マザーボード > ASUS > M2N32-SLI Deluxe/Wireless Edition
M2N-SLI DeluxeでAthlon 64 Fx-62でリテール純正ファンで不具合発生してる方いませんか
問題はCPUファンコネクタを適切なとこにさしてもBIOSでCPUファンエラーが発生し、ケースファン(?)として認識され、回転数5000RPM前後になってます。温度は40前後
CPUファンの取り付けも数回やりなおしましたがダメでした
BIOSを更新しても改善されずお手上げ状態です
どなた解決方法わかりませんでしょうか
ただの初期不良でしょうか・・
CPU:Athlon 64 Fx-62
MB:M2N-SLI Deluxe/Wireless Edition
グラボ:Radeon x1900 XTX
メモリ:2048MB(1024MB×2)サムソンチップバルク
電源:Enermax ELT620AWET
HDD:HITACHI HDS728080PLA380
OS:Windows XP SP2
書込番号:5189516
0点
CPUファンは、メモリスロットのすぐ横の4ピンCPU_FANに挿していらっしゃるのですね。
これでそうなるのでしたら、一度サポートに問い合わせてみた方が良いかも知れません。
書込番号:5189717
0点
ケースのエアフローが悪いためでケース内温度上昇の悪循環ではないでしょうか
ビデオカードから放熱をいかに排気するかです
当方のマザーはASRockですが、リテールで3000rpmから3500rpm程度ですが室温が28度を超えると4000rpm程度に上昇します。
温度関係の室温に対する変化をHPに掲載していますので参照
http://www.hpmix.com/home/ja2if/
書込番号:5189864
0点
OCC2006さん
日本語マニュアルをDLして確認しメモリ横のソケットに挿してあります
ヒエルさん
私も温度の問題かと思いケースをあけて直接家庭用扇風機をあてたのですが効果ありませんでした
Cool & Quiet の不具合も考えてBIOSで無効また最新版インストしても改善されませんでした
明日にでも買ったところへ持って行こうかと思います
書込番号:5191770
0点
サイドパネル開放と強制送風でも変化なし了解です
BIOSのSet項目の中でPC Health Statusの項
CPU関係の一番最後にCPU Smart FAN Controlがあれば
無効[Disabled]にして見て回転数がどうなるか
SYSTEM FAN Fail Warning 無効[Disabled]にしていますか
CPU FAN Fail Warning 無効[Disabled]
上記内容を確認ごでも変化がなければーーーーあとは
最初の起動時からの温度及び回転数をチェックして30分程度の
経過を記録してみて判断してはーーーーー。
書込番号:5192179
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2N32-SLI Deluxe/Wireless Edition」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/07/11 10:51:38 | |
| 2 | 2008/07/05 21:34:45 | |
| 5 | 2008/08/26 18:37:28 | |
| 10 | 2008/04/29 1:02:03 | |
| 6 | 2008/03/03 10:21:31 | |
| 5 | 2008/01/24 13:13:15 | |
| 8 | 2008/11/12 19:29:08 | |
| 3 | 2007/05/13 14:58:05 | |
| 8 | 2008/01/15 23:41:25 | |
| 3 | 2007/03/16 14:15:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







