『South Bridge overheat is Detected』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X48+ICH9R Rampage Formulaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

Rampage FormulaASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月31日

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

『South Bridge overheat is Detected』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage Formula」のクチコミ掲示板に
Rampage Formulaを新規書き込みRampage Formulaをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

South Bridge overheat is Detected

2017/01/19 09:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage Formula

スレ主 tora_002さん
クチコミ投稿数:73件

友人に相談されたのですがよくわからないのでお助けください。

昨日PCを立ち上げたら
South Bridge overheat is Detected
press F1 resume
と出たそうです。

そこでF1を押すと普通に立ち上がって問題なく使えるそうです。
BIOSとソフト(多分PC Probe)でsouthbridgeの温度を確認してもらったところどちらも43度前後だったそうで
オーバーヒートという感じではないようです。

CPUはcore2quad Q9450で定格使用、電圧等の設定も初期値のままだそうです。
とりあえずcmosクリアをしてもらったのですが変化なしとのことです。
(ついでに電池は新品に交換したそうです。)

何が悪い可能性があるでしょうか?
また試してみるべきことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20582354

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2017/01/19 09:47(1年以上前)

排熱不良かも・・・先ずは清掃でしょう!

書込番号:20582374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2017/01/19 10:01(1年以上前)

チップセットの所が熱くなってるよ〜! という事でしょうかね?
ヒートシンクを外して、グリスでも塗って取り付け直してみるとか良いのではないでしょうか?

書込番号:20582403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/19 10:49(1年以上前)

BIOSのハードウェアモニタに「SB Overheat Protection」辺りの設定を一度設定し直してみるのも一つの手かと思いますが。
古いのでSBの温度関係の何らかの素子が壊れて誤検出している可能性もありますけど。
通常43度程度だと警報も出ないはずですけどね。

書込番号:20582495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2017/01/19 10:51(1年以上前)

チップセットの温度というのは表示されないと思います。
ASUSのマザーボード温度はマザーボード上にあるSuper I/Oチップ付近の温度です。

このマザーボードのサウスブリッジはPCI-Expressスロットを挟んで反対側なので、温度が違う可能性があります。
サウスブリッジはSATAコネクターの付近です。
そこに直接風を当てて様子を見てください。

書込番号:20582496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tora_002さん
クチコミ投稿数:73件

2017/01/19 17:46(1年以上前)

皆様、返信いただきありがとうございます。

>沼さんさん
ありがとうございます。
掃除機やエアダスターでケース内、特にファンやヒートシンクを掃除してもらいました。

>野良猫のシッポ。さん
ありがとうございます。
ヒートシンクはほんのり温かいくらいだそうです。
取り外すのは大変だと言っていますが、いざとなったらばらしてもらおうと思います。

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
SB Overheat Protectionは90℃になっているそうです。(初期値)
強制シャットダウンはしないようなので機能としては正常なのかなという印象です。
ただ確かに古いものなので故障も十分に考えられますね。

>uPD70116さん
ありがとうございます。
40mmくらいのファンを貼り付けるのが良いのでしょうが無いそうなのでとりあえずケースを開けて
80mmのファンをSBのヒートシンクの方に向けて置いてみてもらいました。
その状態でBIOSで37℃前後、ケースを閉じて40℃前後と少しですが温度が下がったそうです。
今のところケースは開けっ放しにしてもらっていますがやはり起動時、休止から復帰時にエラー
が出るそうです。

ただやはりF1を押して続行すれば普通に使えるようで5時間ほど動画をエンコードしていたらしい
のですが問題なかったそうです。
休止を使った予約録画がしたいそうなの今はWait for 'F1' if ErrorをDisabledに設定変更して
暫定対応しているそうです。

今考えている追加処置は
・40mmのファンを購入し取り付けてみる(直接冷却)
・CPUファンが白虎 SCBYK-1000I(http://kakaku.com/item/K0000903527/)に似た物を使って
 いるらしいのでKABUTO3 SCKBT-3000(http://kakaku.com/item/K0000870942/)の様な物
 に換えてみる(空気の流れが変わって今よりMBが冷えるかも)
です。

書込番号:20583429

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora_002さん
クチコミ投稿数:73件

2017/01/22 01:10(1年以上前)

進展がありました。
20日に気がついたらエラーが出なくなっていたそうです。
BIOS等の温度では大差なかったですがおそらく温度なのかなと。
そこで40mmファンを耐熱両面テープでSB部に貼り付けて様子見することに
したそうです。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:20591057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage Formula」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GTX1080挿したが動きません 18 2024/01/07 13:08:34
South Bridge overheat is Detected 6 2017/01/22 1:10:30
スリープについて 19 2012/02/18 16:11:35
LCD Posterに『CMOS ERR』て表示でます。 2 2011/01/08 15:54:20
助言を頂ければ… 8 2010/12/06 0:46:08
PCI Express x1について 4 2010/07/10 10:31:02
NEW BIOS 1001 released 3 2010/05/02 17:30:18
ツール 6 2010/01/01 22:14:59
大変困ってます皆さんの力を貸して下さいモ 10 2009/12/20 20:48:41
RAID設定 7 2009/11/19 2:25:06

「ASUS > Rampage Formula」のクチコミを見る(全 1329件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage Formula
ASUS

Rampage Formula

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月31日

Rampage Formulaをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング