




初めての自作で困ってます。
P4 1.8AGHzを使って自作しているのですが・・・
画面が出ません。さらにメモリエラー音が鳴ります。
メモリはチェックしてもらったら使えました。
BIOSは1006です。
DIPをいじってみたり(マニュアルどおりに)
過去スレ見たりと色々やってみましたけど、
分からないんです。
・・・本当に初心者です。申し訳ございませんが、分かる方おられましたら
ヘルプお願いします。
これで分かるでしょか?
書込番号:819776
0点


2002/07/08 23:41(1年以上前)
>画面が出ません。さらにメモリエラー音が鳴ります。
>メモリはチェックしてもらったら使えました。
これは、RDRAMかC−RIMMの位置をかえて、エラー音がなくなったlてことでしょうか?
まずは、ハード構成を書いて下さい。
とりあえず、メモリとグラフィックカードだけで、BIOS画面がでるのを目指しましょう。メモリが問題ないなら、グラフィックカードがしっかり奥まで刺さってるでしょうか。
あと、キーボードはPS2タイプでしょうか?
USBタイプの場合、BIOS設定で、変更の必要があるかもしれません。
いずれにしても、画面が表示されてからですね。
書込番号:820023
0点



2002/07/09 08:51(1年以上前)
spotさん、お返事ありがとうございます。
RDRAMは店でチェックしてもらいました。
C-RIMMとRDRAMの位置は間違い無いです。
キーボードはPS2です。
ビデオカードは奥までささってます。
ハード構成ですね。
P4 1.8AGHz
RDRAM 256×2
Geforce3
Sound Blaster Audigy
HDD80G
CD-RW
FDD
ケース電源300w(P4対応)
です・・・あと何かいりますか?
お店に持っていった方がいいんですかね?
そんなことも分かりません。
知人から色々譲り受けたもので・・・
宜しくお願い致します。
書込番号:820606
0点


2002/07/09 15:39(1年以上前)
近くのお店で、チックしてもらえる環境があるなら、見てもらうのが一番早いと思います。
とりあえず、もう一度電源コネクター、ケーブルコネクターが間違いなく、ちゃんと接続されてるか確認してみては。CPUクーラーは回ってますよね。
あと、M/Bとケースがショートしてる場合もあるので、できたら、M/Bとケースをはずして確かめるという手も。
書込番号:821086
0点



2002/07/09 16:10(1年以上前)
spotさん、本当にありがとうございます。
コネクターとかは何度かばらして組み立てました。
ショートの件は一度はずしてから点検し、それでもだめなら
お店に持っていきます。
本当にありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:821126
0点

うちのP4T-Eも動かなくなったことがありました。
スイッチ入れるとメモリエラーのアラームが鳴ってました。
色々手を尽くしても駄目で、電源抜いて1週間放置したら動くようになりました。
書込番号:821152
0点



2002/07/09 19:01(1年以上前)
きこりさん、お返事ありがとうございます。
そんなこともあるんですね〜。
一度試してみようかな?
でも、なんででしょうね。
私初心者なんで分からないんですが、
電池を抜いたらバイオスとかも元に戻ったりってことは
ないんですか?(元は1002、現在1006)
書込番号:821377
0点


2002/07/09 22:31(1年以上前)
BIOSの更新に失敗したマザーを友人から譲り受けたとか。。
受け取る前は正常に動いていましたか??
それともマザーは元々自分が所有していた物なのでしょうか??
書込番号:821760
0点

私のは、新品で買ったモン。
それまでとりあえず使ってたけど、突然動かなくなった。
書込番号:821772
0点


2002/07/09 22:46(1年以上前)
メモリーが深く刺さっていないのでは?
RDRAMを使ったことがないので恐縮ですが、DDRではかなり硬いです。きちんと刺されば、横のツメが自然とメモリーに引っかかります。
書込番号:821819
0点



2002/07/10 17:46(1年以上前)
みなさん、色々とありがとうございます。
BIOSっていうか、MBもらう直前まで稼働してました。
MBとビデオカードとサウンドカード以外は自分で購入して作成してます。
メモリはしっかりささってます。
何度も確認しました。現在電池をぬいて放置中です。
・・・神様!お願い!・・・ってむりっぽいね。
でもあきらめません!現在猛勉強してます。
何か手段がありそうでしたらまたお願いします。
書込番号:823317
0点


2002/07/10 21:44(1年以上前)
以前使っていたマザーで、メモリーが取り替えられていたわけですね。
であればBIOSをカスタマイズしていれば起動しないこともありえますね。
CMOSクリアで治る可能性大と考えます。
書込番号:823722
0点



2002/07/11 08:20(1年以上前)
前が受け付けてもらえないさんありがとうございます。
実はCMOSクリアしました。
ドライバーにて・・・
すみません。
書込番号:824575
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/07/02 3:43:31 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/18 21:41:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/04 6:58:14 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/27 21:05:36 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/27 17:20:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/04 12:24:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/03 16:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2003/06/22 21:02:20 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/09 13:56:22 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/21 17:29:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





