『起動後しばらくして切れます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『起動後しばらくして切れます』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

起動後しばらくして切れます

2007/01/07 12:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:5件

数年ぶりに自作に挑戦中です。前回とはずいぶんと変わっており,次のような症状が出て困っています。

電源を入れ立ち上がりますが,30秒後ぐらいに切れます。
BIOSは立ち上がりますが,ひとつ気になるメッセージが出ます。

CPU Over Voltage Error!

構成は次の通りです。
CPU:intel Core2Duo E6300
M/B:ASUS P5B
MAMORY:A−DATA DDR2 667 512MB×2
HDD:HITACHI SATA2 250GB
DVDマルチドライブ:LG GSA−H42N
電源:ケース付属(500W)
PCケース:ENERMAX ECA3072
G/B:GIGABYTE GV−NX73G256D−RH

何卒良いアドバイスなど御座いましたら、
宜しくお願い致します。

書込番号:5851616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/07 12:38(1年以上前)

BIOS 内の
CPU VCore Voltage は Auto にしていますか?
通常、初期値はAutoなんですが・・・
OCをするために、設定を変えましたか?

書込番号:5851650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/07 12:39(1年以上前)

メッセージの通りBIOSのCPUコア電圧の設定が高いのでは?
この板を使ったことが無いので細かなBIOS設定法は分かりませんが
。一度CMOSクリアをしてみては如何でしょう。

書込番号:5851652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/07 13:14(1年以上前)

☆まっきー☆さん,元マザボメーカー社員(笑)さん早速のアドバイスありがとうございます。

CPU VCore Voltage は Auto です。
CMOSクリアしてみました。
結果は,CPU Over Voltage Error!は出なくなりました。ありがとうございました。

しかし,数十秒後に切れる症状は変わりません。
電源に問題があるのでしょうか?

書込番号:5851796

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/01/07 13:42(1年以上前)

CPUとCPUクーラーは密着していますか

書込番号:5851913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/07 14:12(1年以上前)

起動後数十秒で切れる、というのはOS起動中という事ですか?
だとしたら一度OSをセーフモードで立ち上げてみましょう。
OSを入れる前の段階だとまず疑わしいのはメモリです。
1枚挿しにして試してみましょう。

書込番号:5852017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/07 14:37(1年以上前)

OSを入れる前です。
M/D,CPU,G/B,メモリ1枚のみでやってみました。症状は同じでした。

書込番号:5852117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/07 14:59(1年以上前)

起動後数十秒で切れるとの事は、CPUクーラーがきちんとCPUと密着されていない可能性が高いと思います。
BIOSのHardware Monitorで、CPUの温度は何度になっていますか?

書込番号:5852204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/07 15:21(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。

CPUの電圧の問題も解決していないのかもしれません。
最小構成で起動させBIOSのCPU温度,電圧を見ると数字は覚えていませんが,赤で表示されています。

販売店にTELしたところ,チェックしてくれるということなので持って行ってきます。

皆さんありがとうございました。
それで解決しなかったら,よろしくお願いします。

書込番号:5852292

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2007/01/08 15:15(1年以上前)

LGA775は
CPUクーラーの取り付けが不良になりやすいので注意

マザーをケースに入れる前にCPUクーラーをつける
対角線上の2個づつピンを押し込む
4個のピンが確実にロックされてることを確認し
ケースに納める

書込番号:5857232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/09 13:04(1年以上前)

解決しました。

温度上昇は,皆さんのご指摘通り,CPUクーラーの取り付け不良のようでした。
CPUの電圧のエラーについては,電源を交換することにより解決しました。電源は大切なんですね。

皆様のあたたかいアドバイスありがとうございました。

書込番号:5861191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/15 12:24(1年以上前)

私も始めてC2Dを使用しましたが、cpuクーラーの取り付け方法を改善して欲しいですね。

478の方ががっちりついて良かった。
C2Dはきちんとついてるのか分かりにくいですね。

書込番号:5884287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング