


今日グラボのFOXCONN GeForce 8800GT購入してさっそくマザーボードに挿してPC起動させたんですが画面真っ黒のままで反応がありませんでしたorz
このマザーボードには対応してないんでしょうか?
BIOS画面自体出ないのが気になります。
アドバイスなどあれば教えていただきたいのですが。
書込番号:7266921
0点

ビデオカードの補助電源挿し忘れ?
DVI端子どちらもだめでしょうか?
書込番号:7266967
0点

補助電源は挿してます。DVI端子両方しても反応がありません。
BIOS最新のにしてないからでしょうか?
最新のにしたいんですけどBIOSの緑のメーターMAXになったその後のY/Nって所でキーボードが反応しなくなるんですよね。
書込番号:7267055
0点

ビデオカード自体の動作は
温かくなってますか?ファンは回転?
室温低いと起動しないとか。
書込番号:7267221
0点

ファンの回転はちゃんと動いてます。
温かさちゃんとありますね。室内は寒くないもで問題ないと思います。
一体何が悪いのかわかりませんね・・・電源も400Wだから問題ないと思うんですけど・・・
マザボの設定とかあるんでしょうか?
書込番号:7267278
0点

通常ビデオカード挿すとオンボードのグラフィックから切り替わるのですが、
念のためBIOSの方確認されてみては。ビデオ機能の優先順位
後、モニター側の入力切替など確認を。
書込番号:7267367
0点

BIOSもメーカーによっていろいろ違いますが
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/column071113.html
【AWARD BIOS】
Advanced BIOS features
http://www.milestone-net.co.jp/support/pc/epox/bios_jpn-3.html
Init Display Firstで設定の確認
あるいはこっちだと
【AMI BIOS】
http://www.hicat.ne.jp/home/yoji/jisaku/settei/bios.htm
2-F
PnP/PCI ConfigurationsでVGA Boot Fromの設定確認
PCI EXPRESSに設定 設定を保存(F10キー)して BIOS画面から出る。
書込番号:7267618
0点

大変お困りのようですね
まずビデオケーブルをオンボードのマザーボードに
つけ直します
電源投入します
BIOSメニューでビデオの項目を
AUTOかPCI-Eに変更するのを
確認する
設定を保存してでんげんを切る
ビデオケーブルを
GF8800につなぎ直します
電源投入すると
画面が出るはずと思います
書込番号:7267753
0点

【AMI BIOS】の項目の所でどの項目がビデオの項目なんでしょうか?2-Fの所ですか?
書込番号:7267841
0点

こちらには実際のマザーボード
持っていないので確認はできません
あなたのマザーボードについていた
マニュアルにBIOSの設定項目があるはずです
よく目を通してくださいね
書込番号:7267889
0点

マニュアルが英語のみで日本語対応してないんですよねw
でもなんとか調べて設定変えたいと思います。
書込番号:7267912
0点

http://www.hicat.ne.jp/home/yoji/jisaku/settei/img/bios002.htm
2-F のPNP/PCI Configurations
↓
http://www.hicat.ne.jp/home/yoji/jisaku/settei/img/bios015.htm
VGA Boot From
VGA Boot From 起動させるVGAカードを選択します。
VGAスロットにビデオカードを取り付けている場合はAGPに、PCIスロットにビデオカードを取り付けている場合はPCIにします。
PCI EXPの項目は有りませんか あればそちらに設定
あるいはasikaさんがおっしゃってるようにAUTOの項目でも。
書込番号:7268031
0点

その400W電源の12V出力はどれほどでしょう。
8800GTだとTDP105W程度として12Vが9A程度かな。容量足りてます?
書込番号:7268099
0点

2-F のPNP/PCI Configurations押した後の画像私のとちょっと違うんですよね。
画像お見せします。
今2-Fの設定は画像通りなんですけどこの設定でやっても画面真っ黒のままでんですよね。
書込番号:7268111
0点


見る限り容量は十分の様ですね。
ビデオカードの補助電源ケーブルの不良とか、ないですか。
書込番号:7268191
0点

BIOSの設定は画像どうりでOKですね。
う〜ん、、、。
ビデオカードの不良でしょうかね。
他のPCで検証できればいいんですが。
書込番号:7268202
0点

今日購入したばかりで他のPCで検証する手立てがないなら、購入したショップで検証してもらったらどうでしょう。
書込番号:7268221
0点

補助電源ケーブルの不良はないと思いますが一応画像載ってみました。
検証出来ればいいんですが検証出来るPCがないので出来ないんですよね〜
実はこのグラボネットショップで購入したんですよね。今日届いたばっかで。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562193454139/
ここで購入しました。
購入した時(延長保証)入ってないからこういうトラブルはお金かかるんですかね〜?いくらくらいかかるんだろう・・・
書込番号:7268261
0点


同じようにGF8800GTが動かないスレがあったんですが、
解決はされてないようですね。
【7126845】
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402813099/SortID=7126845/
書込番号:7268327
0点

>画面真っ黒のまま
オンボードグラフィックからGF8600GTに付け変えたとき、同じようになりました。
ネットで調べたら、マザーボードのCモスクリアで認識したという情報が有ったので、試して見ようと思い、その前に一度オンボードに戻して、BIOS設定を工場出荷値「load optimized defaultでEnter押す」に戻してから、デスプレィのコードを8600GTに繋ぎ直して電源入れたら、それだけで認識してしまいました。
「load optimized default」かCモスクリアお試しあれ。
書込番号:7268357
0点

おっwあきらめモードに入ってましたがまたもアドバイスしていただきありがとうございます。さっそく試しにしてみたいと思います。
書込番号:7268367
0点

ケーブルですが写真のDVI側コネクタがよく見えませんが、片側がMini D-sub15ピンコネクタなのでおそらくDVI-IでしょうからOKと思います。
書込番号:7268376
0点

CMOSクリア。
簡単に言えばマザーボードBIOSの設定を初期化すること。
電源コードを抜き、BIOSバックアップ用の丸電池を抜き、またセットして電源を入れる。
PCが起動したらBIOSセットアップメニューに入り設定を戻す。
または下記参照
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
書込番号:7268420
0点

CMOSクリア、だね。
電源からコード外して、マザーにボタン電池ついてると思うので、外してしばらく放置、とか(ジャンパでできるはずだけど、マニュアル読むのが大変ならこれで可)。
これで設定が初期化されるから、うまくいけば起動するかも。
書込番号:7268442
0点

CMOSクリアやって初期化になって8800GTやってみましたが真っ黒のままでした・・・。
やっぱりどうやらムリそうですね。
多分グラボ壊れてないと思うのでマザーボードとの相性が悪いのかと思います。
皆さんどうもありがとうございますした。あきらめますw
書込番号:7268541
0点

起動表示できませんか。
あとは、もう一度ビデオカードの挿し直しやケーブルの交換なども試されたほうがいいですよ。
GF8800GTがもったいない。
今日はもうお疲れでしょうからお休みになって。
書込番号:7268682
0点

本当にいろんな方々からアドバイスなどしてもらってありがとうございます。
もし他にアイデアありましたら宜しくお願いします!
今日はもう寝て明日またいろいろ試してみたいと思います。
皆さんおやすみなさい。
書込番号:7268693
0点

>多分グラボ壊れてないと思うのでマザーボードとの相性が悪いのかと思います
グラボの初期不良でなければ電源容量の問題ではないでしょうか?下記では650W電源を使っているし、いくらなんでも400W電源では容量不足かと思われます。やはり最高峰のグラボを使うにはそれなりの電源が必要となります。
http://dvd-r.jpn.org/GGW-H20N/index4.html
書込番号:7269285
0点

私も調べたんですがマザボとの相性か性能が悪いのかと思いました。
400Wでは容量不足ですか〜。
そうなると新しく組みなおしたほうが良いですねー。
グラボ以外の物集めるとしたら10万くらいあれば作れますかね?
良い物ばっか集めたら10万じゃ足りないような気がしますけど・・・。
書込番号:7269309
0点

下記のサイトで一度電源容量を試算してみてはいかがでしょうか。
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
書込番号:7269330
0点

電源容量を試算教えていただきありがとうございます。
が英語ばっかで何をどうすればいいかちょっとわかりません^^;
やり方知ってましたら教えていただきたいのですが。
書込番号:7269341
0点

> が英語ばっかで何をどうすればいいかちょっと
では国産で。
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
12Vの出力が不足してないか見ます。
CPUとか何使ってるのかわかりませんが
あんまり評判の良い電源でもないみたいですしw
12Vが20Aではちょっと心許ないかもしれませんね。
書込番号:7269624
0点

PCのスペックとしては
OS:XP
CPU:Pentium 4/2.80GHz
メモリー:POWERGLOBAL INDEX DDR2-533U(1GB1枚)
CDドライブ:TOSHIBA DVD-ROM SD-1202
グラボ:ATI Radeon HD 2600XT
PC電源:ZU-400W X1
ハードディスク:MAXTOR 6L080J4 80GB : QUANTUM FIREBALLP LM30 30GB
今はこんな感じで使ってます。
電源ユニットがやっぱりダメですか〜
書込番号:7269808
0点

もしかしたらCPU478はプレスコットですか?
プレスコットは電力食いですので
ビデオカードも電力食いWパンチなので
400W電源に耐えなかった可能性がありそう
オンボードで問題なく表示できていたとすると
電源とCPUに関連があるとおもいます
書込番号:7269817
0点

プレスコットかどうか確認する方法ってありますか?
もしasikaさんがいうプレスコットなら400Wではムリだということですね。
600Wくらいあればどうなんでしょうかね?
書込番号:7269832
0点

CPU-Z で一発でわかりますよ(^_^)
書込番号:7269885
0点

お手元にCPU箱残っていましたら
2.8C ノースウッド 68.9W
2.8E プレスコット 89W
2.8A プレスコット 89W
区別できます
400Wではキリギリですねぇ
また2600XT使ってるのですか?
参考になればわかるはずです
2600XT 45W
8800GT 105W
でしたので
電源に一票
リアーさんの400Wの電源仕様には
PCI-Eのコネクタが付属していなかったので
4ピンコネクタから2個とって
PCI-E変換コネクタ代用仕様に思えるので
12V1、V2それぞれ20Aであっても
最大合計20Aと思ったらいいでしょうね
12V*20A=240W
CPUがプレスコットの場合
89W+105W+マザーやドライブなどで194W以上の12Vが
使われたことになります
2600XT+プレスコットの場合
89W+45Wなので12Vは余裕があるということです
書込番号:7270027
0点

じゃ〜電源変えれば使えるかも?ってことになるんですかね。
もしそうなら変えようかな。
今使ってるCPUは昔中古PC買った時の物なのでちょっとわからないです。
書込番号:7270097
0点

Northwood 2.8ですね。
電源のもんだいなんでしょうかね。まあ400では厳しいことは厳しいんですが。
こちらのスレの方と関連はありますかね。みなさんどうでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05500415719/SortID=7255466/
マザーボードは違いますが
マザーボードP5VD2-VM(同じチップセットP4M-900) ビデオカード GF8800GT 同じように起動できないとは。
書込番号:7270182
0点

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機で大雑把に計算するとピーク出力で
3.3V;32A/5V;36A/12V;29Aになるので、少なくともこのPC構成のままで使うのなら下記の500Wクラスの電源が必要になるのではないでしょうか。
http://www2.applied-net.co.jp/catalog/marubrand/images/skp500mrsp1.htm
マザーボードP5VD2-VMの方はサイズの剛力550Wに変更したようですが、サイズの電源では3.3V;32Aを満たしていませんし、丸印ブランドの電源の方がお勧めです。知り合いに500Wクラスの電源を使っている人がいれば借りてきてみるとかして確かめる方法をお勧めします。
書込番号:7270370
0点

MAHILOさん、こんにちは!。
> 3.3V;32A/5V;36A/12V;29Aになるので、
それは初期設定で選択されてる機種の電源容量でっせ。(^^;;
その上に「合計 ☆ 消費電力」の欄があるよーん。
書込番号:7270495
0点

>それは初期設定で選択されてる機種の電源容量でっせ
そうですね、これはEG425Pという電源の容量ですね。それじゃあ現在の400W電源でも良いことになりますが、グラボの初期不良という可能性も捨てきれないということになるかも、私の間違いのようです。
書込番号:7270641
0点

いえいえ、スレ主さまのZU-400Wは
12Vの容量が20A=240Wなのでこれを選択すると容量ギリギリに…やっぱり電源が怪しいですw
書込番号:7270742
0点

やはり電源変えないとダメですね。
PC電源でオススメできるやつってありますか?
あったらぜひ教えて欲しいです。
書込番号:7270750
0点

あ、BIOS画面の写真貼ってあったから
BIOS出るのかと思ってたけどビデオカードからは出てないんですか??。
なら、最小構成での起動実験はされました?
HDD2台とも外したらBIOS出るかも。出ないかも。。
関係ないけどカンタムなつかし〜〜(笑)
あと私のお勧め電源はないですけど
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機の一番下に1万円以内の良質電源を探しまくるスレッドとか
のリンクが…。
書込番号:7270810
0点

8800GTからはBIOS画面出ませんね。
HDD2台とも外してやってみましたが出ませんでした。
安くてよい物なら最高ですねw
書込番号:7270820
0点

68.9Wのノースウッドでしたか?
じさくさんの言われるとおり
似たような事例があり
VIA900チップセットとGF8800GTの相性問題の可能性が
あがってきそうな気がします。
550W電源を変えても変わらずでしたから
MAHILOさんの言われたとおり丸印ブランド電源でも
安くても5980円500W電源があるますが
丸印電源はスカイテックメーカーですので
それに近い赤い彗星600W V2なんかどうでしょうか?
7980円でした。私もそれを使用してQ6600+Gf8800GTS問題ありませんでした
しかし500-600Wクラスの電源に買い換えても変わらなかったら
マザーボードとビデオカードの相性ですね?
書込番号:7271105
0点

情報
このスレもP4M900のチップセットで
GF8800GTが動かない。
【7126845】
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=05402813099&ParentID=7126845
書込番号:7271227
0点

リアーさんのお持ちであるビデオカードが
http://kakaku.com/item/05502415883/
ですね。まだ情報がないので確認できませんが
ビデオカードのメモリ512MBがひっかかるような
下位8600GT256MBでは問題ないと報告されていますし
VIA900チップセットのメモリ空間の割り当てが
厳しいかもしれませんが
お手数おかけますが購入店(安心のツクモならサポートしてくれるはず)と相談を
お勧めします。
経過の報告をお待ちおります
書込番号:7271519
0点

ふらふら〜と立ち寄りましたが、8800GTを使うのにこのマザーで
400Wの電源ではかなり厳しいのでは‥
動いたとしても寿命が短くなりそうな気がします。
私が昨年の10月に購入したショップのBTOのマシンでもcore2duoのE6850と
8600GTの組み合わせで550Wの電源が搭載されていました。
安物電源だったので、保守パーツに取っておいてもっといい電源に交換しましたが。
ハイエンドクラスのカードを使うのであれば、1万以下の安物電源は
あまりお勧めできません。
カード自体の排熱もすごいはずので、エアフローも考慮しないと‥
CPUに何を使っているかわからないですが、Socket478のprescott時代の
ものですと消費電力、発熱がかなりあるので、エアフロー考慮された
ケースやFAN使っていないと夏場は熱暴走しちゃいますよ。
それにゲーム目的でカードの購入を考えられているかと思いますが、
core2duoで上位のCPUを使わないと性能を100%発揮できないのでは。
予算に都合つけば、最低5、6万は使ってCPUとマザボと電源を交換した
ほうがいいのではないかと思います。
書込番号:7339209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > P4M900-M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2012/07/03 5:49:37 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 23:01:07 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/22 12:35:54 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/16 19:32:48 |
![]() ![]() |
12 | 2010/04/15 7:43:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 13:34:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/07 19:03:00 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/02 14:50:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/29 0:14:44 |
![]() ![]() |
18 | 2012/12/17 12:08:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





