


マザーボード > ASUS > Maximus Formula Special Edition
FPSを高画質でやりたいのでMaximusFormula SpecialEditionで初めての一台を組もうかと
考えているところなんですが 公式サイトが英語しかないので日本語対応なのか不安なんです。
付属のソフトウェア・BIOS・マニュアルは日本語対応していますか
また下のスペックで組もうかと思うんですが、電源容量650Wでたりそうですか
OS winXP Pro SP2
CPU Intel E6850
マザボ Maximus Formula Special Edition
メモリI-O DATA DX667-1G (DDR2 PC2-5300 1GB) を3枚
グラボXFXGeForce8800GT512MB PV-T88P-YDDP PCI-E2.0
HD サムスン HD501LJ (500GB SATA 7200)
ケース Antec SOLO W/O PSU (電源なし) ATX
電源 KEIAN ”静か名人 免許皆伝” (KT-650APS SLI+)650W
(メモリが遅そうなのが心配・・・)
そのほかに これはやめておいた方がいい 等がありましたらお願いします。
書込番号:7159201
0点

BIOSを日本語にしたところで、コンピュータ用語はもともと英語ですので、かえって混乱するだけの話です。
マニュアルも、自作をやっていれば当たり前のことしか書かれていませんで、英語であることは障害にはならないと思います。
電源は650Wで足りると思いますが。メモリは2枚単位でないとDual動作しませんよ。
また、FSB1333なので、メモリはDDR2-800タイプを。
HDDにSAMSUNGとは…その度胸には敬意を表します。
…こんな高いマザーを買ってどうしたいのかが、いまいち不明ですが。
初めての自作でしたら、ショップメイド品から始めることをお奨めします。
正直、まだスキルに不安があります。
書込番号:7159243
0点

返信ありがとうございます。英語で障害がないなら安心です。
このマザーボードを選んだ主な原因はグラフィックボードを思いっきり使いたいというところからきてます。(こういうの使ってみたい ってとこも大きいですが)
サムスンってあんまりいい話ないんですか、もっと安心出来そうな物にします。
日立とか安心なんでしょうか。
ショップメイド品は満足できそうにないので 止めておきたいです。
メモリ2枚ずつだったんですか・・・、ありがとうございます 危なく3枚買うとこでした。
書込番号:7159398
0点

>返信ありがとうございます。英語で障害がないなら安心です。
「障害にならない」のであって「障害がない」ではありません。
くり。さんが基本的な用語と文法は覚える必要がありますので、英和辞書や翻訳サイトを活用して頑張って下さい。
書込番号:7159649
0点

CPUはともかく、マザーのわりに他がしょぼくない?
特に電源はもっといいの選んだら?良い奴なら500wで足りる構成だよ、それ。
英語が苦手って尻込みするなら自作はやめたがいいよ。英語以外にも覚えないといけないことたくさんあるからね。
個人的には初めて組むときは電源やケース、メモリは高品質で揃えて他は安く済ませた方がいいと思うな。だって初心者だと一瞬でマザーやCPU壊せるからね。グラボも同様。
お気をつけ下さい('-^*)/
書込番号:7159763
0点

付属のディスクに入ってるマニュアルには、日本語の解説あります。ご安心を^^
処で、BIOS=0907上げたら、CPU温度10度だってさ・・・ありえないw
水温17度なのにね、CoreTemp読みでは、17度〜21度でした。
書込番号:7159869
0点

>このマザーボードを選んだ主な原因はグラフィックボードを思いっきり使いたいというところからきてます。
すみません。意味不明です。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4529327821427/
これで十二分かと思います。
無駄に高いマザーより、電源やモニターに予算を回した方が、幸せでしょう。
ついでに。OSはXP-MCEの方が安いです。Proと機能は同等。
HDD。…まぁSamsung以外なら。HGSTのGLAシリーズは、良いHDです。
書込番号:7160198
0点

PCI-E 2.0がいい、ってことなんでしょうけど、
それでも他のパーツとのバランスからいったらP5Eで十分でしょうね。
このマザー使うなら、
CPU まあまあかな
メモリー 最低DDR2 800で、なるたけDDR2 1066以上
電源 もう少しマシなメーカーで
ケース せめて900とか
ビデオカード 8800GTS行こうよ〜
妄想全開っすね。ごめんなさい。
書込番号:7160309
0点

>PCI-E 2.0がいい、ってことなんでしょうけど
ああ、なるほど、、、、鋭い指摘。
でもね、スレ主さん。
大昔にAGPのx4に対してx8が出たときに誤差程度の差と言われたのと同様に、現状1.0と2.0では誤差程度の差しかないですよ。
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071107047/
一部で差が出てるけど、それを体感するのは不可能かと、、、
書込番号:7160393
0点

多分、体感できるかどうかなんて関係ないんだと思いますよ。
ROGシリーズなんかは、必要だっていう人はほとんどいないでしょう。
「とにかく欲しいんだ〜」っていう熱い何かが購入に踏み切らせるのではないかとw
おいらはこういうムダはキライじゃないので、ガンガンいっちゃって下さい(^_^)
書込番号:7160422
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさんに、1票!
初めて組むのにはスキル不足だとは思うけど、今構成考えて実際組み始めるのは
早くてもお正月ごろ?
せっかく新しい機能が追加されたパーツがあるのに、
また、それを購入する財力もあるのだから、
ガンガン行っちゃいましょう。
マザーは最初に組むものだけに、あ〜やっぱりあの時・・・なんてことの無いように。
メモリーは良いもの買っておきましょうね。1番足を引っ張るものですから(体験談)
自分は、3870で十字砲火行きますけど。
書込番号:7160498
0点

↑でも英語がわからないから、、、とか言ってる初心者さんですよ(^^;
4万円近いMBにCPUファン取り付けで傷いれちゃった!な〜んてことは珍しくない話で、、、
初心者はなにしでかすかわかりませんからね。
私もかつてMBにドライバ打ち込んだことありますw
書込番号:7160499
0点

新谷かほるさんのレス見て思った。
CPUクーラーはどーすんの?
リテールなんてへたれたこといったら怒っちゃうよ。
いや、マジで。
こんなマザー、ぶっ壊す覚悟でOCしてなんぼだし、安定志向ならそれこそP5Eとかにしとき。
書込番号:7160528
0点

>↑でも英語がわからないから、、、とか言ってる初心者さんですよ(^^;
だったら尚更、Web上を賑わしてるマザーにすべきです。
ガス冷は参考になるとは思いませんが、参考になるページがあるほうが良いでしょう。
調べれば、いくらでもヒントがある。
BIOS設定まで、親切丁寧に教えてくれる。
勉強のしがいがありますよ。
書込番号:7160549
0点

理解に困ることを書いてました すみません。
500wで足りるということなんで、オウルテックで適切なものにしようとおもいます
日本語のマニュアルがあるなら だいぶ安心できます。情報ありがとうございます。
PCI-E2.0って体感の差がないんですかー でも、使いたいってところは譲れないです。
8800GTSは格が違うってイメージがあるのでちょっと・・・
買うのは来年の1月以降になると思います。
マザーボードに取り付けの際は昔使っていたパソコンを取り付けたり取り外したりして練習ししてからにしよーとか考えてます。
ですが、壊れたらー高い授業料だと思って 諦めようかと・・・。
CPUクーラーは余った金で買おうかと考えてます。
書込番号:7160724
0点

>買うのは来年の1月以降になると思います。
じゃ、来年考えたら?1ヶ月以上も先ならね。
あとこういう質問の際には総予算、具体的な目的を書いたがいいよ。
書込番号:7161047
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Maximus Formula Special Edition」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/03/01 22:53:42 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/24 0:27:10 |
![]() ![]() |
6 | 2008/06/22 19:34:23 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/24 10:16:48 |
![]() ![]() |
24 | 2008/01/24 3:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/15 20:49:24 |
![]() ![]() |
17 | 2007/12/25 17:43:08 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/11 17:42:40 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/09 16:28:59 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/29 18:29:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





