『ビデオカード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M800+VT8237 P4M80-M4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M80-M4の価格比較
  • P4M80-M4のスペック・仕様
  • P4M80-M4のレビュー
  • P4M80-M4のクチコミ
  • P4M80-M4の画像・動画
  • P4M80-M4のピックアップリスト
  • P4M80-M4のオークション

P4M80-M4BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月17日

  • P4M80-M4の価格比較
  • P4M80-M4のスペック・仕様
  • P4M80-M4のレビュー
  • P4M80-M4のクチコミ
  • P4M80-M4の画像・動画
  • P4M80-M4のピックアップリスト
  • P4M80-M4のオークション

『ビデオカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4M80-M4」のクチコミ掲示板に
P4M80-M4を新規書き込みP4M80-M4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2007/11/02 16:43(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M80-M4

クチコミ投稿数:50件

玄人志向 RD9550-A128C (AGP 128MB)
http://kakaku.com/item/05508015651/
をM/Bに差し込んで起動すると長ビープ音+小ビープ音x2が出て起動しません。
マニュアルを見る限りビデオカードの不認識かビデオカードのメモリ不正のようです。

このビデオカードは当M/Bで使えないのでしょうか?
それとも電源が不足しているのでしょうか?
他に考えられる原因とかありますか?

また、当M/B対応の1680x1050 表示のビデオカードがあれば教えてください。

書込番号:6934709

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/02 17:11(1年以上前)

>マニュアルを見る限りビデオカードの不認識

もう一度差し込みし直してみては?

>それとも電源が不足しているのでしょうか?
肝心の電源や構成の情報がありませんが・・・

>このビデオカードは当M/Bで使えないのでしょうか?
AGP×8なので、規格上は問題ないはずです。

ワイドSXGA+表示なら、Geforceの7シリーズや、RadeonのX1000シリーズのカードの方が良いのではないかと思いますが。

書込番号:6934778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/11/02 17:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

差し込みし直してなどはいろいろ試しました。

電源は300Wと弱めの設定。PEN4でめもり1024Mの構成


>AGP×8なので、規格上は問題ないはずです。
そうですか・・・やはり一応規格は見て購入したからそこは問題ないですね。

>ワイドSXGA+表示なら、Geforceの7シリーズや、RadeonのX1000シリーズのカードの方が良いのではないかと思いますが。
もし、このビデオカードが駄目なら参考にいたします。

あと、ビデオカードには電源を差し込むソケットがあります。
差しての起動でいいんですよね?
差して電源ONするとビープ音+不起動、差さずに電源ONで不起動。

他のPCに差してあるビデオカードがもうすぐ使えそうなので試すだけ試してみる予定です。(WSXGA+不対応だと思いますが・・・)

書込番号:6934873

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/02 17:51(1年以上前)

>あと、ビデオカードには電源を差し込むソケットがあります。
差しての起動でいいんですよね?
差して電源ONするとビープ音+不起動、差さずに電源ONで不起動。

AGPのカードはAGPスロットが供給できる電力量が少ないため、ミドルレンジのカードはほとんど電源供給が必要なはずです
なので、4ピンのコネクタを接続していないと、起動すらできないはずです。

>電源は300Wと弱めの設定。PEN4でめもり1024Mの構成

もっと詳しく書かないとわかりません。
Pentium4もたくさんありますし、メモリ枚数によっても消費電力は違います。
HDD、光学ドライブは?
また、HDDを大量に接続していても電力を食います。
電源もトータルの容量だけではなく、ビデオカードには12Vラインの容量が重要になります。

書込番号:6934901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/11/02 17:57(1年以上前)

Pentium4 2.60GHz メモリ2枚で1024M。HDDはIDEの80GBと320GB(7200) DVD-RAM、CD-RW、FDDです。

MTV-1000とUSB2.0のカードがPCIスロットに刺さっています。

書込番号:6934931

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/02 18:20(1年以上前)

>>あと、ビデオカードには電源を差し込むソケットがあります。
>差しての起動でいいんですよね?
>差して電源ONするとビープ音+不起動、差さずに電源ONで不起動。

いきなりは危険だと思いますよ
この頃のミドルレンジは電源不要でしたのでテスターでの確認が先でしょう

メモリの取り付けが緩んでいる可能性も有るので
ビデオカード、メモリの差し直し、BIOSの再確認、場合によりCMOSクリア、
等を試されていますか?

書込番号:6934998

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/02 19:04(1年以上前)

>この頃のミドルレンジは電源不要でしたのでテスターでの確認が先でしょう

いや、AGP最盛期のミドルレンジカードは外部電源が必要なものがあったはずです。
当方Radeon 9500 Proを一時期使っていましたが、こいつも外部電源が必要でしたので・・・(FX5600とかもね)
次の9600では低消費電力になって廃止されたはず。(ただ性能も若干落ちていたような気が)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1030/hotrev233.htm

しかし、9550搭載でも電源搭載不要のものもあるんで・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/etc_r9550.html

だから、外部電源が必要なものは、ささないとビープ音が鳴って画面に電源供給がされていないという警告が出ていたはず。
ただ、スレ主さんの情報だとそれが無いんで、違うかもしれませんが・・・

電源の詳細がないので詳しくは不明ですが、意外と多くのパーツが付いているので、5Vや12Vが足りないってことはないんですかね・・・

書込番号:6935155

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/02 19:59(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071103/newitem.html
>基板上にはなぜか4ピン電源コネクタが付いている
http://kakaku.com/spec/05508015651/
ローエンドのクラスなので飾り、もしくは出力?と自分は思います

書込番号:6935304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/11/02 20:41(1年以上前)

いきなりは危険ですか?認識しないからやっちゃいましたよ。

ビデオカードを抜くと、通常に起動するから
メモリの差し直しなどしていません。

BIOS覗きましたが、AGPの設定などありましたが特に何もせずに閉じました。(何をしていいかわからんので・・・)

電源はLW-6400H-2です。

とりあえず不要なドライブなど抜いて実験してみます。

書込番号:6935405

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/02 20:53(1年以上前)

>認識しないからやっちゃいましたよ
逝っちゃったかも・・・可能であれば別のPCでの検証となります
もしくは購入店のお世話になるべきです

メモリに関しては差し直しも考えられてはいかがですか?
ビデオカードを追加する事でメモリに触った、ずれた、等の可能性も有りますよ
但しビデオカードの検証が終わった後になりますが・・・

書込番号:6935454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/11/02 22:32(1年以上前)


Radeon9250 搭載のPowerColor 9250 を別PCから拝借してつけたら認識しました。
WSXGA+でも表示したのですが、こんどはオンボードのLANが壊れたみたいです。
かなり古いLANボードでなんとかLANは復活しました。

借りてきたボードは戻さなければならないので
もう一枚ビデオカードを買うか、WSXGA+をあきらめるかですが、現表示は非常に醜いので・・・

書込番号:6935972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/11/03 00:03(1年以上前)

最安値ネットさん

>もう一枚ビデオカードを買うか、WSXGA+をあきらめるかですが、

「苦労と試行」を続けるか?否かでしょうか?

>ビデオカードを抜くと、通常に起動するから

BIOSで、OnBoardのGraphicを使用不可にすれば、「苦労と試行」が終わるかも判りません。
○だと、起動しますし、
×だと、もはやOnBoardのGraphicで起動すら出来ないので、もう一枚買う決断がつきます。
でも、もう一枚は「苦労と試行」ではない方が良いと思います。

書込番号:6936553

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > P4M80-M4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4M80-M4
BIOSTAR

P4M80-M4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月17日

P4M80-M4をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング