『エンジンオイルの添加剤を入れてる人いますか』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『エンジンオイルの添加剤を入れてる人いますか』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シビック 2021年モデル 963件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2017年モデル 2092件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2005年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
シビック 2000年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
シビック(モデル指定なし) 2147件 新規書き込み 新規書き込み

「シビック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シビックを新規書き込みシビックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック

現在、走行距離が77,000kmを超え、坂道を登る時などエンジン音が大きいような感じがします。
妻が乗っているのフィットハイブリットではそういうこともないので、走行距離や経年変化によるものなのかとも思いますが、車を長持ちさせるためには何か施した方がよいのか迷っています。
販売店の営業マンに相談したところエンジンのシリンダー表面を滑らかにする添加剤を試してみてはどうかと勧められました。
だぶん、以前に車の雑誌で見たマイクロロンのようなものだと思いますが、同様の製品を使われた方がいらっしゃれば、ご感想を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:15704854

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/02/02 10:40(1年以上前)

それなりの走行距離なので・・エンジン各部が磨耗してクリアランスが増えていると思われます。
油膜の保持が困難になっているのでは?

今より硬めのオイルを使うのが一番に思えます。
例えば0W-20→5W-30にするとか。
但し、多少の燃費悪化は伴います。

多走行車用の添加剤やオイルもあります。

書込番号:15704929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/02 11:16(1年以上前)

これいれていたら間違いないよ〜
http://www.honda.co.jp/afterservice/hybrid/oil/

変な添加剤入れるとおかしくなるよ〜
http://www.youtube.com/watch?v=4oNMKA5rM2I

書込番号:15705099

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/02/02 11:20(1年以上前)

エンジンの摩耗だけでなく、マフラー・エンジンマウント・ウインドウモールなどの劣化も考慮されたほうが良いのでは?

私も古い軽自動車でオイル漏れが発生し漏れ防止剤を試してみた事がありますが所詮気休めでした。値段が納得いけばケミカルで一時しのぎも良いですけど、徹底するなら信頼できる筋で点検をお勧めします。

書込番号:15705121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/02 12:06(1年以上前)

今までにエンジンオイルは定期的に交換されてきましたでしょうか。(最低でも5千キロ走行もしくは半年に1回、オイルフィルターはオイル交換2回に1回)

添加剤は他の部品に悪影響を与えるものや現在のSNグレードオイルに適合せず結果的にエンジンに悪影響与えるもの等、良いものから悪いものまでピンキリなので注意しなければなりません。

一番無難なのは純正添加剤ですが、値段が高いです。
私の実体験としては純正より少し安価でもバーダル、シュアラスター、ワコーズあたりが効果が高かったです。
実際にこの3社は自動車メーカーの純正添加剤製造してますから間違いないでしょう。

もし、今までにオイル交換が行き届いていなかったのであれば、まずバーダルのリングイーズやETF、シュアラスターのループ ウルトラクリーニング等でエンジン内部をクリーンにすることから入ったほうがいいです。
その後、バーダルのB1Eとかシュアラスターのループ エンジンリカバリー等を施すのが効果的です!

マイクロロンは20年以上前からあって私もバイクに何度も使ったことあるのですが、現在はそれより安価で効果が高いものがいろいろあります。
値段程効果が期待できないというのが正直なところです。

ただし、添加剤だけで不具合を解消するには限界があるということも理解しておかなければなりません。

書込番号:15705342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/02 12:57(1年以上前)

人が飲むドリンク剤と一緒で、安物をいれても効果は望めないよ

どうせ入れるならディーラーが取り扱っているのがイイと思うよ、高いけど。

MT-10なんかどう?

書込番号:15705560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2013/02/02 14:10(1年以上前)

ガソリン添加剤、水抜き、エンジンオイル添加剤などなどいろいろありますが、私は一切信用しておりません。昔学生時代にハイオク入れるお金なかった時にレギュラーガソリン入れてオクタン価を上げる添加剤をいれて喜んでたぐらいですか(笑)

オイルメーカーがこれがベストです!って感じで商品として出したもののバランスを崩す商品って・・・って思ってます。こまめなオイル交換さえしていれば大丈夫かなっと。

あくまで個人的な意見です。

書込番号:15705871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/02 14:16(1年以上前)

添加剤って気分的なものの方が大きいような気が・・・
ダメ元・・・くらいのつもりでいた方がイイでしょうね。
まぁ変なものを入れるとトラブルの元だから、やっぱディーラー推奨品でしょうかね。

【マイクロロン】
アイドリング時は明らかに静かになった。(エンジンのメカノイズが減った)
でも、高回転時は変わらないと言うか・・・逆に煩くなったような気が・・・
少し経過してオイルをチェックしたら、粘度が落ちてシャバシャバな感じになってたので、
怖くなってオイル交換しちゃいました。(オイル粘度が落ちているんじゃなかろうか?)
それ以降、使っておりません。

【ループ エンジンリカバリー】
18万キロオーバーの年代物エンジンに入れてみた。
アイドリングから高回転域まで、全域でメカノイズが減った。(イイ感じかも知れない)
ただし、高回転の伸びがイマイチ鈍くなったような気が・・・
オイルをチェックしたら、粘度が上がっているような感じ。(硬めのオイルを入れたような感じ)

だったら、
最初から硬めのオイルを入れればイイんじゃね?
・・・ってことで、それ以降 使っておりません。

【 MT-10 】
ディーラーメカニックがやたらと薦めるので、お付き合いで入れてみた。
う〜ん。何も変わらないような気が・・・
それ以降、使っておりません。

書込番号:15705903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/02 14:37(1年以上前)

最近のホンダのエンジントリートメントって、
テフロン系じゃなくて、有機モリブデンじゃなかったけか?

もし有機モリブデンなら、
効果が実証されている唯一と言ってイイほどの添加剤だから心配ないと思う。
高級オイルには最初から配合されているから、わざわざ添加する必要は無いと思うけど、
純正オイルに添加するのなら効果は期待できると思う。

だったら、
最初から高級オイルを使えばイイんじゃね?
・・・って話は置いといて。(笑

ただ・・・
古くなってきたエンジンのメカノイズ減らすのが目的なら、
添加剤よりオイル粘度を上げた方が手っ取り早くて効果があると思いますよ。
古くなってきたエンジンは、クリアランスが大きくなってノイズを発生させているだけなので。

書込番号:15705980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/02 14:54(1年以上前)

なんかカーボンがいたる所にこびりついてんじゃないの?

それならワコーズの点滴を打ってもらったどう?

アイドリングは静かになり、アクセルのレスポンスは良くなったな

でも燃費は悪くなってしまった...。

書込番号:15706044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/02 16:30(1年以上前)

ワコーズの点滴施工店のレベルが低いところが多く
結構エンジン壊されている人が居るから注意してね。

書込番号:15706396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/02 23:08(1年以上前)

追伸

ホルツもバーダル社のOEMなのでお勧めです。

また、併せてガソリン添加剤使うのも効果的です。

イチオシはタービュランスのGA-01です。

私の実際にやって一番効果が合った方法は

オイル交換前にタービュランスのGA-01を施工し、ガソリンを使い切った後オイル交換してバーダルのリングイーズを施工し、そして次のオイル交換でB1Eを施工するというものでした。
メカノイズが静かになり燃費もアップしましたよ!

上記のどの添加剤もディラーで使ってる添加剤なので悪くはないと思います。

書込番号:15708511

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > シビック」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シビック
ホンダ

シビック

新車価格:354〜440万円

中古車価格:38〜689万円

シビックをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックの中古車 (全4モデル/931物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング