パレットの新車
新車価格: 111〜169 万円 2008年1月1日発売〜2013年2月販売終了
中古車価格: 4〜100 万円 (768物件) パレットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
パレット 2008年モデル | 44件 | ![]() ![]() |
パレット(モデル指定なし) | 3346件 | ![]() ![]() |


8月頭にパレットXを購入し800km乗りました(慣らし運転中)。
その中で気になるのがCVTの挙動です。
一つは停止時から発進する時のブレーキが残ったかのようなカックン発進になりやすいことです。こちらは、他のスレでECU調整で直ったとありましたので参考にさせて頂きます。
もう一つが信号などで減速して曲がり、立ち上がる時の変速についてです。50km前後から20km以下に普通にスピードを落とし、アクセルオフで曲がって立ち上がりでアクセルを踏むと、ギアが急に1速か2速に入ったかのようになり、エンジンが高回転で回ってしまうことがあります。アクセルは優しく踏んでいく感じなのですが、急に低ギアになるのでエンブレが効いてギクシャクした挙動になってしまします。
アクセルオフの惰性で曲がって立ち上がると、立ち上がりでギアが急に低ギアに変わってしまうようです。副変速がハイからローに短い時間で切り替わる速度変化も関係しているのかもしれません。
これだと、冬道で曲がった後の立ち上がりで滑りそうで怖いので、ディーラーに相談するつもりでいます。
同じような症状の方っていらっしゃいますか?
それとも、CVTの特性として覚えて運転を変えていくしかないのでしょうか?ご意見ありましたら、お願いいたします。
上記のことはありますが、パレットとても気に入っています。
書込番号:11794959
5点

>停止時から発進する時のブレーキが残ったかのようなカックン発進になりやすいことです。
この現象はブレーキを離すとき、急に離しているからとアクセルを踏む際に最初の踏む量が多いからです。
そのため、クリープ現象+アクセルオンでの力でカックン発信になってしまいます。
対処方法ですが、「ブレーキはゆっくり離す。」+「アクセルはゆっくり踏んでいく。」で大丈夫です。
>信号などで減速して曲がり、立ち上がる時の変速についてです。50km前後から20km以下に普通にスピードを落とし、
>アクセルオフで曲がって立ち上がりでアクセルを踏むと、ギアが急に1速か2速に入ったかのようになり、
>エンジンが高回転で回ってしまうことがあります。
高回転といっても2000〜2500回転位ですよね。(アクセルの踏み方によって変わりますが。)
20km前後だとトルクコンバータのロックアップ解除のタイミングです。
660ccの低回転では非力なエンジンなので低速域ではロックアップを解除して、
エンジン回転数を上げることで、駆動力(加速性能)を出しています。
そのため、低速からの加速ではロックアップが解除され、エンジン回転数が急に上がり、1速が2速に入ったように感じます。
副変速機の切り替えでのショックではありません。
副変速機の切り替えタイミングがわかる人がいたら驚きものです。
常に再現しないのは、速度がそれ程落ちていない時にアクセルをやさしく踏むことで変速ショックの様な現象は起きません。
(トルクコンバータのロックアップが解除されないため。)
副変速機の特性ではなくCVTの特性です。
今度、停止時からの発信の際に、やさしくアクセルを踏んでみてください。
20km位でカクンとエンジン回転数が下がります。これがトルクコンバータのロックアップの瞬間の挙動です。
>これだと、冬道で曲がった後の立ち上がりで滑りそうで怖いので、ディーラーに相談するつもりでいます。
相談するまでもないでしょう。
冬道で曲がった後の立ち上がりではアクセルを徐々に踏んでいくことで、変速ショックの様なものは感じられなくなります。
そうですね。1500回転数位を上限としてアクセルを踏めば問題はなくなります。
そして速度が20km位になったら徐々にアクセルを踏んでいけば大丈夫です。
>CVTの特性として覚えて運転を変えていくしかないのでしょうか?
これは慣れるしかないです。
それと気を付けないといけないのは、アクセルを踏む量が一定でも徐々に速度が上がることです。
慣れるまでは速度計をこまめに確認したほうがいいです。
>パレットとても気に入っています。
ありがとうございます。
お仲間が増えて嬉しいです。
書込番号:11795345
3点

エンジンのかかりが悪く、バッテリーに原因があると思い、調べた所、36LB20だったので、買って4ヶ月で、PanasonicのCAOS 55LB19に容量UP交換しました。
案の定、エンジンのかかりが良くなった気がします。パワースライドも動きが良くなった気がします。
後懸念の変速ショックが少し減った様に思います。
燃費もエアコン付けっぱなしで10km/lから11〜12km/lに
向上しました。
参考になればと思います。
書込番号:11801069
4点

>ガルギュランさん
機械的な事に関しても非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
カックン発進については、慣らし運転中に気づいておっしゃるような対処で運転してきました。ブレーキを放してクリープでちょっと動いてからアクセルを入れると全く問題ないです。ただ、ブレーキ放してからクリープになるまでの時間が結構あるので、停車から発進するたびに流れに乗り遅れてしまいます。かといって、クリープ前にアクセル入れていくとカックンになる・・・重くて非力な軽NAだから仕方がないのかもしれませんね。
CVTについて。トルクコンバーターのロックアップ機能が関係しているのですね。低速でアクセルオフ時間が長いとロックアップが切れてしまうと。タコメーターありませんが、2割ぐらいのアクセルイメージでなってしまうから、おっしゃるとおりなんだと思います。
私は危険箇所では、アクセルオフでブレーキ側に足を移していつでも踏めるようにして曲がった後立ち上がります。この運転法だと、立ち上がりにロックアップが切れてしまうことが多いということになりますね。CVTの特性だと覚えて、アクセルワークしたいと思います。
今までのATとCVTは感覚がかなり違いますね。ガルギュランさんの説明を伺っているうちに、前車(4AT)の重さとそれに伴うブレーキとアクセルの癖が、パレットの運転には合っていないということなんだと思えてきました。低速域でちょっと抑えた運転になりそうです。この車での冬道は今冬初になりますので、特に気をつけたいと思います。
パレットに合った走りが出来るよう、癖を直しつつ大事に長く乗っていこうと思います。
ガルギュランさん、ありがとうございました。また何かあった時にアドバイス頂けたら嬉しく思います。
書込番号:11803990
0点

>ただ、ブレーキ放してからクリープになるまでの時間が結構あるので、停車から発進するたびに流れに乗り遅れてしまいます。
ひとつの対処方法として、停車時に左足でブレーキを踏み、発進直前に右足で軽くアクセルオン。
そして左足のブレーキを離す。という方法があります。
でも、前後に車がいない時に練習して下さい。
私は常時、右足でアクセル、左足でブレーキ。という走り方をしています。
書込番号:11804033
1点

>オヤズィ親父さん
バッテリーに関して教えてくださって、ありがとうございます。
次回バッテリーを変える時に容量アップを考えていました。55LB19が付くということですので、参考にさせていただきます。
土日、ディーラーの方に調べていただきましたが、他の同系と比べても特に変わった点はなく、パレットのCVTや車の特性だということでした。2000km以上走ると、だんだん車が慣れて少なくなってくるそうですので、発進と低速域のアクセルワークに気を使っていこうと思います。
書込番号:11804037
0点

>ガルギュランさん
実は左足ブレーキ発進も試してやってました(笑)。クリープを先に自分で作り出すってことですよね。前のAT車の時に左を多少使っていたので試してみた次第です。でも常時使いこなせるまで慣れてはいません。
もしかしたら、その方法が発進しやすいのかもしれませんので、ちょっと練習してみようと思います。
書込番号:11804097
3点

>実は左足ブレーキ発進も試してやってました(笑)。クリープを先に自分で作り出すってことですよね。
その通りです。
多少。エンジンに負担はかかりますが、これをマスターすれば、信号待ちでトップにたったとき
NAの軽自動車でも、ほどんどといっていいくらい、誰もついてこれなくなります。
特に片側2車線でのゼロヨン勝負でもで勝てます。
相手が3リッタークラスでも発信直後は勝てます。しかし、その後の伸びはないので、すぐに抜かれてしまいますが...
書込番号:11804714
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > パレット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/02/28 17:36:04 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/13 21:08:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 6:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/17 21:43:24 |
![]() ![]() |
30 | 2019/05/08 23:40:10 |
![]() ![]() |
6 | 2015/06/29 6:48:15 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/14 23:30:50 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/13 20:08:16 |
![]() ![]() |
17 | 2015/02/05 22:31:05 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/07 21:48:36 |
パレットの中古車 (768物件)
-
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 19.8万円
- 車両価格
- 10.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 18.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.4万km
-
パレット リミテッド Bカメラ AUX入力端子 プッシュスタート スマートキー スペアキー 片側パワスラ HIDライト 取扱説明書
- 支払総額
- 59.5万円
- 車両価格
- 56.1万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.7万km
-
パレット T 外装難あり 運転席助手席エアバック セキュリティーアラーム パワーステアリング 衝突安全ボディ フルオートエアコン パワーウィンドウ 4WD 運転席エアバッグ サイドエアB 両側スライド
- 支払総額
- 13.0万円
- 車両価格
- 9.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜470万円
-
3〜257万円
-
17〜368万円
-
14〜286万円
-
4〜183万円
-
7〜202万円
-
6〜100万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





