カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
AVN8803HDとAVIC-ZH9MDで迷っていたのですが、ZH9MDの方に傾いてきました。ただ1つだけバックアイカメラはBEC103にしたいと思っています。
下のほうでも裏技の取り付け方法について、色々出ていますが、ディーラーに取り付けするとき、この方法でやってもらえるかいまいち不明です。もし正規の方法でしか取り付けてもらえなかった場合、操作方法としては次のようになるということであっていますでしょうか?
バックギアに入れる→ナビはカメラ画面に切り替わるがカメラの電源が入らないため真っ黒→BEC103のスイッチを押すと一定時間カメラの電源が入り画面に表示される。
バックギアに入れて、スイッチを押すだけなら何とか許容できる気がしますが、ナビの表示切替とか手順が多いとちょっと考えてしまいます。
書込番号:2604532
0点
2004/03/20 01:12(1年以上前)
ZH9MDとBEC103で既に注文済みで納車街の者です。もちろんまだ使ったことないので手前味噌かも知れませんが、買うときに「バックギアに連動」って店員さんに教えてもらって決めたのですが・・どうなんでしょう?ちなみにデモ機にはスイッチが付いていてナビ画面もそのスイッチ(電灯点けるようなスイッチ)をオンにするとバックカメラ画像に簡単になっていたので、仮に「連動」じゃなくてもスイッチ「ポン」だと思うのですが、使用されている方、どうでしょう???
書込番号:2604947
0点
2004/03/20 12:08(1年以上前)
ZH9MDとBEC103つけています。
ホンダのディーラーですが納車時に取り付けを依頼し、その時に配線図を渡してやってもらいました。
一度、配線図をもってディーラーに相談すると良いと思います。
書込番号:2606197
0点
2004/03/20 12:24(1年以上前)
追加です。
正規の接続方法の場合、BEC103の取説によると、ボタンを押すと5分間カメラに給電されると同時にナビにリバース信号が入りカメラに切り替わります。
当然、5分間カメラ表示のままになります。
また、ナビにカメラON時のみリバース信号が入ることになります。
裏技の方法をやってもらうようにした方が良いです。
書込番号:2606251
0点
2004/03/20 17:24(1年以上前)
皆様、レスありがとうございます。
とりあえずZH9MD+BEC103の組合せで注文しました。
ショップから直接ディーラに送るようにしたので説明書等見られないのですが、店の人は、連動は可能ですというようなことを言っていました。最初は写らないが学習した後に出来るようになると言ってました。
帰って改めて過去の書き込みを見てみたのですが、学習するというのは
ナビ本体の話で、結局カメラの画像を出すのは、スイッチONが必要ということですかね。
書込番号:2607141
0点
2004/03/20 18:05(1年以上前)
度々すみません。
水色ホビさんの正規の接続方法の場合の取説の内容の書き込みでボタンを押すと5分間カメラ表示のままになるというのは、BEC103のスイッチを押せば、カメラ画像に切り替わったままで5分間はナビ画面に戻らないということでしょうか?
上記のような動作ならちょっと受け入れられないですが、
・リバースギアに入れて、BEC103のスイッチONでカメラ画像表示
・ナビ上での操作で外部入力(カメラ)を選択してBEC103のスイッチONでカメラ画像表示
という感じでリバース以外でもカメラ表示できたらそれはそれで面白いかなとも思っています。
正規の接続で使用されている方がおられましたら如何でしょうか?
裏技の接続や他のリバース連動カメラの場合は、やはりリバース時のみの表示となるのでしょうか?
いろいろすみませんがよろしくお願い致します。
書込番号:2607260
0点
2004/03/21 09:16(1年以上前)
>学習ついて
ナビ本体のことです。
初期学習を行わないとバックカメラの映像は写りません。
この学習を行うとリバース信号がナビに入るとバックカメラに切り替わります。
>BEC103のスイッチを押せば、カメラ画像に切り替わったままで5分間はナビ画面に戻らないということでしょうか?
私の接続は裏技となっているので確認はしていませんが、取説によれば5分間、リバース信号がナビに入り放しとなるので戻らないことになります。
>裏技の接続や他のリバース連動カメラの場合は、やはりリバース時のみの表示となるのでしょうか?
裏技の場合、リバース時のみの表示となります。
参考までに
私は下記のHPを参考にさせていただきました。
ttp://2626.peko.li/trail_00/trair001.htm
書込番号:2609889
0点
2004/03/21 09:30(1年以上前)
追加です。
BEC103の正規の接続の場合。
リバースギアに入れなくても、BEC103のスイッチONでカメラ画像表示します。
カメラに給電されている間、ナビにリバース信号が入るためです。
この機能を使えば
>・ナビ上での操作で外部入力(カメラ)を選択してBEC103のスイッチONでカメラ画像表示という感じでリバース以外でもカメラ表示できたらそれはそれで面白いかなとも思っています。
も可能となります。
当然バックカメラは使えなくなりますが・・・
また5分間はカメラ画像のままです。
カメラの電源回路を変更すればボタンONの間だけカメラ画像を映すことことも可能です。
書込番号:2609925
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH9MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/09/19 11:58:22 | |
| 7 | 2017/07/26 14:57:43 | |
| 6 | 2015/04/01 11:33:44 | |
| 9 | 2013/06/14 13:57:35 | |
| 4 | 2013/02/14 20:03:47 | |
| 3 | 2012/09/02 23:34:52 | |
| 2 | 2011/11/07 17:53:49 | |
| 3 | 2011/09/19 8:49:27 | |
| 4 | 2011/09/11 12:57:18 | |
| 2 | 2011/08/07 15:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






