し、6社から見積もりをとりました。
業者選定の基準は価格面も重要ですが、その業者のその地域での施工実績(多い方が良い)、創業年数(長い方が安心)、自社施工(下請けの場合、責任の所在があやふや?)、口コミ、アフターサービスの対応、担当者の知識(此方の問い掛けに即答できる?)、補助金の知識(申請実績)等から判断できるかと思います。

業者が絞れてきたらまたご相談ください。経験豊富な有識者の皆さんから的確なアドバイスが頂けると思います。

書込番号:25199749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/29 05:23(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
私は千葉に住んでおり、業者さんは埼玉の業者さんになります。
価格的には高額すぎますかね?

書込番号:25199768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2023/03/29 07:05(1年以上前)


まず、6.4kwの太陽光と12.8kwhの蓄電池の相場は
屋根の形状や瓦の材質等でも変わりますが、一般的には240万円くらいです。
エコキュート460が40万円 合計280~300万円が妥当

410万円は規格外の高さですかね?

埼玉の訪問販売ですかね。

書込番号:25199809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/03/29 09:51(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
やはり高いですよね。
他の業者さんにも見積もりを出してもらってみます。

書込番号:25199990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2023/03/29 10:14(1年以上前)

例)詳細な内容が書かれ理解しやすい見積書

>おさるのあいるさん

気になった点があるので一点アドバイスさせて頂きます。

提示されている見積書ですが、その内容の詳細が不明です。施工工事として、使用する部材が幾らなのかとかそういった内容が解りづらいと思います。そのため、パネル単価(○万円/kwh)、蓄電池単価(○万円/kwh)という評価ができません(通常価格面を評価するには各単価で評価を行う)。

先月、私が契約して業者か提示してくれた見積書を添付しますので比較してみて下さい。とても理解しやすいと感じませんか?
見積書の内容だけでも、業者選定の材料になると思います。

書込番号:25200024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/03/29 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに詳細が書かれていて、とてもわかりやすいですね。
見積もりをいただいた際に参考にさせていただきます。

書込番号:25200234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)