『同じような質問が出ていますが、よろしくお願いします。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『同じような質問が出ていますが、よろしくお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主  梅酒さん
クチコミ投稿数:7件

SATAのHDDをUSBに変換して繋いだんだけど、
HDDのジャンパーピンを無しでパソコン起動→BIOSみたいな画面で止まります。
ピンを付けて起動→普通にWindowsが起動するけどHDDを認識しません。
ピン無しの状態のHDDを、USBを挿さずにパソコンを起動させて後からUSBに挿し込むと
HDDの認識はします。
常にUSBに挿した状態でHDDを認識させたいのですが、どうしたらいいでしょう?

OS→XPsp3 変換ケーブル→変換名人USB-SATA/IDE HDD→WD15EADS

書込番号:10604893

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/09 20:41(1年以上前)

>HDDのジャンパーピンを無しでパソコン起動→
>BIOSみたいな画面で止まります

USBのHDDからブートしようとしている為だとおもいますので
BIOSでブート優先順位を
@内臓CD
A内臓HDD
B以降無し
と設定すれば大丈夫かと思います

書込番号:10604966

ナイスクチコミ!1


スレ主  梅酒さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/09 21:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
この画像のように設定してみましたが、駄目でした。
USBを停止みたいな設定にするとWindowsは起動するんですが、
以後USB機器を全く認識しませんでしたので元に戻しました。
この設定で大丈夫でしょうか?英語ですので自信が無いです。

書込番号:10605165

ナイスクチコミ!0


スレ主  梅酒さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/09 21:14(1年以上前)

すいません、画像のアップに失敗しました。

これが画像です。

書込番号:10605186

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/09 21:19(1年以上前)

ハードディスクがセカンダリーマスターになってますが
プライマリーマスターでの使用はできませんか?

順位はそんな感じですが
マザーボード側のIDEケーブルの接続場所が違う感じがします

書込番号:10605213

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/09 21:22(1年以上前)

梅酒さん こんばんは。  製品は下記のどれですか?
http://www.henj.in/kiban.html

書込番号:10605236

ナイスクチコミ!0


スレ主  梅酒さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/09 21:30(1年以上前)

BRDさん、こんばんは。

ttp://www.henj.in/USB-SATA-IDE.jpg
USB-SATA/IDE2.5-3.5ドライブ
この商品です。

書込番号:10605291

ナイスクチコミ!0


スレ主  梅酒さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/09 21:34(1年以上前)

髭様mk2さん、
1st boot deviceのところにHDDを持ってきてみましたが、やっぱり駄目でした。
マザーに挿してるIDEの位置が悪いということでしょうか?

書込番号:10605314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/09 22:08(1年以上前)

画像のHDD名の前にある「SM」はセカンダリ・マスタという意味。
本来システムHDDはプライマリ・マスタ「PM」でないとおかしいから、MBのコネクタに刺してあるIDEケーブルを逆にする。
WD15EADSはジャンパピンなしがマスタ設定。

ただし症状から見ると”USB地雷”かもしれないから、毎回Windows起動後に差すことになるかも。

書込番号:10605556

ナイスクチコミ!0


スレ主  梅酒さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/09 22:38(1年以上前)

こんばんは、Hippo-cratesさん

お返事ありがとうございます。
この画像のようになりましたがやっぱり駄目でした。
最初のUSBのHDDのアクセスはどうにもならないんでしょうか?

書込番号:10605774

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/09 23:23(1年以上前)

相性かなー   外のパソコンで試してみて下さい。

書込番号:10606112

ナイスクチコミ!0


スレ主  梅酒さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/10 12:32(1年以上前)

お返事くださった皆さん、どうもありがとうございました。自己解決いたしました。

いつもサポートセンターが開いてる時間は仕事ですので、昼休みを利用して電話してみました。

解決方法ですが、
Advanced→USB configuration→Legacy USB Support→Disabled
この方法で大丈夫でした。

この方法ですとWindowsが立ち上がるまでUSB機器にアクセスしないので、
もしUSBにキーボードを繋いでる場合はBIOSを操作できないので気を付けて下さいとのことでした。

それではアドバイスをくれた皆さん、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10608150

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/10 12:50(1年以上前)

なるほど。  大抵のマザーボードにその項目があります。 何に使うのか? よく分からずDefaultのままが多かったです。

書込番号:10608219

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング