『HRZ88とETC連動について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ88の価格比較
  • AVIC-HRZ88のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88のレビュー
  • AVIC-HRZ88のクチコミ
  • AVIC-HRZ88の画像・動画
  • AVIC-HRZ88のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88のオークション

AVIC-HRZ88パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • AVIC-HRZ88の価格比較
  • AVIC-HRZ88のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88のレビュー
  • AVIC-HRZ88のクチコミ
  • AVIC-HRZ88の画像・動画
  • AVIC-HRZ88のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88のオークション

『HRZ88とETC連動について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-HRZ88」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ88を新規書き込みAVIC-HRZ88をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HRZ88とETC連動について

2007/03/25 22:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:5件

質問です。
先週このモデルを購入し使用しています。
ETCとの連動を考えているのですが、車には前のオーナーが使用していた三菱電機製のEP−436BA(型番EP−9U46/オートバックスオリジナルモデル)が取り付けられています。
クチコミ等でミクニヤさん(http://www.mikuniya.info/)で三菱電機製ETCとの連動用のケーブルを扱っていることまでは調べたのですが、ホームページを見るとEP−406専用のケーブルとEP−406以外のEP−4シリーズのケーブルの2種類がありどちらが対応するのか分かりません。
どなたか連動させておられる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:6160596

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/27 22:05(1年以上前)

ふじもんさん
回答ではありませんが教えていただきたいです

>前のオーナーが使用していたETCが取り付けられています

最近は前オーナーのETCが付いたまま中古車販売なんですね
そこで教えて欲しいのですが、

1、ナンバー替わらなければ再セットアップ不要なんですよね?
2、EP−436BAはオートバックスオリジナルモデルで
  アンテナとスピーカーとが別々にあるタイプですか?
3、このタイプはナビ非連動と聞いていますが、背面にナビ接続用
  端子(差込口)がありますか?




書込番号:6168044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/29 00:29(1年以上前)

たまたま君さん
出張に行っていたためお返事遅くなりました。
スミマセン。

>1、ナンバー替わらなければ再セットアップ不要なんですよね?

 私は名義変更してナンバーが変わったため、購入したディーラーで再セットアップやってもらったのでわかりませんが、ナンバー変わらなければ基本的には必要ないのではと思います。でも確認はした方が良いかと思います。

>2、EP−436BAはオートバックスオリジナルモデルで
   アンテナとスピーカーとが別々にあるタイプですか?

 私の車についているのはアンテナ分離型のスピーカー一体型です。外観は純正のEP−406と同じです。

>3、このタイプはナビ非連動と聞いていますが、背面にナビ接続   用端子(差込口)がありますか?

 背面に端子は付いてます。またオートバックスの店員に聞くと『公には言えませんが、出来ないこともない。(私の立場では出来るとは言えない)でも接続するときには自己責任で・・・』みたいな答えが返ってきました。


ちなみに昨日出張中に直接みくにやさんに電話で問い合わせたところEP−406用のケーブルで接続できるはずですとのお答えをいただきました。(仕事しろよオレ)早速今から注文して週末作業してみるつもりです。




書込番号:6172653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/31 11:35(1年以上前)

>EP−436BAでもEP−406用のケーブルで接続できるはずですとのお答え

是非取付けしたら結果を教えてください
もし可能なら
カロ対応指定のETC4よりもかなりお買い得ですね

そこで取付け後の結果の質問です
1、ナビ電源オンで、「ETCカードをセットしてください」の音声案内がナビ側スピーカーで聞こえるか?
2、ゲートを出るときに料金をナビ側スピーカーで音声案内するか?
3、ナビ本体のETC管理機能を使って、画面で以前の通行履歴と料金とが表示出来て、料金計算機能も使えるか?

HRZ88所有者への明報です、よろしくです、

書込番号:6180933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/02 21:47(1年以上前)

先週末ケーブル購入しました。
が、雨だったためまだ作業していません。
今週末まで結果報告はお待ちください。

書込番号:6190292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/08 01:40(1年以上前)

>たまたま君さん

土曜日やっと取り付け完了しました。
結果は連動OKでした。
1の質問についてですがナビから音声聞こえます。
2、3についてはまだ高速乗ってないため未検証です。
また報告させてもらいます。
EP−436お使いの方でHRZ−88との連動お考えの方いらっしゃいましたらみくにやさんでEP−406との連動ケーブルの購入お勧めします。

書込番号:6208378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/08 12:15(1年以上前)

ふじもん072さん

おめでとうございます
非常に有益な情報提供です
ETC4を買うよりも絶対にお買い得ですね

ついでにもうひとつ教えてください
ケーブルをセットすると
4、ETC側スピーカーからは音は出なくなって
  ナビ側からだけの音声に切替わりますか?
  それとも、ETCとナビ側両スピーカーから音声が出ますか?

ゲートを開ける処序運行の結果報告よろしくです
バーをくぐる日をお待ちしています、

書込番号:6209507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/10 21:25(1年以上前)

>たまたま君さん

ありがとうございます。
4の質問についてですが、EP−436はスピーカー内蔵タイプですので音量調整ボタンで音量を0(ミュート)にすればナビ側からだけの音声になりますし、音量を1〜3にしておけばETC側からとナビ側両方からの音声になります。ETCとナビ両方からの音声案内だとエンジンON後すぐにETCから音声が聞こえ、その後数秒後にナビの起動が終わってからナビから音声が聞こえます。ちなみに私は2重に聞こえるのがうっとうしいのでETCの音量はミュートにしています。
ETCの使用は来週にちょっと遠出する予定があるのでそのときまで待ってください。

書込番号:6218113

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-HRZ88」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスク交換について 故障 4 2012/07/14 16:38:54
HDDフォーマット 4 2010/05/27 3:47:03
CD-TEXTの読み込み 2 2009/12/04 12:10:02
CDが取り出せない 3 2011/11/14 17:25:27
地デジ録画したDVDを車内で見たい 2 2008/11/01 22:47:38
ETC・iPodの接続について 2 2008/03/26 11:35:32
画面消去のやり方? 2 2008/02/26 19:41:57
どなたか教えてください 5 2008/02/20 10:55:08
微妙 1 2008/02/12 23:54:33
素人ですいません。 1 2008/01/12 13:02:48

「パイオニア > AVIC-HRZ88」のクチコミを見る(全 657件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ88
パイオニア

AVIC-HRZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

AVIC-HRZ88をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング