もう 20ヶ月目に立ち入っていますね!時期もかなり経過になったから新しい新製品を見せる時がなったと思います。
書込番号:6545114
0点
下の、
[6525066] D300
で、☆荒神☆さんが、イイこと言われてます (^^
身につまされます・・・
=引用開始=
> 新機種が出たからといって、急激に写真が上手くなる
> わけではないので、発売時期にはこだわりません。
> 今使っているD200を「使い切った!」と言い切れるより
> 前に発売にはなってほしくないなぁ。
=引用終了=
ところで、D200後継機が出たとき、ユーザーは、
1.不満があるので買い換える
2.不満があるので買い足す
3.不満は無いが新しい方が良いので買い換える
4.不満は無いが新しいのも欲しいので買い足す
5.不満は無いので使い続ける
発売と同時に買った人でも、使用期間は1年7ヶ月です。
一体、どの層が多いんでしょうね?
書込番号:6545174
0点
>D200SorD300<
Nikon 様にお願いです。
可能な事は ファームウエアのバージョンアップで、対応して下さい。
D70S 発売時のように…
リーモートケーブル端子取り付けの、選択肢も良かったですね、
今でも 12000円で可能ですが、そう言う方向で是非よろしく。
書込番号:6545250
0点
はじめまして。
私もD200の後継機を待ち望んでいた一人です。
下の「[6525066] D300」にも投稿しましたが
再度有力なので再度投稿させていただきます。
銀座レモン社に「D200後継機種2007年秋発売予定」のPOPが
張ってあるそうです。他の方のブログにのってました。写真付きで。
POPの写真はD200でしたけど。もちろん実際にPOPを確認していない
ので保証はいたしませんが。しかし期待は大きいですよね。
書込番号:6545312
0点
不満があるからというより、今にないより魅力的な機能が備わるのが魅力ということと思います。パソコンと同じで、今と同じことなら5年でも10年でも使えるけど…ということでしょう。銀塩カメラじゃあ考えられなかったことでしょうね。
機能、性能は同じでD80クラスのサイズになったとか、ファインダー視野率100%とか、8コマ/秒とか、ISO6400対応とか、個人的に魅力と思えるところに手が加えられたらクラクラしちゃいます。もちろんそれで腕が上がるわけではないですが(^_^;)
モノとしての出来の良さがこの機種の大きな魅力と思いますので中級機として更に完成度が上がるといいですね。
書込番号:6545367
0点
D200後継機が出たとき私の場合は
3.不満は無いが新しい方が良いので買い換える
か又は
5.不満は無いので使い続ける
のどちらかだと思いますが、どのくらい自分にとって魅力的な進歩があるかによりますね。
秒8コマ、ISO6400対応でD40以上だったら確かに迷いますね。
でも系列は変わると思いますが、フルサイズ(1.1倍でもいい)の5D対抗機が出たら間違いなく買い足すと思います。
書込番号:6545525
0点
私のように腕のない人間には、機材でカバーする所が大きいです
現状D200でも連写中の秒間コマ数や高感度特性には不満があります
逆に言うと後継機で、不満点が劇的に改善されてなければそのままD200を使っていくと思います
書込番号:6545531
0点
後継機が発表されたとしても、現在、不満に思う程使っていないし、使えていないのがボクの現状です。
大幅な機能アップなら買い替えも検討しますけど、そうでなければ、現状維持です。
新発売から暫くは、初期不良がある可能性も高く、発売即購入は考え難いですね。
書込番号:6545544
0点
>今でも 12000円で可能ですが・・・
えっ!? そうなの?
オーイ! ニコンさーん! 8千円返せー!
書込番号:6545555
0点
5.不満は無いので使い続ける
てっ言うか、フルサイズを待ちきれず買ったので、今のところ”OM1ユーザーさん”同様、5D対抗機が出たら買換えもしくは買い足しです。
書込番号:6545820
0点
じょばんにさん
> 一体、どの層が多いんでしょうね?
最も層の多い選択肢がないじゃないか。
6.不満は多少あるが、新しいのも欲しいが、今は我慢してもうしばらく使い続ける
書込番号:6546045
0点
私は次のようになりそうです。
7.シャッターが10万回を超えたのでD200は現役引退してD200後継機に買い換え
書込番号:6546336
0点
う〜ん..... シャッター回数だけなら修理に出すかな...... (^^;)
取り敢えずD200出の撮影に不満が無い私は、多分、D200を使い続ける.....
これじゃ、Nikonさんは儲からない? (^^)
書込番号:6546360
0点
じじかめさん
>オーイ! ニコンさーん! 8千円返せー! <
ケーブル端子12000円、レリーズケーブル8000円 (^^
書込番号:6546389
0点
≫Giftszungeさん
> 最も層の多い選択肢がないじゃないか。
> 6.不満は多少あるが、新しいのも欲しいが、
> 今は我慢してもうしばらく使い続ける
おぉ〜
さすがに、ツッコミが入りましたね。
その選択肢は、書き込んだ後で思い浮かんだの
ですが、ネタ振りのつもりではなかったので、
敢えて追加しませんでした (^^;;;
しかし新機種が出てから後、価格.comで新しい
板ができ、風評を見てしまうと、欲しくなり
買ってしまうのは良くある話ですね (^^
書込番号:6547033
0点
みなさん、こんばんは。
別レスでの−−、まだ悩んでいます。
<18〜200 購入−−−どうする〜
と踏ん切れないのです。>
robot2さんに激しく賛意を表します。
ですが、私もじじかめさんと同様に8千円返せの声をあげたいです。(交換アップ手数料2万円だったとおもいます。)
書込番号:6547088
0点
別の意味で待ちどうしい人もいますよ。
後続機が出て、D200の値崩れの日を指折り数えて...
>ニコンさんへ
D200の生産計画を間違えて大量生産をお願いします。
書込番号:6548312
0点
というか週に1回は後継機のスレが立っているけどそんなに乱立してどうするの?
このスレ主さんに至っては15ヶ月ウンヌンのスレも過去に立てているし。
ある程度は期待もありますが、スレ乱立はしつこい新聞勧誘みたいで(^_^;
書込番号:6548555
0点
>ケーブル端子12000円、レリーズケーブル8000円 (^^
改造代だけで約2万円でした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/27/1618.html
リモートコードは、ヨドバシで別に購入しました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/37472556.html
書込番号:6548956
0点
どうも、☆荒神☆です。
D200を使用していますが、不満はあまりないです。
強いて言えば、どうしても撮影条件が厳しい状態での高感度ノイズを少なくして欲しい、というだけですね。
暗い体育館でも明るい単レンズ(85mmF1.4)を使えば、ソコソコのシャッタースピードは切れます。
過去にはISO1600、F1.4、1/300sなどというとてつもない悪条件での撮影もありましたが・・・。
秒何コマあろうが、決定的瞬間を切り取れるかといえばそうでもないですしね。
ただ、秒15コマとかになると「分解写真」を撮影するのが可能になるので、それはそれで別のメリットだと感じます。
画素数にしても現在の使用においては1000万画素で十分(ひょっとするとオーバースペック?)だと思います。
いつだったかの月刊カメラマンにもでていましたが
「ノイズがなかったらその写真は良い写真なのか」という言葉を忘れずに日々の撮影をしています。
ないものねだりにはなりたくないですよね。
書込番号:6550366
0点
≫☆荒神☆さん
> いつだったかの月刊カメラマンにもでていましたが
> 「ノイズがなかったらその写真は良い写真なのか」と
> いう言葉を忘れずに日々の撮影をしています。
それはそうなんですけどね (^^;
私も、その言葉は一理あると思いますし、写真として
どうなのかという視点では正しいと思います。
ただ、多くのユーザーは写真をアートとして利用して
おらず、記録写真なんですよね。
子供のイベントや地域的なイベントで使用する事が、
かなり多いと思います。
そういう場合、やはり暗所での高感度撮影も多々あ
りますが、問題は人物の顔です。
ここにノイズが多く乗ってしまうと、記録写真とし
ては、あまり嬉しくないです。
ノイズがあるより、やはり無い方が良いです (^^
書込番号:6551220
0点
☆荒神☆さん
>画素数にしても現在の使用においては1000万画素で十分
>(ひょっとするとオーバースペック?)だと思います。
そんなことは無いのでは?
銀塩では一桁二桁違うのでは?
写りは銀塩の方が優れていると言われている現状打破にも、100M画素を目標に邁進して貰いたいものです。
幸い、Memoryも容量Upが進んでいますので。
ただ、私のプアな目では、10M画素のdataを写真屋さんでPrintして貰ったものに全く不満はありませんが。
書込番号:6551383
0点
説明不足でしたね。
昔ISO400のポジを2倍増感して使っていた頃と比べれば、今の高感度はとてもキレイだと思います。
もちろん、写真をプリントして楽しむ(渡す)のであれば、ノイズは無いに越したことはないですよね。
同じ写真なら、ノイズがないに越したことがないのも全くその通り。高感度ノイズが押さえられる=ユーザーは全員嬉しい ですから。
画素数に関しては、そこまで大きくプリントする機会が無いので私にはオーバースペックなんです。(使ってA4サイズ見開きまで)
横断幕や宣伝ボードに使われる写真は「遠くから見る」のが前提なのでピクセルが結局気にならないし。。。
これ以上画素数が増えると、レンズのアラが目立ってしまうような気がするのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
書込番号:6551961
0点
≫☆荒神☆さん
> これ以上画素数が増えると、レンズのアラが目立ってしまう
> ような気がするのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
私も気になります。
ときどき、平気で2000万画素とか5000万画素とか
1億画素といった発言を見かける事がありますね。
実際のところ今の1000万画素や1200万画素では、
細部の描写まで見ると解像するレンズは多くない
と思います。
現状、APS-Cサイズなので、アラが見えないもの
もあるでしょうし。
「そんな細部まで等倍で見ないんだから関係無い」
という発言もありますが、矛盾していますよね (^^;
だったら、何千万画素も不要ですからね (^^
書込番号:6552420
0点
☆荒神☆さん
>これ以上画素数が増えると、レンズのアラが目立ってしまうような気がするのですが
じょばんにさん
>私も気になります。
私は、先に書いたように、
>銀塩では一桁二桁違うのでは?
と、思っていますので、レンズが対応しないなんて考えられません。
馬鹿チョンカメラででも、今のデジイチより遙かに高い解像度を持っていると信じています。
(ボケ感とか、芸術写真ではありませんが。)
じょばんにさん
>実際のところ今の1000万画素や1200万画素では、
>細部の描写まで見ると解像するレンズは多くない
これは、レンズの問題ではありません。CCDとかCMOSとかの問題です。
書込番号:6557883
0点
> レンズの問題ではありません。CCDとかCMOSとかの問題です。
?
ちょっと意味が分かりません。
撮像素子の解像度は、元々決まっています。
1000万画素なら1000万画素の解像度です。
CCDやCMOSの問題ではありません。
レンズが解像しなければ、画像は解像しませんよ。
まぁ、中央部だけ見るとほとんどのレンズでOKなんですが。
書込番号:6560371
0点
ひょっとして、レンズにも解像度がある
事を御存知ないのでは?
書込番号:6560377
0点
和差V世さん
> 私は、先に書いたように、
> >銀塩では一桁二桁違うのでは?
> と、思っていますので、レンズが対応しないなんて考えられません。
文献複写専用で最高解像度のマイクロフィルムの解像度は空間周波数が、
約800本/mmなので、約220000万画素(22億画素)相当。
なるほど二桁以上も違うね。
しかし、超高コントラスト、階調性ゼロなので、実用的な写真撮影には使えない。
一般用白黒フィルムで実用最高解像度のネオパン100の空間周波数が、
約180本/mmなので、約11000万画素相当。
1.6:1コントラスト比で、メーカ公称値約200本/mmなので、
それでも約14000万画素相当。なるほど一桁は違うね。
1000:1コントラスト比で、約60本/mmなので、約1200万画素程度。
あれれ、D2Xs並だね。
ISO100のネガカラーフィルムは、約100本/mm、約3500万画素相当。
あれれ、D200の高々約3倍半程度だね。
しかし、レンズがフィルムの解像度を生かし切るべく、
隅々まで均等に高解像度であるとは限らない。
レンズの収差はフィルムよりも劣るのが一般的だ。
> >実際のところ今の1000万画素や1200万画素では、
> >細部の描写まで見ると解像するレンズは多くない
> これは、レンズの問題ではありません。CCDとかCMOSとかの問題です。
いやいや、銀塩フィルムで撮っても、
フルサイズで1000万画素相当の結像を出すには、
135用レンズの高性能単焦点望遠レンズである程度の適切な絞り値が必要だ。
開放でも、絞り込んでも、レンズ解像度はフィルムほどにはでない。
高性能レンズの解像度は中心部では200本/mmを超えるが、
全域平均値で約100本/mm前後が限界だ。
でもこれは高性能望遠レンズのケースであり、
普及クラスや、広角レンズ、ズームレンズでは、
レンズ解像度は、フィルム解像度よりもはるかに劣る。
もし、全域平均値で約50本/mm程度の普及クラスレンズならば、約860万画素相当。
CCDとかCMOSとかの撮像素子解像度よりも劣る。
しかし、開放でも、絞り込んでも、レンズ解像度は劣化する。
実に、じょばんにさんのおっしゃる通りだ。
書込番号:6560712
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








