『SK型フォレスターのグレード展開』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『SK型フォレスターのグレード展開』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2018年モデル 12427件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26439件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 310件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 50件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 12552件 新規書き込み 新規書き込み

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信20

お気に入りに追加

標準

SK型フォレスターのグレード展開

2018/04/14 17:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 R.tenrokuさん
クチコミ投稿数:16件

新型フォレスターのグレード展開
排気量を表記しないグレード名へ変更した模様。

キャラクター・強みを明確した4グレード構成で新型フォレスターの魅力を際立たせました。
◆ベースとなるTouring
フォレスターならではの本格SUV性能と総合安全性能を兼ね備えたベーシックモデル
◆タフギアのX-BREAK
アクティブライフをサポートする機能装備とオレンジのアクセントを用いたスポーティなデザインが特徴
◆上級のPremium
18インチアルミホイールなど上級装備で上質感と快適性を高めたモデル
◆先進のAdvance
e-BOXER,ドライバーモニタリングシステムなどの先進装備でスバルSUVの新しい価値を提案

書込番号:21751225

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/14 18:12(1年以上前)

北米の売り方は何も変わってないよ。
車種関係なく、ベースモデル、プレミアム、リミテッド、ツーリングの基本4グレードしかない。
日本仕様の話はまだどこにも出てきていません。

書込番号:21751265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/14 19:25(1年以上前)

>R.tenrokuさん
MAC0213さんが書き込みされていた担当営業向け資料からの引用でしょうか

>◆先進のAdvance
>e-BOXER,ドライバーモニタリングシステムなどの先進装備でスバルSUVの新しい価値を提案

e-BOXER、これがマイルドハイブリッドの事でしょうかね?

書込番号:21751448

ナイスクチコミ!8


スレ主 R.tenrokuさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/15 03:06(1年以上前)

>ツンデレツンさん
┣o(・ω・。)ガード!!

>すぽたんさん
そうです。
自分もDのiPadで確認しました。
各SNSにも同じ画像が出ていたので
そちらをご覧いただければ。:D

書込番号:21752512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/15 14:41(1年以上前)

>R.tenrokuさん

アドバンスは最上位グレード?のようですが
先代同様 エクステリアも他グレードと差別はあるのでしょうか? xtの時はツインマフラーに髭顔フロントマスクでしたが。

書込番号:21753722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/04/15 15:02(1年以上前)

>小倉麻美さん

Dで見てきました。
残念ですが、2.0+HV(Advancedグレード)もフロントマスクの差別化はほぼありません。

オプションにLEDライナーがありますが、フットグリル?っていうのかな?の黒い部分を交換して
ライトの位置を変えて、XTのようなライナーに見せる形になります(という説明で分かるかな?)

つまり、全体のエクステリアの差別化はありません。

嘘というのならDに行って確認してください。グレード別の写真があります。

書込番号:21753774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/15 17:55(1年以上前)

>トゥーキさん

素早い返信ありがとーございます

なるほど‼つまり、オプション、お金さえかければ
xtのような髭顔になるってことですね?

ちなみに最上位グレードもマフラー1本だしって事ですか? 片出しマフラーのみって先代も先先代もなかったので残念です
なんども質問ですいません

書込番号:21754109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/04/15 18:46(1年以上前)

>小倉麻美さん

いえ、XTのような髭顔にはなりません。
見た目はNA顔そのままです。

下のフットライト部分ありますよね
そのフットライトの光る形が変わるってことだけです。
(XTのようなライナーの形に光るってこと)

こういう説明で伝わるかなあ

なお、資料の写真はフロント部分だけでした。
リアの写真は他のページにはあったかなあ?
資料をざっとみただけであったかは覚えてません。

書込番号:21754236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 R.tenrokuさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/15 20:13(1年以上前)

>トゥーキさん
>小倉麻美さん
トゥーキさん、ありがとうございます。

各グレードの差別化について、トゥーキさん作成別スレが参考になりますが、
大物で言うと
・Touringのみ○フォグ、後3グレードは縦型LEDフォグ
・X-BREAKは専用のオレンジ仮装、グリル、内装
・Advanceはシルバーのフロント、サイド、リアバンパーパネル
・ホイールはすべてのグレードで異なる。Premiumのみ18インチX-BREAKはブラック
・X-BREAKとAdvanceはロープホール付きルーフレール
・e-BOXERはタイヤハウス部にリチウムイオンバッテリー。モータはクラッチと変速機の間にあり回生とアシストを兼ねる。
・マフラーについては片側一本出し
・LEDアクセサリライナーはD型VABに+縦型LEDフォグとイメージしてもらえれば。(内側上下のトンガリなし)

ですが、中身は書ききれないほどかなり進化しているようです。

Advanceの発売日等については情報載っておらず。座席ブラウンはComingSoonになっていたと思います。
発表・予約開始は5月18日、発売日は6月下旬です。(手書きだったので特定避けるため発売日の明言は避けます)
そういえばS#の設定に関する文言が見当たらなかったのですがご存じの方いませんか?

正直、心揺さぶられる内容です。外観はキープコンセプトですが、スバルを知っている方々からすれば中身は魅力的です。

書込番号:21754473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/15 20:42(1年以上前)

>R.tenrokuさん
詳細な情報ありがとうございます
ハイブリッドシステムが改良型との予測が多かったので、バッテリーがNiMHからリチウムイオンに変更されるとは驚きです。
モーターもプライマリプーリーからクラッチ(トルクコンバーターから湿式クラッチに変更?)とミッションの間と、大きく変更されている様なので、マイルドハイブリッドのデキに(燃費以外は)期待が持てるようになりました。
北米仕様から装備がかなり削除・変更されているのは気がかりですが、価格設定を低く抑えるための措置と好意的に解釈しておきましょう。
購入するのはTouringになると思いますが、今月末にある担当者からの詳細な説明を待ちたいと思います。

書込番号:21754549

ナイスクチコミ!3


スレ主 R.tenrokuさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/15 21:13(1年以上前)

>すぽたんさん
e-BOXERについては、かなり多くの解説が記載されており熟読・暗記できませんでしたが
エンジンークラッチーモーター ー変速機ークラッチ と図示されていました(最後のクラッチが謎?)
たしかXV HVもトランスミッションケースに内蔵だったように思います。

大きく違うのは先に上げたようにバッテリーですね。
荷室サイズは同等と記載されていたのでバッテリー分、かさ上げになるかもです。

書込番号:21754626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/15 22:03(1年以上前)

>R.tenrokuさん
さらなる詳細な情報ありがとうございます。
GPインプレッサシリーズに搭載されていたHVシステムは
エンジン - トルクコンバーター - CVTプライマリプーリー - クラッチ - モーター
で、モーターはミッションの後部にあります。
説明からするとモーターはプライマリプーリー より前にあるように取れるので、正式な情報まちですね。
自分はXVハイブリッドに乗っており、微妙にトルクと燃費に貢献しているこのHVシステムの中途半端さと完成度の低さに辟易としており、マイルドハイブリッドシステムには期待していませんでした。
最上級グレードの様なので予算上は無理ですが、いろいろと改良を加えているみたいなので期待はしておこうと思います。

書込番号:21754757

ナイスクチコミ!3


スレ主 R.tenrokuさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/15 22:50(1年以上前)

画像がSNSに出ていたので転記。
◆ベンチマーク
エクストレイルとCX-5想定

◆2.5リッター直噴エンジン
レガシィに搭載のFB25エンジンをベースに直噴化、高圧縮比化、排気側へのAVCS採用などにより、燃費効率を向上させました。
従来型2.0リッターNAエンジンと同等の実用燃費性能を実現しながらも、出力とトルクを向上させることにより軽快なドライビングフィーリングを実現しました。
■筒内直噴射(DI)化と高圧縮比化により出力性能と実用燃費を向上
■約90%の部品見直しを行うとともに約2kgの軽量化を実現
■スバル初となる熱マネジメントシステムの採用などにより実用燃費を向上
■クランク挙動を小さくし、エンジン振動を低減して静粛性を向上

◆e-BOXER(2.0リッター直噴エンジン+モーターアシスト)
■アクセルワークにリニアに反応し、思い通りの加速が可能
■低重心で重量バランスに優れたシンメトリカルAWDによる運動性能を継承
■空間と荷室空間はガソリン車と同等
■アイサイトやSI-DRIVEなどの先進技術と協調制御
走行制御イメージ図で、
エンジン→トルコンークラッチーモーター ー変速機ークラッチ
回生とアシストは、モーター ⇔インバーター⇔バッテリー
停車時はアイドリングストップ
発進時はEV走行
通常走行時は最適な燃費となるようエネルギーマネジメントを行います。
加速時はモーターアシストで軽快に走行
減速時は、エンジンと切り離し効率よく回生
充電が足りないときはエンジンから回生

◆ホイール
PCD114.3
17インチは225/60R17
18インチは225/55R18
Touring:17インチ、ダークメタリック塗装+切削光輝
Premium:18インチ、10本スポーク、ダークメタリック塗装+切削光輝
X-BREAK:17インチ、ダークメタリック塗装(Touringの切削無しですね)
Advance:18インチ、ダークメタリック塗装+切削光輝

◆フロントベンチレーテッドディスク
16インチ2ポット
Advanceのみ17インチ2ポット

◆エアコン
TouringとX-BREAK:3連ダイヤルタイプ
PremiumとAdvance:2連ダイヤルタイプ(シルバー付き)

◆シートヒータ
全席あり。
PremiumとAdvanceは運転席助手席が3段階温度調整機能付き

◆オプション
リアゲートライト
ドリンクホルダーイルミネーション
フットランプ
コンソールオーナメントウルトラスエード
インパネパネルウルトラスエード
コンソールリッドウルトラスエード
コンソールパネルセット

書込番号:21754924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/15 23:58(1年以上前)

>R.tenrokuさん
日本仕様で気になっていたことが全てわかりました。
フロントブレーキサイズ、後席シートヒーターの有無など
誠にあるがとうございます。

書込番号:21755100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/04/15 23:58(1年以上前)

こういう先行資料を全世界に公開しちゃってるお方もいます。いやはや。
https://ameblo.jp/move3748/entry-12368628260.html?timestamp=1523790123

2.5L燃費は14.6なんですね・・・

書込番号:21755105

ナイスクチコミ!2


スレ主 R.tenrokuさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/16 00:15(1年以上前)

>あっちらかん太さん
文章に書き起こすことで情報の確かさを濁したつもりでしたがリンク貼っちゃいますか。笑

この方、恐ろしいですよね〜
機器の管理番号もあるから本社からD特定されて怒られそう。

書込番号:21755139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/16 05:25(1年以上前)

>あっちらかん太さん
>R.tenrokuさん
思った以上に情報提供されているのですね
DへGOかな?

軽自動車並みのモーターパワーだと
昇圧しているし、期待出来そう!! ^_^

だけど

Advanceのホイールがブチダサくて超最悪!!
ガッカリの極致!


社外カーナビは使用可能でしょうか?
構造的に取付け制限は継続するのでしょうか?

書込番号:21755359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.tenrokuさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/16 07:44(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
昨日4/15で、現行のSJフォレスターは受注終了だったので、開示傾向にあったと思います。
新型SKフォレスターは5/18発表・予約開始なので少々日が空きますね。開示してくれるのかどうか?

ネット上では、Advanceのホイールは扇風機と揶揄されてますよね

>社外カーナビは使用可能でしょうか?
>構造的に取付け制限は継続するのでしょうか?

それも資料の中に載ってました。
たしか基本的には、現行のGT/GK型インプレッサと同様だと思っていただければ良いはずです。
専用ナビは、PanasonicとDIATONEが8インチ設定あり、他メーカは7インチでした。

書込番号:21755503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/16 19:18(1年以上前)

モーターアシストについて
軽自動車1台分の最大トルクでした
XV HV が10kw のモーターで 65Nm (N-BOXと同等)
噂だとこれより小出力とか

トホホ!
HTS2の53kwとは言わないが
せめて48vHVの16kw有れば良かったのに!

ターボは無くなるし踏んだり蹴ったり!?

諦めのNA
XC40…UX250h………
う〜〜ん

書込番号:21756635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/16 20:32(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
予想外なことにモーターだけの走行が可能なので、まだ判りませんよ。
仮にモーターの出力ダウンがあっても、スズキのようにストロングハイブリッドのモーターが、マイルドハイブリッドのISGよりトルクが小さいという例もあるので、どうなるかは正式発表を待ちましょう。
まあ、あちらはミッションが各々別物ですけどね。
個人的にはFA25ではなかったのが残念ですが、2.5NAを待っていたので購入の方に傾いています。
それでもターボを待っていた人には辛い結果になってしまったのが残念です。

ホイールに関してはAdvanceのダサさがスバルらしくて良いなと思っています。
むしろTouringのホイールをあのデザインにしてほしかった。

書込番号:21756811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2018/04/17 07:39(1年以上前)

差別化を図りたいのはわかりますが、
ドライバーモニタリングシステムはオプションで良いから、全車種設定出来ると良いですね。

e-ボクサーアドバンスはやはりノーマルの100キログラム増位になってしまうのでしょうか?

書込番号:21757869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > フォレスター」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ダイヤトーンナビ音響調整 32 2023/03/06 16:55:50
フロントバンパーの擦りや破損 9 2023/02/28 22:32:13
塗装はげ? 20 2023/02/02 12:39:17
冬場の仮眠 0 2023/01/12 14:21:46
1.8Lターボとe-BOXERどっち? 22 2023/01/14 9:05:59
車用スピーカの音質確認 6 2023/01/12 12:33:36
フォグランプ 4 2023/03/27 19:58:18
E型 スポーツのエンジン始動後の揺れについて 9 2022/12/22 7:07:49
パワーリヤゲート 9 2022/12/13 12:47:37
E型納期情報 11 2022/10/26 21:13:28

「スバル > フォレスター」のクチコミを見る(全 12552件)

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:299〜363万円

中古車価格:27〜399万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全4モデル/2,361物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング