


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
こんばんは。
今回、訪販にてQcells 太陽光パネル6kw、蓄電池パナソニック5.6kw
上記構成で税込み368万円という見積もりでした。
製品保証、出力保障25年という長期の保証が魅力化と思いましたが、やはり高すぎでしょうか?
他の型の見積もりを拝見すると高すぎるようなきがして・・・
当方、宮城県在住です。
意見などよろしくお願いいたします。
書込番号:25707636
0点

>コヅコジさん
はじめまして
マーキングや手書き文字された見積を見ると”訪販スピリッツ”企業の業務委託営業が命を懸けて提案してくるのが目に浮かびます。
なお、営業は完全成功報酬歩合なので太陽光と蓄電池のセットであればそれが100万円になります。それはコヅコジさんの負担となり見積額に埋め込まれます。ご了承ください。
ちなみにどちらの業者ですか?
宮城県にお住まいであれば、横浜のyh、TSP仙台営業所に相見積もりしてみてください。日本の激安業者です。
書込番号:25707890
1点

>コヅコジさん
>Qcells 太陽光パネル6kw、蓄電池パナソニッ
ク5.6kw 上記構成で税込み368万円
システムの価格面から相場価格として220万円程度ではないかと推測します。ただ、蓄電池がパナソニック製のため、より他のメーカーより高額になっているかも?
>製品保証、出力保障25年という長期の保証
が魅力化と思いましたが、
見積もりでは、蓄電池のメーカー保証10年プラス延長保証5年で33万円とありますが、現在長州産業製品はパネルの出力保証の25年と蓄電池の20年保証(15年の製品もあり)として販売されています。勿論メーカー保証として無料です。
数社からの相見積りはお取りになられてますか?お住まい地域の相場価格を知る為に必ずお取りになってください。
私も蓄電池購入時、6社から相見積りをとり全国的な相場価格より安価な業者と契約できました。ただし、その場合価格面だけでなく業者の見極める判断力が必要にはなりますが、、
>太陽光パネル6kw、蓄電池5.6kw
このシステム構成として、一般的には蓄電池容量がアンダースペックです。通常なら蓄電池12kWh以上であるべきだと考えます。
ちなみに費用対効果の資料(年間発電量も含め)も提示されていると思います。出来れば開示してもらえればより多くの方より的確なアドバイスが貰えると考えます。
書込番号:25708012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gyongさん
会社はエネオスサンエナジーの販促会社でした。
>宮城県にお住まいであれば、横浜のyh、TSP仙台営業所に相見積もりしてみてください。日本の激安業者です。
具体的にありがとうございます。参考にさせていただきます。
>RTkobapapaさん
見積はこちらだけでしたので、やはり相見は必須ですよね…
お見苦しいのですが、参考シュミレーションをアップいたします。
そもそも蓄電池が必要なのか?というのも疑問でした。
書込番号:25708069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コヅコジさん
はじめまして、おはようございます。
支払額:423万円(23512円×180回払い)
に対して
保証期間20年間分の
電気代:286万円(固定買取期間10年×16.6万円+その後10年×12万円)
となる計算
この見積では140万円の赤字で損失になってしまいますね。
シミュレーション内容精査してないので(営業用に盛ってないか?)気にはなりますが
RTkobapapaさんお見立ての額であれば、保証期間内で元取れる可能性あると思います。
(ただし、分割払い金利負担含めてまで元がとれるかは判断難しい気もしました)
>そもそも蓄電池が必要なのか?というのも疑問でした。
@太陽光パネル+パワコン
A太陽光パネル+蓄電池+パワコン
ハイブリッドパワコンが太陽光分のパワコン兼ねられることから差し引いて考えると
両者の差額が実質の蓄電池代なので両方見積もってもらうのが良いと思います。
ここ、判断難しい点で
太陽光のみであれば固定買取期間10年で、適切な価格で導入すれば元が取れて、その後お得になる仕組みですが
現状、蓄電池単体では割高で採算取れないのですが、かといって、
将来、後付けとなるとパワコン代が重複してしまう分、採算取り難くなります。
新規設置の場合は上記考慮でハイブリッドパワコン導入で、工事費含めおまとめで差額で採算性判断ですね。
停電への備えとして、採算度外視で多く払っても導入という考えも、もちろんあります。
(その場合は、容量を多いほど安心ですね。)
あとは、蓄電池のほうには、国や自治体等で補助金があったりするので、活用して太陽光のみよりも、採算上回ることも
シミュレーションも太陽光のみと蓄電池あり、容量別と気になりだすと手間かかりますが、
面倒ですが、お得にするには相見積と情報収集大事と思います。
書込番号:25708202
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 16:30:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)