この度、AMDに浮気して初めて組みました。
雑誌知識だけでチップセットはnVIDIAコレ最強!と
このマザーにしましたがやはりメモリで泣き入ってます。
最初、素性不明の6層基盤3200(わざわざ6LAYERと書いてある)
Winbondの512x2で400駆動でとりあえず牌104で57秒ffで5000で走るものの不安定333に落とすと起動せず1枚挿でも起動せず
次にサムスンチップの3200/512x2(シール張ってないですがITCと同じような基盤)では2枚挿起動するも超不安低(各ベンチ走らず)
1枚だと400駆動でも333でもかなりご機嫌で先述のベンチとほぼ同結果でした(若干333の方がいいような)
しかし、ここまでくるとどうしてもデュアルの恩恵を受けたい!
愚ぐったりするとコルセアといいとか言うけれどそんな高いのは買えないので
なんか安いメモリで当たり引いた人情報キボンです。(この際333でもバッチシいけるものがあればOKです)
マザー A7N8X
グラボ ASUS Ti4800SE
CPU 2500+ 箱
電源 MACRON 400W 箱物
ちなみに上記のベンチスコアって妥当なとこなんでしょうか?
デュアル1Gと1枚512でほとんどスコア変わってない
書込番号:1429303
0点
2003/03/26 01:40(1年以上前)
すいませんOSはXPプロでBIOSは1002Aです
書込番号:1429312
0点
メモリ電圧上げてみたら?
π焼きはなんか遅いかな?定格だとそんなものかな・・・
うちの環境はEP-8RDA+ 苺皿1700+FSB166×12.5(Vcore1.568v)PC2100 512×2 Winbondチップ PD88R1-V2.0基盤 166 6-3-3-2(Vddr2.912v Vdd1.680v)で104万行52秒です。
FFはVGAが9700Proなんで6366と言った感じ。
FSB333の方が良く感じるのは、CPUと同期してるからだと思われる。
なんか2ch出身みたいね。
書込番号:1429340
0点
私の狐nForce2 電源SFX200Wの糞電源。
2500+ PC3200 CL3 256x2
π104万桁55秒 定格メモリ333MHz 2-2-2-5設定が最速。
400では3-3-3-8ぐらいでないと動かないし、遅くなる。
何となくアップグレードしてみたサードマシンです。
サードのくせに速い!!と思うこのごろ。
書込番号:1429439
0点
メモリ逆から書いてしまった 5-2-2-2です。
メモリはMADEINUSAの認証基盤サムスンチップです@6980円
書込番号:1429442
0点
2003/03/26 05:23(1年以上前)
関係ないレスで申し訳ありません。
別の板のことですが、尊敬するNなAおOさんからメモリの設定を書くようにとお叱りを受けたのですが、どう書いていいかわからず、カキコためらっていました。
その板では、2-2-2-5かなと思ったのですが、
>メモリ逆から書いてしまった 5-2-2-2です。
というカキコを拝見して本当に順番がわからなくなってしまいました。
どの順番で書くのが正しいのでしょうか?
書込番号:1429553
0点
わかればどっちでも良いんじゃないですか?
「5」なんて数字が来るのは何箇所も無いですし
「それぞれの項目の頭文字=○:○:○:○」なんて書くと
そんな心配もなくなりますね。
しかしL2増えてもπには何の影響もないですね。
もろ実クロックなりの数字が出ている気がします。
書込番号:1429736
0点
2003/03/26 11:24(1年以上前)
皆様、レスありがとうございます。
メモリの設定はもう7−3−3−3の緩々設定ですとりあえず
最適値以前に安定しないものですから
どうやらサムソン純正か認証物基盤がよさげですね
CPUは当初皿2700+を考えていたのですが
バートンが出てしかも2500+が安くて
キャッシュが増えてクロック落としても性能が上がる(3000+)
ということは2500でも2600や2700に追従するか同等近いのかと
勝手に思い込みこれにしました。
しかし、ベンチなどはもろクロックが影響するようですね
2500は2500でしかないということがわかりました
値段が値段なんで納得はしてますが
書込番号:1429987
0点
2003/03/26 16:13(1年以上前)
コルセアのメモリは正に高値の花で自分には
縁のないものと思っておりましたが
某量販店のバルクの箱の中に取り残されたように
コルセアの黒いヒートスプレッタのついた3200/512が2枚ありました。
店員曰く3200が出始めのころの馬鹿高った物がメモリの暴落で
バルクといっしょの扱いになったもののなんとなくあとから入ってくる
バルクを売っていて奥底に残ったものだそうです。
詳しい型番等は確認できなかったんですがバルク値段で
1万2千程度売っているので初期のものとはいえ
腐ってもコルセアということはあるのでしょうか?
買いかどうか迷っております。
書込番号:1430504
0点
少し前に腐ったコルセアが出回ったようですね。
ソース出てきませんがm(__)m
書込番号:1430650
0点
たしか、グッド○ィル大須店にもひっそりとCorsairXMSがおいてあったなぁ〜
腐ったらXMSぢゃあないよね。
書込番号:1431012
0点
2003/03/27 01:14(1年以上前)
思い切ってコルセア買ってしまいました。
XMS3200/512 とりあえずSPDで3-3-6-2で今までのことが嘘のように
激烈安定しました。ただSPDで166なんですよね(べつにいいんですが)
最適値を振ってあげればまだパフォーマンス上がりそうです
25K円出すには覚悟がいりましたが腐ってないコルセアだったので
結果安い買い物ができたと満足しております。
書込番号:1432273
0点
2003/03/27 03:16(1年以上前)
5-2-2-2で333Mばっちりです
書込番号:1432495
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/10/18 12:51:54 | |
| 5 | 2005/08/31 14:16:36 | |
| 0 | 2005/08/07 0:07:29 | |
| 6 | 2005/07/18 23:45:12 | |
| 3 | 2005/02/25 14:04:34 | |
| 6 | 2005/02/19 0:40:37 | |
| 3 | 2005/01/29 1:11:37 | |
| 3 | 2005/01/29 1:05:41 | |
| 8 | 2005/01/17 8:27:34 | |
| 3 | 2005/01/07 17:27:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







