『初めて自作したのですが・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

『初めて自作したのですが・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

初めて自作したのですが・・・。

2008/11/05 22:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

クチコミ投稿数:9件

マザーボードに、HDDなどドライブを繋いで、起動してみたんですが、
画像の通り、この画面で止まってしまい困っています;;

ほかの方が似たような質問をされていたのですが、自分はUSBのものはまだ、
挿していません。
とりあえずは、キーボードだけ、接続したのですがキーボードの入力ができません;;

どなたか、原因のわかる方、解決方法をご教授の方をお願いします。

書込番号:8601423

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/05 23:05(1年以上前)

た〜@困ったさんこんばんわ

まだ、画像が現れませんので、どの段階なのか読み取れませんけど、キーボードが利かないということですけど、お使いのキーボードはPS/2キーボードでしょうか?

BIOS設定画面に入る事が出来ないと言うことでしょうか?

書込番号:8601654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/05 23:19(1年以上前)

あもさん
こんばんわ。
画像がまだですね。。。
画像は、Initializing USB Controllers done.
って書いてあるところを写しましたものです
そして、キーボードですが、
前のPCのキーボードを使ってます。
BIOSの画面に行けないために、OSをインストールできない状態です;;

書込番号:8601752

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/05 23:48(1年以上前)

前のPCのキーボードと言うことですけど、PS/2接続でしょうか?
それとも、USB接続でしょうか?

USBキーボードの場合、BIOS設定などが出来ない事もありますから、PS/2キーボードをお使いになる事をお勧めします。

書込番号:8601957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/05 23:51(1年以上前)

あもさん
今のはPS/2キーボードをの方ですねー。

それでも、動かないのはなぜなんでしょうか。。。
キーボードが古いと動かないこととかはあるんでしょうか。。。

書込番号:8601969

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/06 00:07(1年以上前)

まったく同じ症状のブログを見つけましたけど、解決策は載っていませんでした。
http://gomacat.blog18.fc2.com/blog-entry-382.html

書込番号:8602049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/06 00:17(1年以上前)

あもさん
やっぱり、キーボード辺りが原因なんでしょうか。。。
新しいのを購入してみようかな・・・

書込番号:8602108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/06 00:24(1年以上前)

た〜@困ったさん、こんばんわ。

CMOSクリアされてみては?
マニュアルに手順が載っていたはずです。

>前のPCのキーボードを使ってます。

元のPCへ挿し直しても使えませんか?
使えればキーボード自体は故障してないと思います。
接触不良かもしれませんので、奥までちゃんと挿し込めているか
確認してみてください。

ちなみにUSB接続のキーボードでもBIOSに入れますのでご安心ください。
つい先ほどP5K Deluxeで確認しました。

書込番号:8602152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/06 00:34(1年以上前)

yakin_ake_tsuraiさん
こんばんわ。
キーボードは、前のPCだと正常に使えてます。

CMOクリアとは、マザボについてる電池をいったんはずして、もう一度はめ込むだけでいいんですよね??
今やってみたのですが、やはり
効果がありませんでした・・・;;

書込番号:8602190

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/06 00:37(1年以上前)

yakin_ake_tsuraiさんがお書きの様に、CMOSクリアーとPS/2キーボードの挿し込みの確認位しか思いつきませんけど、Initializing USB Controllers done.でしばらく待ってみて、次の項目が出ない場合、USB Contrllerのマザーボードでの認識がうまく行っていないように思います。

書込番号:8602208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/06 01:12(1年以上前)

>CMOクリアとは、マザボについてる電池をいったんはずして、もう一度はめ込むだけでいいんですよね??

コンデンサに電気が蓄えられているかもしれないので、正常にクリアできてないかも。念のためジャンパピンをショートしておいてください。

一応、周辺機器(USB・FireWireなど)は取り付けない最低限の状態で起動してください。私の環境では外付けHDDをつけたままコールドスタートすると、まれにPOSTで失敗し、起動できません。

書込番号:8602362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/06 01:17(1年以上前)

CPUのクロック変だね。
とりあえず、構成を書き出してみては?

書込番号:8602379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/06 01:18(1年以上前)

あもさん
yakin_ake_tsuraiさん
今、もう一度
CMOSクリアをやってみました。
それで、少しそのまま放置した方がいいと書いてあるので
今日のところはこのままにして寝ようかと思います
あと、キーボードのほうなんですが、numlockボタンは光ってるみたいなのですが、これは認識してるんでしょうか?

書込番号:8602380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/06 01:21(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
えっと、構成とは、スペックでいいのでしょうか?
初歩な、質問ですいません。。。

書込番号:8602390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/11/06 02:41(1年以上前)

numlockボタンはBIOSで起動時自動認識するか、手動で認識するかの違いで、現在ランプがついているのであれば、自動認識されているとおもいます。

BIOS画面に入れるのであれば、ブートドライブの優先順位の確認が必要です。

HDDが1番になっていれば、起動も早いので試してくださいな。

書込番号:8602547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/07 18:32(1年以上前)

きらきらアフロさん
BIOSの写真のところまでは、出るんですが、ここでフリーズ?してしまいます。

えっと、念のために
スペックを載せてみます

BIOSが0404
CPUが8500
メモリが2G

もしかして、BIOSが古いから動作しないとかそんな感じなんでしょうか・・・

書込番号:8608602

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/11/07 22:45(1年以上前)

掲載されている写真を見る限る、M/BってP5K-Delですよね
>BIOSが0404
E8500のC0ステップでも0705で対応、E0ステップなら0902で対応だと思う。
BIOSアップデートしてみるのが良いと思うけど、まともに動かない状況なら販売店とかで有償で遣って貰った方が安全かも?

書込番号:8609785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/07 23:40(1年以上前)

うーん、公式サイトを見てBIOSのアップデートのファイルはダウンロードしたんですが、止まってしまうので使い物にならず・・・(´・ω・`)

これはCPUを少し古いのを使ってやるしかないのでしょうかね・・・

書込番号:8610111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/10 02:30(1年以上前)

まだみてらっしゃるか分かりませんが、回答してみます。

>BIOSが0404
新品購入のMBがまさか旧版だとは考えてなかったので、適切な回答をしてませんでした。お手数お掛けしました。

新品でMB購入時に「旧版のBIOSではこのCPUだと動作に問題があるかもしれない」と一言説明を受けた上で購入しましたか?説明されていなければ有償サポートとはならずに対応してもらえます。店員がごねたら「知ってたら買わなかった」と言えば嫌々ながら対応してくれるはずです。対応してくれなければ返品してください。

中古で購入されているなら、業者へBIOS更新を依頼することになると思います。別途CPUを買わなくて済みますから、おすすめです。

書込番号:8620617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2008/11/17 17:00(1年以上前)

とりあえずメモリーの確認からしてはどうですか?

一枚ずつ差して様子をみる。

通常のメモリーチェックは甘いです。

メモリーがおかしい時に読み込み段階で止まることもありますから。

書込番号:8653655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/15 22:30(1年以上前)

こんばんは。
何か↓スレと同じような感じになってきましたね・・。

BIOSが45nm(プロセスルール)のCore2Duoに対応していないためと思われます・・。E7000・8000番台は45nmです。
E4000・6000番台は65nm。
普通はプロセスルールが変わると、BIOSをアップしないと使えないと思います。P5Kは65nm時代の物です。

BIOSファイル・ツールをダウンロードして、起動FDを作成・アップデート。
又は写真にも見えますが、「Press ALT+F2 to execute ASUS EZ Flash」と書いてあります。ALT+F2でEZ Flash(2かな?)が立ち上がるようであれば、こっちが簡単だと思います。
BIOSファイルだけでアップデートができます。

自分はP5K−SEですが、BIOSが初期の物で、何も考えずにE7300(BIOS非対応)を購入してしまって、念のためCeleron420(初期BIOSで対応)をヤフオクで手に入れて取り付けましたが、再起動しなかったり立ち上げ途中で動かなくなったり、リセットが効かなかったり、電源が入らない時があったり、オーバークロック設定してないのに「オーバークロックが失敗しました」みたいなのが出て起動しなかったり・・・・と調子が非常〜に悪く、このEZ Flash2でBIOSを最新版にアップデートした所、何も無かったかのように、すべて直りました。
その後、E7300に乗せ換え、順調です。(音にノイズが乗るのでサウンドカード買ってしまいましたが・・)

あ、BIOSのアップデートは自己責任ですので、失敗してMBが壊れても文句は言えない事を忘れずに・・友人は失敗して壊れました。←まあ、今までで初めて聞きましたが・・アップ中に電源切る等しなければ、そうそうは無いと思います。(運が悪い・・という事もありますが・・)

書込番号:8940460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/15 22:44(1年以上前)

最終書き込み11月だったんですね・・もう解決してるか・・。
1月と見間違えました^^;

書込番号:8940561

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング