


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


今日バックスでNV7−N099SSを買ってきて自分で取り付けました。税込み¥148000でした。
車はファンカーゴなんですがソニーのホームページで調べた車速パルスの位置が見つからなくてトヨタに行って教えてもらいました。(HPとは位置も形も違いました)
3時間位でなんとか格好がついた感じです。(アンテナはまだですが)
ちょっと走ってみた感じでは最初は自車位置ズレまくりでしたがすぐに補正してくれて満足できるレベルだと思います。
明日またアンテナをつけてテレビの感度を調べます。
バックカメラも欲しいなぁ。
書込番号:813812
0点


2002/07/06 22:38(1年以上前)
今日、オートバックスにてNV7−N099SSを取り付けました。本体148000+工賃10000+フィルムアンテナパウルス16000でした(税抜き)。自分で取り付ける気はまったくなかったので、安く買って、持ち込んだ場合の工賃とかを勘案すれば、価格的にもまあまあなところかなと思っています。
ナビ精度はこれからだと思いますが、満足できるレベルだと思います。
フィルムアンテナが弱いのか(パウルスの普通のやつです)、テレビがあんまり写りません。ロッドアンテナのままのほうが感度がよっぽど良かったのかなとも少し思っていますが、外見も大事なので、当面様子を見ようと思っています。
あと、メーターの照明の明るさを調整できる車なのですが、ナビの昼、夜って、画面の明るさ変わりますよね?。それを、メーターの照明電圧から引いている様子なのですが、ナビが誤認識して、夜でも昼間バージョンで時々画面が出てきます。遅かったので、当日やり直しはあきらめましたが、又、直してくれるらしいので、持っていこうと思っています。
ナビは初めて車につけましたが、全体的な満足度は結構高いものでした。
書込番号:815916
0点

つかお さん、はじめまして。
取付けおめでとうございます!。メーターの照明に明るさ調整機能がある場合、イルミネーション電源の電圧が不安定になり、画面の切替がうまくいかないことがあります。特に外国車でイルミコントロール付きの場合は、普通にイルミネーション電源を取っても安定しない場合が多いそうです。この場合、ナビのイルミネーション電源を、一番安定度の影響の少ないテールランプから取り直せば安定すると聞いています。以前、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=748285&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010
のスレッドなどで話題になり、中林デンキさまからアドバイスを頂きました。オートバックスさんはどのようにして対策されるのか、気になります。
以上、何かの参考になれば。
書込番号:816192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > NV7-N099SS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2007/12/16 11:09:05 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/17 13:10:10 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/25 14:15:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/28 3:40:04 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/30 21:59:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/01 3:09:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/15 1:56:08 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/11 19:14:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/26 13:43:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/19 12:49:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
