『初 雪道走行したが、、、ご指導ください』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『初 雪道走行したが、、、ご指導ください』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5256件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8332件 新規書き込み 新規書き込み

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 初 雪道走行したが、、、ご指導ください

2013/12/21 20:47(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:13件

デリカD5ディーゼルを購入して、初めての雪道走行でした。4wdロックにし、新雪、圧雪、シャーベットなどを走行しました。で、質問ですが、シャーベット状態上を走行している時に肝冷やしたんですが、ハンドル切っても一瞬曲がらないんですよ。速度は40kmくらいでした。皆さんは、そのようなシチュエーションで、どのように対処してますか? やはり、勇気出してアクセルのON/OFFですか?シフトダウン? ご指導ください。

書込番号:16983217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/21 20:53(1年以上前)

タイヤはスタッドレスもしくはチェーンを装着していたのでしょうか?

書込番号:16983250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 21:04(1年以上前)

カーブに差し掛かる前に、ハンドル真っ直ぐにしてスピードまで落とすしかないよ
フットブレーキでもエンブレでもいいけど
シャーベットって1番はまりやすいから気をつけてね

書込番号:16983297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/21 21:33(1年以上前)

4WDLOCKですよね?
4輪直結なのでプッシュアンダー出て当然だと思います。
4WDの使い方を取扱説明書読んだ方がいいですよ。

書込番号:16983399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/12/21 21:43(1年以上前)

2013年のモンテカルロラリー、チュリニ峠は積もっていた圧雪アイスバーンの上に雨が降ってグチャグチャの状態。現場に居たラリードライバーの新井敏弘氏によると「地元の水上辺りではよくある路面状態」とのこと。

競技用のスパイクタイヤを装着した最新のWRカーを伝説と化した9年連続チャンピオンが運転しても30km/h以上出すと真っ直ぐ走らない。雪道に慣れている筈の北欧やロシア出身のドライバーは部分的には速かったものの路面コンディションの変化に対応出来ず多くがクラッシュ。リエゾン(非競技区間の移動用)モードでなんとかゴールまで走り切ったドライバーも。こうなるとトップクラスのラリードライバーでも打てる手はあまり無い。

デリカD5ディーゼルみたいに重くて鈍い車は無理が効かないですから止まらない程度に速度を落としてセオリー通りゆっくりとハンドルを切るしかないでしょう。ステアリングを切ってしばらくすると前輪に受ける抵抗によって速度が落ちリヤが流れ気味に向きが変わるのを待って軽くアクセルオンですかね。

書込番号:16983446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/12/21 21:45(1年以上前)

スタッドレスの性質上、タテ方向には強くヨコ方向には弱いとされていますが・・・。

タイムラグを見越して、早め早めの操作を心掛けるべきかもしれません。

書込番号:16983456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/12/21 21:56(1年以上前)

私もシャーベットについて、他の方の回答書き込み気にしてます。

シャーベットって一番グリップなくなる状態と思います。グリースの上を走っているようなもの。
スタッドレスでのミラーバーン走行と同じか、それよりも悪いのではと思ってます。
シャーベットでは、チェーンが一番良い?との経験ですが、今はスタッドレスですので問題起きたら祈るのみですか。

対策は、 タイヤの回転を止めない(ブレーキ踏まない、アクセルポンっと一瞬ONも) でしょうか?
   だけど、これがとっさに判断、行動できるか?最近の私は年のせいか駄目です。

で、スピードを前もって落とすが優等生の書込みでしょうが実際にはうっかりでなかなか、、

シャーベットは、ブラインドコーナーの先とか、夜間ベチャ雪が凍った後に朝日があたって、表面のみ溶け始め、、等々が要注意ですので、シャーベットになりやすい所を注意するのも対策かと。

スピードが出ていなければシフトダウン良い場合を私も経験してます。FR車でしたら、シフトダウンは厳禁もあります。
  私の知り合い(4AT車FR)で、コーナーで雑なシフトダウン、後輪グリップ失う、スピン、反対向きに。
  運よく事故にはなりませんでしたが。
スレ主さんは4WDとのことなので関係ないでしょうが、それでもグリップさらに一瞬失うかもしれません。

書込番号:16983507

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 22:06(1年以上前)

シャーベットって雨が降ったり、昼間の天気が良かったりする場合になるんだし、カーブに差し掛かる直前で判断に迫られるわけじゃないよ

書込番号:16983544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/21 22:12(1年以上前)

たとえ4WDと言ってもタイヤのグリップ以上には曲がりませんので曲がれる速度まで減速させるのが鉄則です

またデフロックはあくまで緊急用ですので使わないほうが良いですよ

またアクセルコントロールで曲がると言う発想はそれなりのドライビングテクニックが必要ですので
言葉だけで真似をしないことです

まあアスファストの上で自由自在にドリフトコントロール出来るだけのテクニックがあるのなら別ですが・・・・・

書込番号:16983575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2013/12/21 22:37(1年以上前)

常にエンジンブレーキの掛かる低いギヤに固定して、極力フットブレーキに頼らず、ゆっくりゆっくり回頭方向にステアリングを切るようにしてました。
急な動作は止めたほうが良いようです。

書込番号:16983673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/12/21 22:52(1年以上前)

デリカのデフロックは、いわゆるデブロックではなくて
スタンバイ式の四輪駆動を常時四輪駆動ににする仕組みの様ですね。

雪道で40キロはスピードの出ている方ですねぇ。

雪道の場合、アクセルオンでは前輪に荷重がかからず
ハンドルの切れ具合が悪い時があるので
カープの際は減速して前輪に荷重してからハンドルを切るのが良いです。

極端な話、四輪駆動車でも条件が悪いと
アクセルオンでハンドルを切っても曲がらない。さらにハンドルを切ると
ワンテンポ遅れてハンドルが効いてくる。アクセルを戻すとエンジンブレーキが
効いてフロントに荷重する。場合によっては操作不能に陥ることも。

書込番号:16983742

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/12/21 23:44(1年以上前)

ハンドルを切っても曲がらないと言うのは、おそらく路面の状況に対してスピードの出し過ぎ
だと思いますよ。
デリカで無く、いくらクロカンの4WDでも路面のグリップを失う程のスピードを出していれば
曲がらないですよ(本格4WD車でもよく事故を起こしていますね)。
デリカの4WDは、ロックと言っても確か完全に前後輪を直結させる様なものでは無かったと
思いますので、本当の直結タイプの車よりはまだ曲がりやすい方でしょう。

初めての雪道と言う事ですが、4WDだからとあまり過信はしない方が良いと思いますよ。
滑り易い道では、大きな駆動力変化をさせない、ハンドルも大きく切らない、できるだけ
緩やかな操作でスピードも控えて、タイヤのグリップを失わない様な運転を心がけないと
いつ事故になるかもしれません。

>勇気出してアクセルのON/OFFですか?シフトダウン? ご指導ください。

単にそう言う事では無く、常に路面とのグリップ状況を意識しながら運転をしないと
ダメだと思いますよ。
また、路面も同じシャーベット状に見えても、滑りやすさは常に同じとは限りませんから
その点も気をつけておいた方が良いですね。

書込番号:16983975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
はい、スタッドレスタイヤを履いてます。12月の上旬にタイヤ交換しました。
今秋購入した新品でした。

書込番号:16984521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:51(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
スピードを十分落とすこと心掛けて運転します。

書込番号:16984525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:54(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
4駆の使い方、勉強しておきます。

書込番号:16984531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:56(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
速度に注意して対処致します。

書込番号:16984532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 04:58(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
早めの対処、大事ですね。
心掛けます。

書込番号:16984535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 05:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。
四駆でも二駆でもシャーベット状態では切ったハンドルと違う方向に行きますね。怖かったです。
やはり速度に注意して対処しかなさそうです。

書込番号:16984539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 05:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
同感です。林道で、カーブに差し掛かった瞬間に起こりました。
速度を極力抑えて進入するしかない、みたいですね。

書込番号:16984544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 05:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですね。速度を極力抑えて運転、心掛けます。

書込番号:16984549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/22 05:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
臨機応変、速度抑制を心掛けます。

書込番号:16984550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/22 11:35(1年以上前)

そもそも40km/hでシャーベット状の雪道のカーブを曲がろうとすること自体がおかしいんですよね。

4WDだからラリーカーみたいな走りができる!などと勘違いしている人が多いですが、プロのようなテクニックもない素人には無理です。
スポーツカーならレーシングドライバーのような走りができると勘違いしている人と同じです。

車の性能を過信し、無理して事故を起こさないように気をつけてください。

書込番号:16985270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/12/24 12:46(1年以上前)

とにかくコーナーに入る前にフットブレーキ、エンブレ併用して十二分に速度を殺すしかないです。
雪が無い道なら十分に制動がかけられる距離でも、雪の路面では全く制動が効かないこともあり得ます・・・が、逆にそううい路面が連続することも(あるけど)少ないので、早め早めに制動を始めるに限ります。

もし地元ナンバーとか飛ばしてるクルマガ来たら、なるべく早くに道を譲り、マイペースで行きましょう。
先行車、後続車とはスタビリティも、腕も違いますので、「あのクルマが行けるなら自分も」は通用しません。

書込番号:16993702

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「三菱 > デリカ D:5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:27〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,048物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング