『スタンバイから復帰しません・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『スタンバイから復帰しません・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

スタンバイから復帰しません・・・

2007/02/03 22:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

クチコミ投稿数:17件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度5

2007年1月にこのマザーを購入して使用しています。


OS WIN XP SP2
電源:350w
マザー:M2NPV-VM
CPU: sempron 2800+ SocketAM2
メモリー:ノーブランドDDR2 PC6400-CL5 512MBx2
HDD: WD WD360ADFD (36G SATA150 10000
)
CD: TEAC DVD-RW(型番不明)

調子よく動くのですが、スタンバイから復帰しません。S3にしてもだめでした。

状態は
1、スタンバイを選ぶ
2、スタンバイ状態になる。ランプ点滅
3、復帰するため電源ボタン押す。
4、ファンはすべて回るが画面ブラックのまま

みなさんはちゃんとこの機能が使えてますでしょうか?
同じ状態で、解決された方何とかご教授お願いします

書込番号:5958072

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/03 22:23(1年以上前)

メモリテストはかけてみましたか?
もしかするとメモリがエラーを出しているかもしれません

書込番号:5958151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度5

2007/02/03 23:17(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。

メモリーテストは一応一晩(7パスくらい)
テストしました。

エラーゼロでした。

書込番号:5958476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/04 00:44(1年以上前)

OSと電源は何?

書込番号:5958901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度5

2007/02/04 01:01(1年以上前)

失礼しました。


OS WIN XP SP2
電源 LC-A350ATX(メーカー不明)

です。



5.10分くらい画面がブラックのままなので、リセットボタン

6.普通に起動する。

7.また、スタンバイためしてみる。

8.以降は繰り返し。



どうでしょうか?

書込番号:5958983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/04 02:05(1年以上前)

+5VSBが、2Aですか・・これが原因かも

あまり良さそうな電源では無いですね。
電源のヘタリかもしれません。

書込番号:5959200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度5

2007/02/04 03:30(1年以上前)

とは、どういうことでしょうか?

よろしければ詳しくご教授願います。

+5VSB?

書込番号:5959356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/04 18:34(1年以上前)

>+5VSBが、2Aですか・・これが原因かも
スリープモードから、復帰する場合に必要な電力がこの+5VSBなんです。

ですので、これが少ないと起電力が足らずに、復帰できないと・・
最低2Aと言われているので、ギリギリのラインにいますね。
安物電源の場合、負荷がかかったときの電圧変化が大きくなり、実際の起電力に足らない、不安定になる原因となる場合があるんです。

他の電源で、試してみないとこれが原因かはわかりませんがね。

書込番号:5961683

ナイスクチコミ!0


komikaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/04 21:36(1年以上前)

現在使用されているBIOSのバージョンはいくつですか?
うちのM2NPV-VMも同じような症状が出たことがあります。
購入した直後はBIOS Ver.0405で問題なくスタンバイから復帰して
いたのですが、BIOSをバージョンアップ(→0504→0603→0705)
したところいずれのバージョンでもスタンバイからの復帰で
フリーズしてしまいます。

一応ASUSに問い合わせをしてみたのですが設定の問題と言われ
あきらめてバージョンアップのたび、確認しがっかりしています。

ちなみにうちのPCの環境は
CPU: Athronx2 3800+
Memory: DDR2-800 512MBx4(Corsair):512MBx2の時も同じ
HDD: Seagate Barracuda7200.10(320GB) SATA2:1台,IDE:1台
 追加:Maxtor MaxlineIII(300GB) SATA2:1台→不調(相性?)
 追加:Seagate BarracudaES(320GB) SATA2:1台
DVD: GSA-4167B(LG)
OS: Windows XP Professional → 上記症状再現
 変更:Windows XP MediaCenterEdition →上記症状再現
電源: SCY-450A-AD12(Scythe)(+5Vsb:2.5A) →上記症状再現
 変更: KT-420BKV SLI(恵安)(+5Vsb:2.5A) →上記症状再現
他: TVキャプチャーカード PX-TV432P(Plextor)
ということですので
うちの場合には+5Vsbが原因ではないと思われます。
上記の環境からわかるるようにPCでTVを録画/視聴するのを
目的に組んだPCなのにスタンバイから復帰できないのは
致命的です。

・・・ということで私のようなとりあえずの対応でなく
どなたか神さま正しい対応を教えてください。





































書込番号:5962502

ナイスクチコミ!0


komikaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/04 21:39(1年以上前)

ごめんなさい。
不慣れなもので余計な改行がたくさん入ってしまいました。

書込番号:5962517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度5

2007/02/04 22:35(1年以上前)

+5VSBが3Aの電源を買ってきて試しましたが

同じでした。


私のBIOSは1月購入なので最初から0603でした。

BIOSを0705にしたのですが、やっぱりだめでした。



そこで、掟破りのBIOS後退、0504にしたら、

やっと、スタンバイから復帰しました。


うーん。でも、このまま使用していいのでしょうか?

書込番号:5962886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/06 12:40(1年以上前)

>そこで、掟破りのBIOS後退、0504にしたら、
>やっと、スタンバイから復帰しました。
BIOSでの問題でしたか、電源ではなかったようで申し訳ないです。

BIOSの更新分で、必要なもの重要なものが無ければ、そのままお使いいただいて良いと思います。

でも、困りますね。
より新しいものを使うと、機能が有効活用出来ないとは・・

書込番号:5968809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度5

2007/02/06 22:12(1年以上前)

いえいえ、とんでもない。

アドバイスありがとうございます。

電源はジャンク品だったので、安かったです。


それから、BIOS後退してからは、オーバークロック耐性が、悪くなりました。


最新のBIOSでは30%アップ常用できたのに、0504では5%アップが限界でした。


BIOS最新だと、オーバークロック耐性も良くなるんでしょうか?

書込番号:5970574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/07 16:54(1年以上前)

ASUSのサイトを見る限り、0705、0603は対応CPUの更新のみとなっています。
0504では、メモリのデフォルトでの電圧設定の変更などがあったようですが・・

>BIOS最新だと、オーバークロック耐性も良くなるんでしょうか?
どうですかね?
私があまりOCをしないので、そこまでは・・

昔、他のマザボですがBIOS更新でOCがし易くなったことはありましたが、電圧設定が変更されたためでしたからね。
今回は、対応CPUしか変わってないし・・

変わったといっても、新しく出たCPUに対応するよう更新されただけです。
別段、低電圧版や上位版に対応したと言うわけではありませんでした。

書込番号:5973147

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/08 22:59(1年以上前)

ここを読む前に既にこのマザーを買っていたので「しまった!」と思ってしまいました。
しかし、実際に試してみたところ、最新BIOSでもS3スタンバイから復帰できましたよ。
ただし、私の場合、OSがWin2000です。
また、HDDはATAです。

S3スタンバイというのは、あらゆる要素がからんでくるので、できない場合の原因の特定は難しいですね。
OSやHDDを入れ替えて試すのは面倒ですが、もし、お持ちなら試してみてはどうでしょうか?

書込番号:5978079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度5

2007/02/23 19:47(1年以上前)

自己レスです。

やはり最新BIOSだとオーバークロック耐性アップするみたいですね。

ASUSの他のマザーのレスでありました。

というより、最新BIOSでCPUが対応すると、耐性が上がるので、ASUSの方で操作してるような感じ・・・?

みなさんはどうでしょうか?

書込番号:6038352

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング