




2003/06/30 15:01(1年以上前)
安いですね〜。それにE7205とかいう高級そうなチップセットがのっていますね。
このマザーに搭載されているチップセット E7205 のパフォーマンスはどの程度なんでしょうか。
全くの素人で分からないのですが、このチップセットはサーバー・ワークステーション用途となていますが、私のような一般人の使用においてはi845、i850チップセットの方が良いのでしょうか。家庭向け?製品のほうが、それ専用に作られていてメリットが多いというようなことはないのでしょうか。
それとAGP x8となっていますが空きスロットが8個あるとう意味じゃないですよね・・・。
書込番号:1716399
0点


2003/06/30 15:09(1年以上前)
すみません分かりました。
オンボードグラフィックではないんですね・・・別にビデオカードが必要だから安いと考えていいんでしょうか。
AGP x8の意味も分かりました。この規格は現在のところ最新の規格なんでしょうか。
書込番号:1716417
0点

845との大きな違いがメモリ周りですね
デュアルメモリ対応です、DDR266しか対応じゃないけどそれがデュアルだから
FSB533のPEN4にはピッタリ?
FSB533のPEN4動かすには、お買い得ですねー
AGPスロットが8個あったらこわいわな
規格名です、AGPの空スロットは1個ですよ。
書込番号:1716419
0点



2003/06/30 16:12(1年以上前)
845と比べたらE7205の方がパフォーマンスは高いです。やはりDualMemoryが効いてきます。845がPC2700まで使えてもPC2100デュアルの方が高速です。(体感は???ですが、HD Benchで2.1Ghz Pen4にて133000のスコアがでます)
>FSB533のPEN4にはピッタリ?
そうです! FSB533はFSB133なので=PC2100になります。
850iはパフォーマンスは高いですがPC800のメモリがDDRに比べかなり高価になるので、コストパァフォーマンスはやはりE7205ですね。
書込番号:1716518
0点


2003/06/30 16:23(1年以上前)
素朴な疑問
CPUは何G?
どうして2枚?
書込番号:1716534
0点



2003/06/30 16:32(1年以上前)
ごめんなさい、質問の意味がいまいち?なのですが
書込番号:1716554
0点

出た頃は2万円以上してて、
Bioethicさんが、「お金がいっぱい必要」とかいって
笑わせてもらいましたが、安くなりました。
今回はAGP8倍が、うけました。
書込番号:1716563
0点


2003/06/30 16:37(1年以上前)
お使いのCPUのクロックは??GHzですか?
どうしてM/Bを2枚もっているのですか?
ついでに
dual channelの利点に言及するなら、実際の帯域幅はどれくらいですか?
書込番号:1716568
0点



2003/06/30 16:52(1年以上前)
Pen4 1.6AGhzをFSB133 16x133=2.1Ghzで使っています。
なぜ2枚も?
ははは..その通りですね。
自分の使い方としてFSB800のPen4は当分必要ないので533で使えるE7205でよいのが一つ。
万が一マザーが故障した場合、マザーを交換だけで今の環境が移行できることが一つ。
実は最近興味があり865PEのマザーも購入したのですが、パァフォーマンスは体感できませんし安定性が??だったのですぐにAX4R Plusに戻しました。
(FSB 120でも安定しませんでした。メモリは同じ物を使いました。)
Dualチャンネルも実際は体感は出来ないです...
しかしSuperπ 104万桁では1分35秒から1分23秒にアップしました。(自己満足です。)
845を使用している人に買い換えを勧めているわけではないです。
新規で購入するならE7205の方がいいのではと思っています。(値段も安いですしね)
書込番号:1716595
0点


2003/06/30 17:03(1年以上前)
>万が一マザーが故障した場合、マザーを交換だけで今の環境が移行できることが一つ。
マザーの保障期間っ1年ぐらいありますよね。
1年以上使って故障したのであれば私なら丁度いい機会と思ってよりgrade up したマザーに代えると思うのでやはり?が残りますが・・・
でも、情報ありがとう。
AX4R Plusが気に入って良かったですね。
書込番号:1716617
0点



2003/06/30 17:08(1年以上前)
>マザーの保障期間っ1年ぐらいありますよね。
そーなんですよ !最初に購入したのが今年始めなのでそろそろ七ヶ月になります。
残り少なくなってきたので、最近もう一枚購入したんですよ。
浮動小数点さんはAX4R Plusを使っているのですか?。
書込番号:1716625
0点


2003/06/30 17:12(1年以上前)
ご明察!
書込番号:1716633
0点


2003/06/30 17:23(1年以上前)
初めましてPC初心者ですがよろしくお願いします
FSBが992とあるのですが、これは具体的にどのタイプのCPUが付けられるのでしょうか。
FSB400とか800とかいうのはよく聞くんですが・・・。
>Pen4 1.6AGhzをFSB133 16x133=2.1Ghzで使っています
BIOSでこういった設定ができるんでしょうか?
計算方法はどうやるんでしょう・・・
あ〜頭が混乱してきた・・・助けてください
書込番号:1716653
0点


2003/06/30 17:52(1年以上前)
すみませんです、FSB533ってメーカーのHPに書いてありました。
とするとここのスペック表に書いてあるのはどういう意味なんでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=054015&MakerCD=8&Product=AX4R+Plus
書込番号:1716712
0点

FSB800なら200、FSB533なら133、FSB400なら100つまり4分の1
PEN4やセレロンのFSBは覚えるしかないですね。
2.4GなんてPEN4だけでも3種類もある。
後は既定のクロックをそれで割れば倍率がわかるので、BIOSで設定してやった
FSBにCPU固定の倍率をかければ、実クロックがでてくる。
1.6AGのPEN4の場合FSBは400だから4分の1で100、クロック数は1.6Gだから
固定倍率は1600÷100=16倍
BIOSで100のところを133まであげてやれば
133×16≒2.1GHzになるってことね。
基本です。
ところでFSBが992ってどこから聞いたの?
書込番号:1716714
0点

>ところでFSBが992ってどこから聞いたの?
スペック表からなんですね
設定項目だけはあるけど、実用できないってことです。
書込番号:1716721
0点



2003/06/30 17:57(1年以上前)
FSBが992というのは自分も??です。
Pen4の1.6AGhzはFSB400でマザーのFSBは100で動いています。
FSBが100で16倍で動いていますので100x16=1.6Ghzになります。
これをBIOS上でFSB100を133に変えれば133x16=2.1Ghzになります。
ちなみにこれはFSB533のPen4と同じ動作となります。
Intelは少々分かりずらい所があるのですが、
FSB400=FSB100
FSB533=FSB133
FSB800=FSB200
という感じになります。
■Pen4 2.4BGhzはFSB533 133x18で動いていますので
FSBを140に上げれば140x18=2.5Ghzで動作となります。■
オーバークロックはCPUの耐性に依存しますのですべてうまく動作するとはかぎりません。
書込番号:1716723
0点

HPに掲載されている、Max Overclocking : 992Mhzというのは何を指しているのだろう?
AOpenは使用したことがないので不明です。
書込番号:1716796
0点


2003/06/30 18:33(1年以上前)
あのスペック情報はときどき???なので、メーカーのHPを直接見るようにしています。
書込番号:1716811
0点

OCした限界値でしょう。
おそらく800を基準にした事かと思います。
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/1MHz.htm
CPU倍率とFSBとで両方からできる仕組みですが、ここまでOC出来るのか定かではありません。
でもどちらかというとFSBであげてる感があります。
1066ですとCPU倍率は下がりますから。(まだ売ってないけど)
書込番号:1716827
0点




2003/07/02 15:14(1年以上前)
そーいえば
最近購入したボードと今年始めに買ったボードでは表面の色が違いました。
始めに買ったやつはほとんど黒に近い色でしたが
最近買ったやつは濃い茶色?(黒にちかいけど)でした。
自分的には黒のほうが好きです。
書込番号:1721994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4R Plus」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/07/25 14:34:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/17 14:58:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/05 19:34:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/16 14:56:32 |
![]() ![]() |
10 | 2004/09/18 20:12:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/05 22:09:52 |
![]() ![]() |
8 | 2004/07/03 15:54:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/15 16:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/30 17:12:40 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/07 0:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





