


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
このマザーボードとGIGABYTEのGA-K8NXP-SLIの
どちらが安定性や性能そして、拡張性に優れているのでしょうか???
一応自分なりに調べた結果、GA-K8NXP-SLIにはPCIが2スロットしか無いため拡張性はA8N-SLI Premiumに劣りますが、必要な機能のほとんどが
オンボードになっているためそんなに使うこともないので大丈夫だと
思いますがどうなのでしょうか??
ちなみに、私はPCにサウンドカードとビデオキャプチャの二つを
取り付ける予定ですから、PCIの2スロットは必須となります。
その点から考えると、PCIが2スロット埋まることになり
GA-K8NXP-SLIの空きスロットはなくなってしまうため、
A8N-SLI Premiumの方が拡張性から考えて少し優れていますね。
まだ自作も始めていないのにこんな情けない質問をしてしまい
申し訳ございません。ですが、やっぱりマザーボードは重要なパーツ
の一つですので購入は慎重にと考えていますのでどなたか私に
救いの手をお願いします。
書込番号:4244597
0点

もちねぎ さんこんにちわ
ビデオボードをSLIで使用する場合、ASUSは2スロット開けて有りますので、熱対策には有利だと思います。
拡張性も大切ですけど、実用上使用する機能を搭載しているかが大切ですし、普段使用しない機能が豊富でも意味は無いと思います。
書込番号:4244727
0点

あもさんご丁寧に対応していただきありがとうございます。
書き忘れていたのですが、今現在自作するPCでSLIはしません。
しかし、将来的に搭載するビデオカードが力不足になる可能性が
ありますので、SLI対応のマザーボードを購入しておこうと思い
GA-K8NXP-SLIとこのマザーを考えました。
(当方はこの自作したPCで最新の3Dゲームを少々楽しもうと思って
いますので、ビデオカードの性能は必須の条件でもあります)
また、今回自作したPCで3〜4年使っていけるような高性能なものを
作ろうとも思っていますので、性能を重視しています。そのため、
このマザーボードとGIGABYTEのGA-K8NXP-SLIのどちらが性能がよいか
調べてみましたが、なかなか分からず質問したということです。
さらに、熱の問題はビデオカードが一枚ということもありVGA
クーラーを搭載し、性能の良いCPUクーラーを搭載すれば、
マザーは十分冷却できますし大型のアルミ製ケースを使用します
ので、通気性も良くなりマザーの熱については問題ないと私は
思っております。
ということで、今のところ私のマザーボードを選ぶ優先順位は、
1 性能(速さ) 2 相性 3 安定性 4 拡張性 5 冷却性能
(2,3がほぼ同じ)とこんな感じです。
ずうずうしいことを言って申し訳ございませんが、さっきまで
長々と書いたことを考慮してA8N-SLI Premiumか、GA-K8NXP-SLI
のどちらが優れているか教えていただけないでしょうか。
書込番号:4245023
0点

冷却性能は、安定性と寿命に聴いて来ますので。
安定性 相性 性能 拡張性
の順でしょうか。
拡張性は、その拡張性を必要とするはずの本人にわからないものは、
答えようが無いですが。
サウンドカード、必要ですか?。せっかく光デジタルまで付いている
んだから、デジタル入力できるスピーカーの方が、音質は良いかと。
ついでに。このマザーのPCIの一本目は、IRQの共有が激しいので、
使えるうちに入れないほうが良いかと。GIGAも似たようなもんでしょ
うが。
ともかく。4年そのまま使えるPCというのも、難しいのですし。そもそ
も「自作」なのですから。その時々のC/Pの高いパーツを交換していく
のが、よろしいかと思います。
CPUはDUALコアが出ましたが。今は3500+で済ませて、来年はDUALを買って
も良いかと。
6600のSLIより、7800の方が早い部分もある用で。倍くらいの性能は、す
ぐ追い越されるので、この辺も時期々々でアップグレードしたほうが良
いですね。
この辺で無理して高いパーツ買うより、メモリを1Gx2くらい買っておい
たほうが良いです。
書込番号:4245157
0点

分かりました。たしかにKAZU0002言っていることは
とっても分かりやすい説明で分かりやすかったです。(感謝)
あれからさんざん考えましたが、未だにどっちにするか決まって
いません。KAZU0002さんやこの掲示板を見ているPCに詳しい人たち
はGA-K8NXP-SLIとA8N-SLI Premiumのどっちがオススメですか??
もういいかげんどっちにするか悩み疲れました。。
書込番号:4245564
0点

掲示板などでの評判では、A8N-SLIの方が安定しているようです。
性能に関しては、使っているパーツが同じですから、差は誤差の範囲
でしょう。
相性は、相手がいての話です。何を買うのかがわからないので、コメ
ントのしようがありませんし、最終的には確率論。
拡張性については、毎度書くのもなんですが、使う人によって変わり
ますので。余裕と無駄は別。
ぶっちゃけ、私なら、A8N-Eお薦めします。
S-ATAのコネクタが4つで足りなくなるのは余程ですし。IEEE1394を使うか
どうか程度の差しか無いかと。使います?。
書込番号:4245666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/28 17:42:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/05 23:17:04 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/24 12:13:22 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/24 0:54:42 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/20 22:30:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/02 10:38:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/09 23:17:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/13 2:09:09 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/10 0:53:24 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





