『超ド級サプライズ(想像のお話です)』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『超ド級サプライズ(想像のお話です)』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信44

お気に入りに追加

標準

超ド級サプライズ(想像のお話です)

2008/06/27 03:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:958件

Kiss Fのところを覗いていたら「一眼カメラさん」が以下のような書き込みをされていました。

>この機種の発表があったとき、Kiss FのFがファミリーとかじゃなくてフルサイズのFだと勝手に期待したのは僕だけでしょうか

これを読んだ時、大爆笑してしまいました。もしそうならキャノンの得意の下克上だ〜。



さて、これから先は想像の話になります。くだらないのでお付き合いしたくないと言う方はスルーしてください。

8月下旬にKissのフルサイズ(9万9千円)が発表。これがサプライズか〜っとニコン・ソニー他社は唖然。そしてキャノンのブッチギリ独走が始まります〜。

技術的に無理とか、価格戦略的に無理とか、そういう事を抜きにして、こんな事が起きたらどうなっちゃうんだろうと想像してみてください。私はかなり楽しめました。

書込番号:7994736

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 03:35(1年以上前)

サプライズー!と即効購入します。

書込番号:7994781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/27 03:49(1年以上前)

ちょっとうれしい妄想のようにも思えますが、可能性がないとも言えないかも(^o^)

問題はボディのスペックですが、ニコン廉価機のようにAF3点なら少し考えちゃいますね(それでも買っちゃうかな)
キスFの基本スペックにフルサイズセンサーがのっかるなら「7点かよ」と文句は言っても買いにいきます。

書込番号:7994793

ナイスクチコミ!3


sqlbasicさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/27 04:01(1年以上前)

>キャノンの得意の下克上だ〜。

下克上大歓迎!

買うぞ〜

書込番号:7994807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/27 04:06(1年以上前)

安いフルサイズが出るのはかまわないけど、APS-CとかAPS-Hが無くなるのは個人的には困ります。

キヤノンがぶっちぎりの独走するのよりニコンやソニーががんばってくれてキヤノンが危機意識を持っている方がユーザーとしては結果的には安くてよいカメラを選べるので良いと思います。
一社独占はいい事ないですね。

書込番号:7994817

ナイスクチコミ!8


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/27 04:26(1年以上前)

フルサイズKissの需要は確実にあると思います。
「所有する喜び」とか「ボディ性能」とか言われますが、
E-410が受け入れられたのはそういう価値観とは対極の理由ですし、Kissシリーズも同様でしょう。

5Dを2年あまり使ってきて、つくづく思うのは、フルサイズの画質に意味があるということで、
それなら割り切ってKissボディの高画質機にすれば良いだろうということです。

5D発売当初、約38万円の価格は半分以上がセンサーの価格と言われていました。
今、約20万円で売られているということは、
減価償却でセンサーの価格が18万円近く下がった、という解釈も出来ます。
(実際はそんな単純なものではないと思いますけど)

価格の下がった5DのセンサーをKissF的なボディに乗せれば8〜9万円くらいで
売れるのではないかと想像することもできます。

いずれ近い将来、そういう日が来ると思います。

書込番号:7994835

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/27 04:42(1年以上前)

>8月下旬にKissのフルサイズ(9万9千円)が発表。

出たら40Dを売って買っちゃうかも知れませんね!(笑)

書込番号:7994849

ナイスクチコミ!2


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 06:01(1年以上前)

>8月下旬にKissのフルサイズ(9万9千円)が発表。

EF50mmF1.8U付きで10万4800円で!
速攻買います!

書込番号:7994928

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/06/27 06:21(1年以上前)

フルサイズ3社のレンズが無い者としては、
10万円のkissフルサイズでたら、コロッといってしまいそうです(>_<)
でも、他社がミドルクラスのボディで出してくれるのに、
キヤノンだけエントリー機というのもちょっと寂しいかも・・・。

書込番号:7994944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件

2008/06/27 06:46(1年以上前)

おはようございます。

 はい、ゼロヨンマンさんがおっしゃられているように、Kiss Fの板では、Kiss F の F が『フルサイズ」のFだったら、どんなに素晴らしいだろうと勝手に思ってた本人でございます。

 まさかこういった形で波及していくとは、うれしい誤算ですね。

 僕も、Kiss Fs (Kiss Full Size) が発売され、10万なら買いますね。スペックはKiss X2 くらいあるとうれしいものですが。

書込番号:7994976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/27 06:52(1年以上前)

現行の5Dが19万円前後なので、質感を落とせば、十分に10万円台前半の価格は可能ですよね。

後継機種と同時発表だったりして。

書込番号:7994986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/27 07:39(1年以上前)

そこまで安くするためなら、AF センサー1ヶ所でも買っちゃうかな?

どうせ、センター1ヶ所固定でしか使っていないので。σ(^^;)

書込番号:7995079

ナイスクチコミ!9


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/06/27 08:08(1年以上前)

5D後継機は2種類出ると言う噂がありますから、
廉価なフルサイズにもチョット期待しちゃいます。

書込番号:7995133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/27 08:11(1年以上前)

もし年内にそんなのが出たとすれば、とりあえずは
買っておきますねー。
ただ、あながち夢物語とは言い切れない気もします。

本来デジ1も最初から35ミリで出したかったはず。
でも素子が高いので仕方なくちっこい素子で流通し始めた
という感じ。

であれば、今後、各社とも35ミリ版を出したいはずでしょう。
5年後を想像してみてください。
多分、10種に5種はフルサイズの時代になっていそうな・・

でも、望遠効果・周辺減光の低さというメリットがあるため
何種類かはAPSも実在するのではと。

ま、選択肢が増えることはいいことでしょう。
それより、ペンタさんが中版ものを安く出してくれると
いいなーと思うのは私だけ〜・・

書込番号:7995139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/27 08:19(1年以上前)

機種不明

5D+EF50mm F1.2L USM

Kissのボディにフルサイズで10万以下なら確実に売れると思いますね。
5Dを買い換える価値は感じませんが、新規参入組にとっては3年前リリースのフルサイズを買うよりは魅力を感じるかも知れません。

ちなみに、僕も最初「KissF」を見たときは、、、キターーーーーーーーーーーー!って一瞬思いました(笑)。

書込番号:7995151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/27 09:44(1年以上前)

>8月下旬にKissのフルサイズ

「10年早い!」とは言わないまでも、当分ないと思います。

書込番号:7995288

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/06/27 10:03(1年以上前)

安いのは歓迎ですが、ファインダーがペンタミラーで倍率0.6視野率75%とかだったら????更に連射2コマ・・・・(-_-;)

やっぱりお金出しても5D後継かな。今はフルへの憧れも在りますから。 (^o^)丿

書込番号:7995328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/27 10:06(1年以上前)

10万円を切る価格でフルサイズが出る日も近いと思いますし、この様な事を考えると非常に楽しいと思います。

しかし、20万円を切る価格で40D並みの機能を備えた5Dが出る事も非常に魅力的です。

私の勝手な想像ですが、20万円を切る価格のモデルと30万円前後の高性能機が出るのではないでしょうか。

20万円のモデルはニコンのD700(D300のフルサイズモデル)とほぼ同性能ですが40D程度のボディーであるため低価格でD700に対抗。

30万円のモデルは防塵防滴性能ともにボディーの作りはD700並。
画素数や性能的にD700以上。

といった所が私の想像です。

書込番号:7995331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/27 11:07(1年以上前)

今後の展望

<APS-C>
KissF後継機・・・・・コンデジ並みの操作性、携帯性重視。ライブビューの進化がポイント。
KissX2後継機・・・・・携帯性と画質のバランス型。高感度ノイズの低減。
40D後継機(50D)・・・連写性と画質のバランス型。ニコンD300に対抗。
            (10コマ連写、AF微調整、防塵防滴、シャッター音改良)


<フルサイズ>
フルサイズ入門機(新7D?)・・・KissFと同等機能でフルサイズ機。携帯性とCP重視。
5D進化機(5DマークU)・・・KissX2と40Dを足して2で割ったようなフルサイズ機。ニコンD3に対抗。
               (秒6コマ連写、AF微調整、防塵防滴、シャッター音改良)


<プロ機>
APS-Hサイズ機・・・・・3Dに名称変更?1D系の名称は複雑すぎる。最高連写性能&APS-Hサイズ。
フラッグシップ機・・・・最高連写性能&フルサイズ最高画質。





書込番号:7995475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/27 11:29(1年以上前)

Kissって、お母さんが子供にキッズする様な感覚で一眼レフで写真を…ってコンセプトでスタートしてますよね? 違ったかな?(^-^;


果たして、Kissをフルサイズ化して、お母さん達の手に馴染む大きさと重さが実現出来るかな?って…


でも、5Dでも大き過ぎるから、40Dぐらいまではなって欲しい!


とは言いながら、そんなKissデジ9月に出たら買っちゃいます!(^-^) 今月5D買ったばかりなのに!

書込番号:7995547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/27 12:31(1年以上前)

 
うわっ、うれしいお話ありがとうございます!!

5Dに秘められた使命は、実を言うと
「フルサイズっていいよね」世論をあまねく醸成する覆面イデオロギー・マシン。
(それは、この5D板に寄せられたご意見において十二分に実証されました)

おお、次はKissのフルサイズ機で上下サンドイッチしますか。
豪放磊落、さすがの販売戦略です。

フルサイズうっとり派としては
ややこしい多数のサイズ混在は早急に改め
“フルサイズ素子”規格に全社結集し、未来に向けて先鋭化すべし。
フルサイズで天下統一して欲しいナって希望します。
(初心者意見としては、各社のマウントが違うのも納得いかないけど……)

NHKさんの「プロジェクトX」でやってたみたいに
各カメラ・メーカーさん、“放課後”に新橋の焼き鳥屋さんにでも集まり
和気あいあいと手に手を取り合い「貴様も俺も同志の仲間。一緒に進もう」と涙を流し
そして真摯に、天下統一を熱く語り合ってくださらないかなあ。

註:同志の仲間とは「より高画質を目指す仲間」という意味

書込番号:7995729

ナイスクチコミ!2


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/06/27 12:31(1年以上前)

お母さん方に受け入れられるには銀塩時代のKISSもそうですが小型化が重要だと思います。

銀塩時代は中板カメラがすぐ手の届く価格帯にあったにも関わらず使う人口は35ミリに比べて非常に少なかったです。

35ミリでもF5は性能評価の高さに対して重さが不評でした。


それでも銀塩時代は35ミリであれば一眼レフもコンパクトもフィルムは同じサイズでした。

デジタル化してからはコンデジなんてコストを下げるために撮像素子をどんどん小さくしている。

一眼レフだってキヤノンは三つもサイズがある。

フルサイズを普及させるには価格低下、小型化だけでなく、フルサイズならではの画質の良さ、画素数だけでない画質の良さを訴求していかねばならないと思います。

書込番号:7995732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2008/06/27 14:59(1年以上前)

皆様、楽しいお話にお付き合いくださいましてありがとうございます。

やはりそんなのが発売になったら即買いですね。

実際Kissはどうなるか分かりませんが、近い将来フルサイズが当たり前と言う時代が来るでしょう。希望の炎はどんどん大きくなっています。

書込番号:7996140

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/27 15:03(1年以上前)

フルサイズの極端な低価格はメーカー自分の首を絞めるようなもんですから、まだ実現には早いでしょうね。
それに、Kissサイズでフルサイズ化が出来るなら、APS-Cでさらなる小型化と低価格化を目指すのが普通かと思います。
あと、個人的には全面的なフルサイズ化は困りますね。
必ずしも、フルサイズがAPS-Cよりも勝れているとは限りませんから。

書込番号:7996150

ナイスクチコミ!2


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 17:24(1年以上前)

こんにちは。

そんなのが出たらマッハで欲しい!って思いました。

近々、サブ機にキスFを買おうかな〜なんて思っていたのでちっちゃいフルサイズが出たら飛びついちゃいますね(喜)

常に身に付けていても気にならないくらいの大きさでエプロンのポケットにまで忍ばせることが出来たりして(楽^^)

本当にそんなのが出たら今使っている5Dの出番が少なくなったりして。。。それな無いか(苦笑)

書込番号:7996478

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/27 17:48(1年以上前)

画素を現行5Dのものを流量すればコストダウンが図れますね。

私の用途だったらKISS Fのスペックでも良いですね。連写もあまりしないし。。

新しいボディなら50Lより小さくならなければそれで結構です。

実際出れば、コンデジの代わりに緩衝材ポーチでくるんでカバンの中に常時投げ込んでおくと思います。

でも大口径開放画像の良さを知ってしまった嫁に取られそうです・・・

「キッス135」に85L付けてみたりして(^^;・・・・砲丸レンズにボディがへばりついている感じですねw・・・・

書込番号:7996556

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/27 18:17(1年以上前)

かつて5Dの噂が流れ始めた時、
ほとんどの人はフルサイズがそんな低価格(約40万)で出せるはずがない、て思っていました。
思えば、5Dの登場は現実が人の想像力を追い越してしまった出来事でした。

APS-C機にしても、EOS-D30の頃に*istDやニコンD60やKissFのようなサイズはなかなか想像出来なかったと思います。

ペンタ部の小型化は難しいと思いますが、
それ以外の部分は初代KissDくらいのサイズになら十分収まるのではないでしょうか?
我々が想像するよりもずっと早く実現したりして。

APS-C機は小型化ではなく(これ以上小さくなるとホールドしにくい)
機能がコンデジ化していって(ファインダーがEVFとか)
フルサイズとは違った種類のカメラになって行くのではないでしょうか。

書込番号:7996653

ナイスクチコミ!0


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 22:05(1年以上前)

APS機はなくならないと思いますよ。
っていうか当分主流じゃないかと思います

入門機はAPS、フラッグシップはフルサイズ
は当分続くと思います。ただ皆さんも言われているように
でかくて重い(レンズも)です。

この差は以外にでかいです。たとえばKissと1DsMkVが同じ
値段だったとしてもKissの方が売れるでしょう

書込番号:7997609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/06/27 23:00(1年以上前)

>Kissのフルサイズ(9万9千円)

買いですね(^^v
ボディーは程よくコンパクトな方がイイです。

書込番号:7997939

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/27 23:42(1年以上前)

だからぁ…オートボーイのデジタル版だっていうのに。
kissのボディで9万9千円はかなり妥当な線だと思います。今年中にSonyあたりが出すんじゃないですかね。シェア確保は入門機で決まります。

書込番号:7998210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/06/28 09:40(1年以上前)

X2のフルザイズ判だったら買っちゃいます^^

Fのフルザイズ判だったら買いません^^


ただやっぱり、フルサイズならキッスより上のクラスで、ファインダーが見やすいものがよいですね。

書込番号:7999481

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/06/28 16:09(1年以上前)

どちらにしても近い将来にはKISSのフルサイズが出るでしょうね。
その時EF−Sレンズはどうなるのか・・・・。

書込番号:8000738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/06/28 18:50(1年以上前)

超ド級サプライズといえば、、、

実は5D後継機、開発が大幅に遅れ年内はおろか、来春発売が間に合うかどうかという状況が真実なのです。

というキヤノン社員によるリーク話でも出たら超ド級サプライズですね。
失礼!


というか、最近「本当にキヤノン大丈夫?」って思うようになってきました。

書込番号:8001387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/28 19:51(1年以上前)

EF22-55USM このレンズはそのために防湿庫で寝ています。(笑)

いつの話やら・・・。

書込番号:8001587

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/06/28 20:03(1年以上前)

サプライズを期待している一人ですが、早く発表して欲しいですね。

書込番号:8001647

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 12:16(1年以上前)

初めまして、初めての一眼レフデジカメとして二年半くらい前に5Dを購入しました。当時、33万円くらいでした。女房に値段を聞かれて、高かったんだとしか答えていませんので、今でもそんなに高かったとは気付いていません。液晶とゴミ、大きくて重たい以外は満足しています。

フルサイズのキッスがあれば良いのにと思っていましたが、よく考えてみると、なんだ、5Dがフルサイズのキッスじゃないかと。
値段が高いから高級に思えますが、15万くらいであったなら、フルサイズのキッスとして、何の違和感もないように、思います。身も蓋もない話ですが。
短い人生ですから、この期間十分に楽しませてもらったので後悔しているわけではありませんが、もうちょっと財布にやさしい値段にして頂きたかったとは思います。
中途半端なハーフサイズの一眼レフを買って、あれこれ悩んだり、買い換えたりせずに楽しめたのは、5Dのおかげです。

カメラ業界に対する要望としては、高画素競争はいい加減にして、超高感度で家の中でフラッシュを使わず普通に写真が撮れるようにしていただきたい。
フラッシュで写真を撮られるのが好きな人って、かなりな変わり者じゃないでしょうか。網膜にやさしいとは到底思えないし。
商業写真でポスターを作る人よりも、親ばかの方がよほど数が多いわけですから、「家の中でも綺麗」「子供の目にやさしい」の方が訴求力があるのでは。
こんなことを書くくらいだから、当然ながら、フラッシュは持っていません。

書込番号:8004939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2008/06/30 13:34(1年以上前)

一応Kissシリーズのフルサイズ化という架空のお話をしましたが、私はKissのみAPS-Cで、他はフルサイズになると良いと思っています。50D(仮称)は5DのCMOSを流用して登場すると面白いですね。そうすることによってEF-SレンズとKissシリーズは、小型1眼デジカメ(超小型ではない程度に)と言う位置に落ち着きます。

candy.さん、今度はパワーショットシリーズのフルサイズでどうでしょうか。火爆

て っ ち ゃ んさん  
人の苦労が分かる男ですね。プロジェクトXは良かったですね〜。技術者の意地と苦労・・・感動しましたね〜。一番好きなのはビクターのVHS開発物語でした。あんな大きな人がいたのかと、ある意味ショックを受けました。「熱子」と「重子」も良かったですね〜。私も技術者のはしくれなので、色々な人と議論を交わしました。ただ私はアルコールとタバコがダメな体質なので、赤提灯には行けません。でもそんな赤提灯があったら入っちゃおうかな。

書込番号:8010275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/30 17:08(1年以上前)

 
僕なんかただお金を出して製品買って
ぐうたらな生活の中で良いだの悪いだの言っているだけなのに……

……プロジェクトX 中でもVictor VHSの話は印象深いですよね。
今思い出しても涙がツルツルーッって落ちてくるようで
最後の最後まで可能性にしがみつき、捨て身で成果を出す技術者の方には
頭が下がります。でも、初出はもう8年前の放送なんですね。
(2000年4月4日(火)21:15放送)

(時は過ぎ、いくら輝くオリジナル技術があっても
 再編の波に呑まれていく社がいくつも出てきました)

今でもCS放送の“THE HISTORY CHANNEL JAPAN”で
ときどき再放送しているようですので
巡り会うことがあれば、あれもこれも録っておきたいものです。

書込番号:8010876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/30 19:51(1年以上前)

個人情報の扱いに過敏になり、ISO9001やISO14000、環境問題、コンプライアンス…
あの時代には想像すらつかなかった規則が今どこの会社でも蔓延しています。
図面書きは外注さんが当たり前、設計や試作基盤作成までも外注さん。
プロジェクトXはもはや昔話かも?

屋台生産というユニークな生産方式を打ち出し実績を上げたキヤノンさんは、こんな時代にこそ何かやってくれたら本当の本物でしょうね。
期待してみましょう。

書込番号:8011447

ナイスクチコミ!2


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 00:52(1年以上前)

VHSがベータを打ち破った話ですが、プロジェクトXに感動した方はベータを見たことがあるんでしょうか。当時、勤務先にベータがあったのを見慣れていたので、VHSは何て汚いんだとびっくりしたのを覚えています。
自分が買ったときは、もうすでにベータが商業的に劣勢となったのが明らかになってからだったので、結局仕方なくVHSを買いましたけれど。

今まで優れた技術が劣った技術を必ず打ち破ってきたのに、営業力で逆転させた初めての事例で、世界の技術者に与えた精神的なダメージははかりしれないものがあったと聞いています。
5Dを選択する人は、何よりも質を重視すると思っていただけにちょっと違和感を感じました。

音が良いSA-CDが低迷している一方、MP3が便利だという理由ではびこっていたりします。
プラズマじゃなくて、液晶テレビが主流になっていたりします。
どうも、世間は安くて、便利で、しょぼいものが主流になっていく傾向があるみたいです。
デジカメだって、安くて、便利で、しょぼいものが主流ですが、高級カメラだけは今のところ、次々と質が向上していくのが楽しみです。
プロ用以外はすべて、ハーフサイズの一眼レフに統一されるという流れになってしまわないかと一時心配していましたが、ニコンもフルサイズを出したことだし、フルサイズが定着してほしいものです。

書込番号:8017882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/02 01:01(1年以上前)

>5Dを選択する人は、何よりも質を重視すると思っていただけにちょっと違和感を感じました。

ご指摘のような歴史的教訓があって、皆さん質だけでは世の中まかり通らないと知っている大人なんです(笑)

書込番号:8017921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/02 01:26(1年以上前)

 
我が家のお茶の間には
SONY SL-HF3000がデ〜ンと鎮座しております。
(Hi-Band βの神様機/βIも駆動可能)
どれだけの技術崇拝一家であったかが分かろうというものでちゅ。

日本ではアナログのハイビジョンという世界に誇る放送規格があったのですが
ヨーロッパでは総すかん、アメリカでは「デジタルにしろ」と無理難題を突き返され
物凄くいじめられ、結局世界に普及させることはできませんでした。

シリンダ径などで基本規格から劣るVHSが全世界を席巻していった
その物語には、世界に向けた技術を説得するチカラとして、学ぶべき点が多くあります。

書込番号:8018032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/02 01:40(1年以上前)

VHSもS-VHSという派生が出現し結構良くなりましたし、最終的にはデジタルハイビジョン放送を無劣化で記録できるD-VHSが登場しました。
デジタルハイビジョンも、アナログ式(MUSE)より画質は遙かに上です。
多くの会社に支持される規格は結果的に余裕があって優れた部分を秘めていることが殆どですねぇ…

書込番号:8018076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2008/07/02 03:31(1年以上前)

MRCPさん、ご安心ください。我が家にはED-βがあります。もう壊れて使い物になりませんが、捨てずに保管しています。私もβ派です。いや、でした。S-VHSが出てからVHSに乗り換えました。βのテープが手に入りにくくなった事が乗り換えのきっかけでした。さらに画質が以前のVHSとは比較にならないくらい良くなったので、私なりに合格点を出しました。あと、プロジェクトXも。

>5Dを選択する人は、何よりも質を重視すると思っていただけにちょっと違和感を感じました。

そうだと思います。当然初期のVHSは買っていません。

私がVHSに感動したのは、開発者の方がVHSを世界規格にしようと技術公開(特許を取って自社だけで独占しなかった)した所にあります。最初のビデオは高くて誰もが買える値段ではありませんでした。1社で開発を進めるより、何社も、色々な技術者を巻き込んで、安く、良くして沢山の人にビデオを楽しんでもらいたいとしたのです。私も技術屋ですから、自分が作った物を無償で技術公開するなんて勿体なくて出来ません。当然自分が作った物にはそれなりの対価が欲しいと思います。あの開発者の方はそれをせず、皆のことを優先したのです。

その心意気に感動したのです。

MRCPさんもこのプロジェクトXをそういう風に良く見て、開発者の大きな人間を見て感動してください。私みたいな小人間では考えられない事をやってのけたのです。だからお葬式では皆泣いたのです。私も泣いちゃいました。カネ、カネ、カネの今日では、小さい人間が増えてしまいます。自分もそうならないように心がける教訓を開発者の方から学びました。

そういう流れがあって、今ではJVCのビデオデッキが5台あります。まだDVDレコーダーより出番が多いです。作った人の苦労が分かると、最高の物を選ばない事もアリと言う私です。あ、別にβが苦労していないと言う意味ではありません。あれはあれで大変だったと思います。

それと、「家の中でも綺麗」「子供の目にやさしい」は早く実現して欲しいですね。その時の感度ってどの位になるのか・・・25600常用ぐらいでしょうか。

あと補足です。アメリカって画質とかよりお金とか使い勝手にこだわる人が多いので、ショボイ物の方が主流になります。日本と教育程度が違うのが(平均した場合)原因だと思います。日本人はこだわる人が多いです。

人の苦労の分かる男 て っ ち ゃ んさん。又プロジェクトXを見て涙を流そうぜ。それとD700でミイラにならないように。爆




書込番号:8018275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/02 04:06(1年以上前)

 
適切で詳しい補足説明をありがとうございます!!

黒塗りの車がビクター本社の中庭をぐるーりと回り
いつとはなしに社員全員から喝采を浴びるシーンは本当に涙で目が曇り
そういう心意気を目指そうと思いました。
今でも、しっかりそう思います。

カメラ資金はソニープラザで買ったスノウマンと
南船橋のIKEAで買った赤いブタさん、青いブタさんに
“500円玉貯金”として入っているのですが
包帯でグルグル巻きにでもしておいて出せないようにしておきます。

それにしても今日のNikon D700発表、感動のシャワーをくぐってきたようで
明日からはまた別の視界が開けそうです。

カメラって、たった手のひらの上のこんな大きさの物が色々思わせてくれるとは。
絶妙の時期に、いい趣味を始めたなって思います。
後に続く5DII、そしてα900、それぞれの“プロジェクトX”物語を
しっかりと読み進んでいこうと思います。

書込番号:8018306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 8 2025/10/15 18:53:58
この違いアイフォン15 42 2025/10/13 16:07:31
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79255件)

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング