



レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.7
αsweetを所持しています。
50mm1.4F(or1.7F)を試してみたいと思っていましたが、今回のニュースを聞いて慌てて購入しようとした所、やはりどのお店からも注文をキャンセルされました。
下の書き込みを見て、量販店にも予約を入れてみようとは思いますが、もし他メーカーさんで同様のレンズを買うとしたらどのレンズが良いのでしょうか?
タムロンさんシグマさんあたりを見てみたのですが、お恥ずかしながら交換レンズ自体使ったことが無く、どうもこれというのがわかりませんでした。
こんなことなら早く買っておくべきでした。後悔先に立たず・・・
書込番号:4787225
0点

レンズメーカーで50mmF1.7相当のは思いつかないです〜
SIGMAだと、30mmですが・・・30mmF1.4(デジタル専用)とかはありますが、コニカミノルタ用は無いですし・・・
となると明るめの50mmという事で50mmマクロとかがどうかな?とは思いますが・・・
ただ、F1.7やF1.4を狙っている方からすると少し毛色が違うような感じも・・・
[SIGMA 50mmF2.8EX DG macro]
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/50_28.htm
書込番号:4787251
0点

>αsweet
銀塩でしょうか?
APS-Cのデジタル一眼レフでの標準付近ならシグマの28mmF1.8EX DGがあります。これはフルサイズでも使えます。
50mmだと、大口径のレンズメーカー製は思いつきません。
というか、そもそもシグマのマクロ以外にレンズメーカー製50mm単玉を知らないです。
コシナが40mmF2を出していたと思いましたが、αマウントは対応しなかったような。
純正の中古をあたるくらいしかない気がします。
書込番号:4787784
0点

昨夜検索をしておりどこかのサイトで見ました。都内か神奈川です。複数の在庫があったようですから、粘り強く探してみては?
たぶんアサヒカメラに広告だしてる店だったと思います。
書込番号:4787850
0点

済みません。見かけた50mmF1.7はMDの「新品棚ズレ」でした。
書込番号:4788488
0点

50mmF1.4はけっこう売れたレンズなので中古レンズを探してみればそのうち見つかるのではないでしょうか。
ソニーがアルファマウントを引き継ぐことになっています。
デジタル一眼レフを発売するとなれば、ボディだけということはないので必ずレンズも発売されるはずです。
もっとも最近はズームが主体なので、必ず単焦点が出るとはいえないのですが。
すぐに必要がないのであれば、もう少し待ってみてもいいのではないでしょうか。
書込番号:4788689
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
質問したくせに情報不足でしたね、すみません。αsweet digiの方を使っています。風景とポートレートを撮っています。
F1.4または1.7を購入したら主にポートレートで試してみたいなと思っていました。
以前所持していた機能の薄いデジカメでは、マクロモードでポートレート撮影に挑戦していたので(失敗ばかりでしたが)、またマクロレンズで挑戦もよいかなと思ったのですが、普通に考えてマクロレンズでポートレートは変ですよね。
標準装備のズームレンズでしばらくこなした方がよいのでしょうか。
レンズ一つ選ぶのも、とても大変ですね。
書込番号:4788797
0点

よく利用するお店なんですが、秋葉原のにっしんカメラ。試しに問い合わせてみてください。
HPは不明。 TEL 03-3251-7504
書込番号:4788820
0点

にっしんカメラのHPはこちらですね。
http://machi.goo.ne.jp/03-3251-7504
もっともたいした情報は載っていませんので、マリンスノウさんの
ご説明どおり電話でお問い合わせしたほうが確実です。
ところでマクロレンズでのポートレート、ボケ量が多いせいか
意外と使えます。私は(銀塩ユーザーなので焦点距離は等倍ですが)
85mm F1.4Gよりも100mm F2.8マクロで人を撮ることが多いです。
一般的かといわれると自信はありませんが、そういう使い方を
している人もいるよということで。なお、新宿ビックカメラでは
マクロ3種(50mm/100mm/200mm)ともまだ展示されていました。
50mm F1.4/1.7は新宿でも池袋でも見つけられませんでしたが…
書込番号:4788945
0点

このレンズはこう使わなければいけないとか、"禁じ手”は無いはずですよ。
どんなレンズでも表現意図に合わせて使えばよいと思います。
マクロレンズは基本的に高性能なので、逆に接写しか使わないなんて勿体無いと個人的には思います。
積極的にポートレートにマクロを推すわけではないですけれど
因みに、私がポートレートを撮るとき(あまり無いことですが)使うレンズは105mmマクロが60%、50mmが30%位の出番です。
デジタルを使うときは画角的に50mmが主役になります。
こんな状況でなければ、もう少しゆっくり選べたら良いのですけど...
書込番号:4789717
0点

遅れましたが報告です。
早速にっしんカメラさんに問い合わせし、その日はF1.4があったのですが当日行くことが出来ず、後日足を運んだ日には既にもうありませんでした。
そこでF1.7と、うっかり中古の100mmマクロを購入してしまいました。(2つ合わせてF1.4購入資金+1万円だっのもあり)
マクロレンズは一番最初の型です。私で使いこなせるのかは甚だ不明ですが、10年20年使っていればきっと。とチャレンジ精神で思い切ってしまいました。
そういうことで、これからは新しいレンズでいろいろと撮ってみようと思います。風景やポートレートだけでなく、花などの接写も楽しんでみようと思っています。
ご親切に書き込みくださり、本当に有り難うございました。
書込番号:4801162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > AF50mmF1.7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/09/08 19:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/18 14:48:37 |
![]() ![]() |
6 | 2008/10/04 23:41:01 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/14 14:21:08 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/04 18:55:54 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/07 6:06:22 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/25 18:35:29 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/16 7:19:09 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/07 15:48:30 |
![]() ![]() |
18 | 2006/02/06 20:49:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





