


このナビがのった車(メーカー標準装備)を購入したのですが、自車マークが点滅しており、走行中に見るタイミングが「滅」が多く、しばらくナビ画面を見入ってしまいます。
何か結線ミスなのでしょうか? 走行時は自車移動しますし、GPS未受信のトンネルも問題なく走行しています。
(以前、三菱ナビの車に乗っていましたが点滅も「○」マークもありませんでした)
これが正常動作ならなぜ点滅させる必要があるのでしょうかね?
また、自車マークと一緒に出ている「○」マークも邪魔ですね。
出来るなら点滅を止めたいのですがマニュアルを読んでもわかりませんでした。ご存じの方よろしくお願いします。
書込番号:5076934
2点

使いはじめて1ヶ月になりますが、
点滅が仕様ですね。ただ、点滅が多くなるというようなことはありませんでした。
あと、自車マークに○があるのとないのでは、、一緒かも知れませんが、私としては逆にあったほうがいいなと思いますね。ナビ中地図を見ると○がないと自車が一瞬どこにあるか分からなかったりするのではないかと思います。
書込番号:5080822
1点

アリストレクサスさん、ルスツさん ありがとうございます
やはり、点滅を止める事は出来ないんですね。
設定からでも点滅停止を出来るようにして欲しいです。
10年ぐらい前に聞いた車の円マークのことですが、まだマップマッチングの精度が良くないので、この円付近が自車の位置として表示している・・ってことを聞いたことがあります。
あくまで10年ぐらい前ですので、いまだ精度が悪いとは思いませんが、私の中ではあまり良い印象がありません。
書込番号:5082606
0点

零点何秒しか画面を見ないと言うことがあるんでしょうか?少なくとも,私はそんな急に
焦点が合いません(46歳)。点滅の間隔は恐らく0.5秒だと思いますから,必ず自車の位置
は確認できます。また,自車の位置自体は定位置から動きませんから,迷うこともあり
ません。さらに言うと,ナビ実行中,私は結構音声を頼りにしているので,それほど
画面を見ません。
円については,私も気にならないです。むしろ視認性が良く,すぐに見つけられる
メリットが大きいと思います。
それにしても,7705そのもののOEMというのがあるのですか。仕様は100%同じなので
しょうか?
書込番号:5082694
1点

>零点何秒しか画面を見ないと言うことがあるんでしょうか?少なくとも,私はそんな急に焦点が合いません
そうですね、運転中に画面はだいたい数秒は見ますが、その最初に画面を見たときに自車マークがいないのが気になっています。
それに、何で点滅の必要があるの?ってかんじで。
「前ナビのメーカー仕様」が自分の当たり前になってるんですね。
私は目的地までまめに探索をしますが、ナビ音声をほとんど聞いていません。だから道に迷うのでしょうか・・
書込番号:5085470
0点

○(サークル)表示ってスケールも表してると思ったんですが。以前カロ楽ナビの取説で読んだ気がする。地図スケールによってマークの大きさも変わります。でも、すべてのナビがそうなのかわかんないです。自車マークが点滅表示ってなんなんでしょう??意味あるのでしょうかね。摩訶不思議。
書込番号:5087663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN7705HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/02/09 9:25:23 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/11 19:47:19 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/31 21:49:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 11:35:43 |
![]() ![]() |
10 | 2008/06/11 13:02:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/02 3:17:10 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/26 18:46:29 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/18 2:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/23 22:10:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/06 19:18:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
