『50mmとの共存』のクチコミ掲示板

2008年 5月30日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

『50mmとの共存』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

50mmとの共存

2012/06/23 08:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

デジタル一眼レフを持って2本目のレンズ購入を検討している初心者です。

現在D700に50mm F1.4Gを使っています。
1.4Gの利用でほぼ問題ないくらいに満足はしているのですが、
たまーにもう少し広角で撮りたくなり、
たまーにもう少し寄りたくなる事があります。

そこでこのレンズを見つけ、もしかしたらぴったりなんじゃないか?と思い色々調べております。
いくつか懸念点があるのでご教示下さい。

・28mmと言っても35mm換算だと42mmなので、広角を期待しても実際50mmとそうは変わらない?
・50mmとの使い分けが想像付かない。買ってしまうと50mmが不要になってしまうんじゃないか?
 (これは明るさが違うので用途によって分ける事になるんでしょうが・・)


写真の用途としては、スナップ3。子供撮り4。風景3といった所です。
よろしくお願いします。

書込番号:14714258

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/23 08:43(1年以上前)

>28mmと言っても35mm換算だと42mmなので

D700で使う限り28mmは28mmです。1.5倍する必要ななにもありません。

書込番号:14714274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/23 08:46(1年以上前)

>28mmと言っても35mm換算だと42mmなので・・・

D700で使うのなら28mmは28mmとして使えます。
42mm相当になるのは、APSデジ一(DX機)の場合です。

書込番号:14714279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2012/06/23 08:51(1年以上前)

お早うございます。

焦点距離はレンズ固有値で不変。

で、D700ではFX機ですから画角はそのまま、
D7000ではDX機ですから35mm判換算画角はx1.5の、50mmはx1.5=75mm相当、
28-75mmは42-112.5mm相当の画角。

明るいレンズで、芯のしっかりした画質で、且つ廉価と言うことでは推奨。コンパクトですしね。

書込番号:14714296

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/23 08:51(1年以上前)

お子さん撮り用としてならズームの方が便利ですね
風景撮る場合は広角の28mmが使えますし、お子さんのポートレート的な写真を撮る場合は75mmで絞り開放を使えばいいですし

書込番号:14714297

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/06/23 09:00(1年以上前)

基準的なレンズとして50/1.4は所有すべきレンズとは思います。

標準ズームは何本も買ったり売ったりしていますが、50mmはたまっていく一方です・・・
私の場合。

17-35系の広角ズームを優先するという手もありますね。
明確な使い分けが可能なような・・・

書込番号:14714318

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 09:02(1年以上前)

kyonkiさん
じじかめさん
FX機の場合換算しないで考えて良いのですね。全くの勘違いをしておりました。
ありがとうございます。

書込番号:14714322

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 09:05(1年以上前)

うさらネットさん
となると28mmと50mmの差なのでかなりの広角になりますね。
また、シャープな写真が好みなので写りも満足できそうです。

もう既に欲しくなってしましました。
まずいなぁ^^;

書込番号:14714326

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/23 09:05(1年以上前)

ご希望からすると 広角側&望遠側ともに少し有ったほうがよろしいかと。

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR まもなく発売です。

もちろん50mmはキープで。

書込番号:14714328

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/23 09:08(1年以上前)

こんにちは。

皆さん、仰られるようにD700は、フルサイズですので、28ミリは28ミリの焦点距離で使えます。

28ミリですと、お薦めレンズは、50ミリの単焦点のいい描写のレンズをお持ちなので、最近、ニコンから発売されました同じく単焦点レンズの28ミリF1,8Gがいいのではないでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000365267/


また、今度、6月28日に、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRという新しいレンズが発売されます。ご参考までに。
F2,8通しではありませんが、新型、フルサイズ用レンズなので、どんな描写か楽しみです。

http://kakaku.com/item/K0000390896/


書込番号:14714337

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 09:09(1年以上前)

Frank.Flankerさん
子供が満4歳児と2歳児で最近はチョロチョロと追いかけるのが大変です^^;
運動会や卒業式の時には、また別の望遠〜超望遠を購入しないといけないと思ってますので、そういう意味では28mm-75mmはまさに万能な望遠域なのかもしれませんね。

書込番号:14714340

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 09:20(1年以上前)

ssdkfzさん
なるほど、広角ズーム側に比重を置くわけですね。
確かにD700だとクロップすれば綺麗にトリミングできるので、望遠側は代用できるしすぐに必要かと言われると・・・

こちらも参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:14714365

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4

2012/06/23 09:24(1年以上前)

kazuki_vipさん はじめまして

1つ目は十分広角の効果が得られますよ。

2つ目は小型軽量でマクロ機能もありますので持ち出しやすく重宝するレンズです。
28-75mmは50mmf1.4より少し柔らかい描写だと感じます。
ズームの焦点域が重なるので不要になるという場合もあるし、やはり50mmは必要だとなる場合も出てくると思いますけど、単焦点の描写はどんなに優れたズームでも単焦点を越えることは少ないと思いますから、もし必要無いと感じる段階で50mmを手放せば良いと思います。

私は、28-75mmを買われても50mmを残すことになるだろうと思いますけど・・・

後はこれから運動会や卒業式で使う70-200mmや70-300mmなどを検討されると万全ですね。

書込番号:14714380

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 09:26(1年以上前)

杜甫甫さん
おっと。24-85なんていうものが発売間近ですか・・・
そうやってまた私を悩ませるw

メーカ純正で、ズーム域はこのレンズより両端とも少し多く、手ぶれ補正付き。
だけど明るさはこちらの方が明るい。

値段は5.4万と高めだがすぐ3万後半空万前半位までに下がりそうですよね?

みなさんのレビューを見ながら比較検討していきたいと思います。


別の意味で、明確に購入を保留する意味ができました。
ありがとうございました。

書込番号:14714385

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 09:29(1年以上前)

アルカンシェルさん
単焦点2本持ちというのもありですね・・・
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

書込番号:14714396

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 09:36(1年以上前)

厨爺さん
ご返答ありがとうございます。

前に1.4Dを所有していたのですが、私にはあまりにも描写が柔らかかったので1.4Gに買い換えました。
シャープな描写はとても好きなのですが、無い物ねだりの悪い性で、柔らかい描写の1.4Dも残しておけば良かったかな。と少々後悔。

そういう意味では、1.4Gより柔らかいこのレンズはまさにちょうど良いかもしれませんね。

望遠レンズは、実は70-200と28-300はいつでも貸してもらえる知人がいるので、自分で購入するのは当分後になりそうです。

書込番号:14714411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2012/06/23 09:55(1年以上前)

>値段は5.4万と高めだがすぐ3万後半空万前半位までに下がりそうですよね?

VR24-85mmが下がる予想は立てにくいですね。これ、かなり人気になると思いますし。
D600?が実現すると引っ張りイカの予想。

中古でED24-85mmF3.5-4.5と言うのが1.5万から出ています。遊びには良さげ。

書込番号:14714468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2012/06/23 12:08(1年以上前)

こんにちは ^^

 A09、コストパフォーマンス最高レベルだと思います。
でも、良いところばかりではなく、
@ 収差がきつい(特に周辺)
A ここの評価でもAFの調整が必要な個体が多い
の2点ですね。

 私はAPS-C(D5000)で使っていましたが、FX(D800)に乗り換えてからは、
50mm(F1.8ですが)メインになってしまいました。 ^^

 APS-Cだと周辺使わないので、本当に良いレンズなんですが、スレ主さまもFX(D700)を
お使いのようなので、新しいVR2485の評価と値下がり待つか、28mmF1.8なんかも検討さ
れてはと思います。

 後、雑誌の評価では後継のA009は、収差も少なく良いようですね。
重いので私は、今のとこ検討外です。^^

 実は私も同じ口です ^^;

書込番号:14714907

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/06/23 12:29(1年以上前)

はじめまして。デジイチ歴9ヶ月で2歳の娘を撮っている者です。

>子供が満4歳児と2歳児で最近はチョロチョロと追いかけるのが大変です^^;
>運動会や卒業式の時には、また別の望遠〜超望遠を購入しないといけないと思ってますので、そういう意味では28mm-75mmはまさに万能な望遠域なのかもしれませんね。

意外に望遠側が足りないかも?と、個人的には思います。

私が娘の元気姿を撮りたい時は、100単とか70-200が撮り易く、24-105などのズームレンズはあまり使いません。
当然ながらスナップ域の焦点距離が足りないので、背景を入れる被写界深度の深い画を撮る際は、J1やコンデジでサポートしています。

よいコンデジをお持ちで、50単があり、その上で標準域のズームというのは、なんかもったいない気もします。動体を追いかける際に使う焦点距離でレンズを揃えた方が、コンデジ(動体が苦手だと思うので)との使い分けもし易いと思います。

ご参考まで。

書込番号:14714976

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 17:20(1年以上前)

うさらネットさん
やっぱり下がらないですかね^^;
確かに超人気でそうですもんね。

そうなるとA09が値下がりしたりして。。

どちらにしてもVR24-85mm発売まで1週間を切ってる訳ですし、
レビューが出揃うのを待ちます。
きっとA09との比較も出るでしょうからね。

書込番号:14715875

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 17:30(1年以上前)

大学35年生さん
フルサイズの50mmはとても秀逸で、特に不満が出ないですよね。
(って偉そうなこと言ってますがこのカメラ、このレンズが初物です^^;)

だから逆に悩んでしまって。
もうちょっと広角も。ってなってしまうんです。

D800+50mmだと、広角で物足りなくなりませんか?
(DXからFXへの乗り換えだとそれだけで広角になったようなものだとは思いますが・・)

28mmF1.8も評判良いですよね。

ただ私の場合、撮影場所に着いてから用途に合わせてレンズを交換するほどマメな性格ではないので、1度付けたら付けっぱなしになる可能性が大なんです。
単焦点レンズも50mmつけたら1日50mm。28mm付けたら1日50mm。
A09付けたら1日A09。

そんななので、今持っている50mmとの使い分けに悩んでいるんです。
そうなると焦点距離が被らないようなレンズの持ち方をするしかなく、単焦点は単焦点で別で考えた方が良いのでしょうね。

書込番号:14715901

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 17:40(1年以上前)

不比等さん
持っているコンデジがDSC-HX100Vで、超望遠に特化したモデルなんです。
一眼レフとネオ一眼じゃ比べるまでもありませんが、ちょっとした望遠の用途はこのコンデジに任せるようにしてます。
(不比等さんと逆の使い方ですね)
それがD700で望遠側をそれほど必要としてない理由でもあります。
(ただ、ここぞという時には70-200や28-300を拝借して持って行きます)

書込番号:14715933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2012/06/23 19:03(1年以上前)

kazuki_vipさん
 こんばんわ ^^

 私もスナップ・メインの時は、1日1本勝負が好きです。
 手持ちのレンズで、何とか撮るのも、面白いですよね。^^

 今は50mmにはまってますが、広角に興味が出ちゃって、28mmF1.8とVR2485に興味深々です。

 A09はD800では、クロップ撮影で使ってみたのですが、慣れて無い事もあるのか、しっくりしません。ついでに解像求めると、A09はF4以上に絞るので、VR2485と実質あまり変わりません。
VR2485の解像が良ければ、AFも安心でVR付きを考えるとコッチも有りかなぁ〜と思ってます ^^

 50mmF1.8も解像求めるとF2.8からですが、まだ明るいです。
なので、通常はVR2485で、明るさ欲しい時は50mmF1.8と言う棲み分けで行こうかと思います。

広角で明るいのが欲しくなったら、28mmF1.8ですね。ナノクリだし ^^

 後はお金の問題です ^^;

尚、A09はDXの付けっぱレンズで、残しておくつもりです ^^

書込番号:14716207

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2012/06/23 19:31(1年以上前)

私は強くA09NUお勧めしたいですね。
D700にはコストパフォーマンスを考えたらベストレンズだと思います。
まず悪いレンズではなくこの価格ですから買って損はしません。
(どうしても手振れ補正機能が欲しいのでしたらVR付のA007でしょうけど重いですよ)

画像の描写の好みはそれぞれですから50mmf/1.4のみ使っておられたということはボケ味が魅力だったのかと推察しますし、純正の24-70mm F2.8GはAFが速いですがともかく重量バランスが悪くてホールドし難い!ことから考えてもこのレンズ以外は無いと思います。
もっと言えばこのレンズだと単焦点の魅力も再確認されるのではと思います。

ズームでも広角でもマクロでもこれ1本でこなせますからスレ主様にはこれ以外は選択肢はないと思いますよ。是非!!

書込番号:14716329

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 19:53(1年以上前)

大学35年生さん
僕も今50mmにはまってて広角に興味を持ちだしたので、レベルは違いますが同じ進行ですねw
お金の問題もありますので、まずはVR2485の発売を待ちます。

書込番号:14716398

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/23 20:00(1年以上前)

F92Aさん
D700で使うなら何もレンズ側にAFモーターが内蔵されている必要はなく、
また内蔵されていないA09Nの方がAF速度が速い、という噂も聞きました。

A09Nだと中古で2〜2.5万くらい。A09NIIと5000円くらい違ってきますが、
中古のA09Nという選択肢もありですかね。
ただこのレンズの当たり外れが大きいと聞きますので、やはり新品で買った方が良いのでしょうか。

あと、
> もっと言えばこのレンズだと単焦点の魅力も再確認されるのではと思います。
これはどういった理由ですか?
主にここがお聞きしたかったお話の1つです。

書込番号:14716427

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2012/06/24 20:47(1年以上前)

A09NとA09NUでしたら間違いなくA09NUです。
A09NとA09NUの違い(レンズ内モーター式AFの有無)はそもそも大きいですし、またA09NUの新品と中古で比べても新品を買った方が良いです。
理由
1.保証がある。(私は問題なく使っておりますが)もし万が一個体差の不具合が発生してもメーカーで保証対応してくれる安心感。
2.中古は前オーナーがどんな使われ方をされたか分からず、また分かったとしても売却するには理由が存在しますし、また売却するレンズを大切に扱っていたとは思えない。
価格の差額よりも上記理由は大きいです。

あと「単焦点の魅力再確認」について回答しますと、物を選定する際の常として利点の選択と切り捨てだと思います。
単焦点レンズの魅力は画像の歪みの無さとレンズの明るさ(ボケ味の楽しみ)で、欠点は焦点距離が決まってしまっているので被写体距離(画角)は自分が前後に移動する必要があるところにあり、対して標準域ズームレンズの魅力は(単焦点の逆で)自分が動かずに画角が自在に変えられる。欠点は
明るさが単焦点ほどではなくまた樽型歪みなどが多少なりとも発生するところにあります。
ご検討のコチラのA09NUは、単焦点には明るさは劣るとはいえ画角を変えたとしてもF/2.8通しで扱い易く、広角時とズーム時の歪みも少ないと思います。またタムロンレンズのボケ味は純正の近値のレンズよりも良いと言われています。
(このレンズが悪いのではなく)単焦点の魅力が再確認されると書いたのは、上記の利点の魅力についてです。
(単焦点のみしか使っておられない方がズーム時にF値が変わるレンズを使われたら、暗さと画角変えるたびに設定変える必要になるのでたぶん気分良く撮影できないと思います)

撮影時に被写体に対して画角の為に体を前後させる必要がなく、そして価格が6倍以上する純正のF/2.8と比べても大きく差がないだけでなくカメラを構えた時にバランスが良いのでホールドし易いレンズです。買って損はしませんよ。

書込番号:14721055

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5 PHOTOHITO 

2012/06/25 17:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D700 f/2.8スナップ

D700 f/11 風景

D7000 f/2.8 スナップ

D700 Makro-Planar 50mmF2 スナップ

D700用に先日このレンズ28-75mm/2.8XR Di(A09NII)を購入しました。
オークションで\11,000の中古ですよ^^

私もD700は、マクロプラナー50mm f/2とノクトン58mm f/1.4、ナノクリマイクロ60mmで使ってます。
流石に折角のフルサイズ、超広角14-24mmVRも欲しかったのですが高くてまだまだ夢(^^;
そんなときに、偶然発見したのが、この超安いのにf/2.8と明るいレンズ。
なんか最初は騙されてるのかなと思える値段で、期待もしていませんでした。

ただ、メインはマニュアルの単焦点レンズなので、たまには子供連れ旅行の時は楽なAFズームを。
そう思い中古でハズレでもいいから、とにかく安い明るいレンズって事で購入しました^^

届いたレンズを見て、うん、そんなに高級っぽくみえないし普通に使えるかなとお気軽モード。
真剣に撮りにいく持ち出しではないので、適当感いっぱいで楽でした(笑)

で、やっぱり日頃単焦点ばかり使っていると、風景撮るのが楽ですねぇ〜^^
絞り気味に使うようにして、スナップや子供の写真は開放でと♪

ズーミングするのも忘れて写してたり、ファンダーの見え方も良くほんと使いやすかったですよ。
これが1万ちょいなら安い買い物だったなぁ〜って帰ってきて、パソコンで編集しはじめたら・・・

うそっ!こんなに写るレンズだったん!?^^;
正直びっくりしました。

この値段でこの写りは期待してなかったので嬉しい誤算です^^


そりゃ、開放では単焦点レンズと比べたらダメですよ(笑)
シャープさも少なく、ぼやけてます。ただし、私の使う50mmはマクロプラナー相手ですから
比べたらダメですよね!そういう意味ではシャープなニッコール50mm f/1.4Gも同じでしょう。

ちなみにD7000でこのレンズを使うとあからさまに差が出ます、やはり眠たいです。
D700の立体感のおかげでなんとか保ってると言っていいのじゃないでしょうか^^
でも、これは何度も言いますが、フルサイズにて50mm f/1.4描写を知ってるからですよ!

私は主力に考えてなかったズームレンズでしたので、これで充分満足しましたよ^^
一度、安い中古持たれてみたら如何ですか?

写ったらいい程度で考えられるとビックリしますよ^^

書込番号:14724236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/25 19:48(1年以上前)

F92Aさん
A09IIの新品とA09の中古・新古え悩んでましたが、もう少し考えてみることにします。
2485VRの件もありますしね。

ただ1つ分かったのは、50mmは手放さずもっておいた方が良さそうだということ。
この収穫は大きいです。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:14724855

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/25 19:51(1年以上前)

esuqu1さん
中古とは言え、11,000円は安いですねぇ!
それならちょっと冒険してもいいかな?という気になりますね。

2485VRは冒険できるような金額ではないですが、気にはなります。
発売を待って色々レビューを見て、でもやはりA09が気になって、A09を買うとは思いますが、
もうちょっと待ってみることにします。
(2485VRが発売されたらA09が安くなるかもしれないし・・・?)

ありがとうございました。

書込番号:14724865

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度3 撮影中 

2012/06/27 23:48(1年以上前)

kazuki_vipさん こんばんは

私は両方使ってますが
一応使い分けています

当初A09を購入した時、使用頻度がかなり多く
35mmや50mmの単焦点を余り使わなくなってしまいましたが
だんだんにアラが見えてきたりして
A09の使用頻度は少し低下ギミです

24-85mmVRを注文してますので、もしこれが良かったら
A09の使用頻度が更に低下するかもしれません

と言いながらも
とてもCPの高いレンズなので、最初のズームとして有っても良いのでは・・・と思います。

書込番号:14734183

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki_vipさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/29 08:33(1年以上前)

MT46さん
2485VRはいかがですか?
できたら今後A09との比較等もレビューして頂けますと嬉しいです。

皆さんの言うように50mm単焦点は残しつつ、2485VRのレビューをチラ見しながらA09と検討して行きたいと思います。

ありがとうございまいsた。

書込番号:14738975

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度3 撮影中 

2012/07/01 00:31(1年以上前)

kazuki_vipさん こんばんは

ニコンの24-85mmVR なかなか良い感じです
開放からそこそこ使えて、逆光に強く、強力なVR、そして軽量と
スナップレンズには最適かもしれません

まだA09とは比較していませんが
随分と方向性が違うので
共存です

A09は軽量ですが、逆光に弱く、VR(VC)は付いていません
しかし、描写はなかなかのものが有ります

ただ・・・・
どっちか選ぶなら
24-85mmVRを選びます
利便性は間違いなく上ですから

書込番号:14746751

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2012/07/01 02:33(1年以上前)

(先の書き込みがあまり参考にならなかったようですのでスミマセン)

VR(=A007)は所有しておりませんが価格と軽さで私はこのレンズを買って気に入ってからA007にしても良いと思います。
もしかしたらその頃にはA09NUの価格分くらいはA007の値段が下がっていると期待するってこともありではないでしょうか?!良い御選択を〜

書込番号:14747121

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <920

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング