


マザーボード > BIOSTAR > 865GV Micro 478
友人から譲っていただきました。
XPを新規インストールして、
メーカーからのドライバ等をダウンロードしてインストール。
--chipset--オンボードAudio---オンボードLAN---etcの
順番でインストールしました。
デバイスマネージャーに?!などのマークはありませんが、
USBとサウンドが使えません。
CMOSクリアもしてみましたが、だめでした。
何か解決方法がありますか?
書込番号:9213491
0点

まさかとは思うけど壊れてるとかないよね?
XPだしドライバーは自分でもってるしね〜。
友人に確認してみれば?
あとはそのUSBの機器のほうが壊れてるとかかな
書込番号:9213744
0点

I/Oデータの無線は初めてさん こんばんは。 XPはSP1、SP2、SP3のどれですか?
WindowsUpdateしてもダメかなー
(OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm)
書込番号:9214167
0点

認識しないUSBはUSB機器とUSBインターフェイスのどちらですか?
音が出ないのはRADEON HDシリーズを入れているからではないですよね?
書込番号:9215402
0点

いろいろご教示いただきありがとうございます。
USBは、ボードへ直接ついているもので、
I/Oパネルへあるものです。
XPはSP1です。
確かに、VGAはRADEON9200シリーズの
ATI R92LEをつけています。
書込番号:9219346
0点

あまり、自作に慣れられていない方のようですので致し方ないとは思うのですが、USBとサウンドが使えないと言う簡単な内容の投稿では、サポートしてくれる人の方でも的がしぼれないのでは?
音がならない場合で下記のようないくつかの要因があり1つずつ、絞り込んでいかないと原因はつかめないと思います。
@BIOSにてAUDIOが無効になっている場合。(AUDIOドライバインストールで失敗するのでそれで気付くはず。)
Aドライバが正常にインストールされていない、または間違ったドライバをインストールしている。
Bスピーカーのコネクタを違う所にさしている。
サウンドのプロパティでデバイスが有効になっていない。
音量が最小、またはミュートになっている。
また、USBは初期XPではUSB1.1ドライバのみ使用可、SP1かSP2でUSB2.0ドライバ添付となっていましたので、BIOSにてUSB有効に成っていれば、最低でもUSB1.1は使えるはずです。
ただし、過去にINTELでUSB2.0のドライバを配布していてそれをインストールしてしまうとMS社のUSB2.0ドライバがSPでインストールされない事があったと思います。
手順はBIOS→コントロールパネル→スピーカー、USB機器、ケーブル等と切り分けることが必要です。
書込番号:9220046
0点

BIOSのOn board device設定では、
*USBコントローラー-------Enabled
*USB2.0コントローラー----Enabled
*AC97 Audio-------AUTO
になっております。
デバイスマネージャーにUSBはあります。
でも、メモリステックを挿しても
全く反応が無く、エクスプローラにも出てきません。
デバイスマネージャーのサウンドには、AC97 Audioがありません。
メーカーからダウンロードしたものでも
他から入手したものでも認識しません。
コントロールパネル→スピーカーといくと
有効な再生デバイスが無いので、
規定のデバイスはグレーになっています。
たぶん故障かもしれません。
いろいろご教示ありがとうございます。
書込番号:9225450
0点

ひょっとしてSP1からSP2へ一枚焼いてそれでクリーンinstallすると良いかも?
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/infatfirst.htm
SP+メーカー
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html
http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/
書込番号:9227134
0点

私が書いたのはRADEON 「HD」シリーズです。
それ以前には音源は載っていないので関係ありません。
そしてI/OパネルのUSBが使えないのなら、USB自体に問題があるのでしょう。
USBキーボード等はWindowsが起動する前は認識しているのですか?
それでWindowsが起動すると認識しないのなら、USBドライバーの問題ですね。
そうでなければハードウェアの不具合です。
デバイスマネージャーでのデバイスの異常は、大半がソフトウェアで、ハードウェアなら壊れていてもエラー表示が出ないことがあります。
書込番号:9227441
0点

Audio使用不可は、BIOS有効(AUTO)、デバイスマネージャーで「 ?、! の表示もAudioチップの表示も出ない」となると、マザーの故障かもしれませんね。
(通常、マザー正常時はドライバが入っていなくても不明なデバイス表示は出るはずなので)
実施済みなのかもしれませんが、USBは認識しないメモリスティック以外に、USBマウス、テンキーとかでUSB側なのか、USB機器側の不良なのか確認するのがよいと思います。
書込番号:9228242
0点

えと故障かどうかなんてのはその譲ってくれた友人とやらに聞けばわかるのでは?
書込番号:9228248
0点

いろいろありがとうございます。
皆さんの意見をお聞きすると、
物理的にどこかが壊れている。と思えてきました。
今回はあきらめることにします。
書込番号:9234461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > 865GV Micro 478」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/10/01 21:57:11 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/15 21:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2009/03/12 21:19:04 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/02 0:16:42 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/04 16:27:47 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/24 2:34:46 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/30 18:55:11 |
![]() ![]() |
6 | 2008/09/26 13:29:07 |
![]() ![]() |
26 | 2008/07/12 18:54:32 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/05 20:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





