『SJ04J TMAXのマフラーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

SJ04J TMAXのマフラーについて

2008/04/28 23:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

最近、社外マフラーが無性に欲しくなってきましていろいろ調べたのですが、1つだけ条件があり「車検が通ること」でした。何種類かある中で、2つに候補を絞りました。
候補1:OVER GP パフォーマンス
候補2:SP忠男 PURE SPORTS(トグロ巻いているのがちょっと‥)

上記マフラーを装着している人がいましたら情報をいただきたく。また過去に125ccの社外マフラーを購入しましたが、変化無し(音が大きくなっただけでした)。やはり排気量が大きくなるとノーマルとは違う効果が得られるのでしょうか?それともノーマルがやはりトータルバランスで一番でしょうか?

書込番号:7735690

ナイスクチコミ!1


返信する
コ-ジ-さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/02 07:55(1年以上前)

BPCさんへ〜

否定的ですいませんが、性能を重視する場合、マフラ-交換は全くお薦め出来ません…

今の純正は恐ろしくレベルが高いです。騒音規制を守って作れば、純正を超えるマフラ-は皆無です。 又,公表されるパワーグラフは全く当てに成ません。 大体,アクセル全開時のグラフしか無いのですからお話になりません〜。

掛る費用を全て整備代に回す事をお薦めします。

特に自動変速してしまうスク-タ-は、全域でのバランスが求められますし、排気量が大きなスク-タ-で尚更全域のバランスが…


因みに友人のショップで様々なマフラ-をパワーチェックしたら、騒音規制内ではビ-トとSPタダオが優秀だったそうです。

書込番号:7750738

ナイスクチコミ!2


スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

2008/05/02 22:01(1年以上前)

コージーさんへ

お返事ありがとうございます。
散々迷い、overを注文したのですが昨日注文を取り消しました。ずっとノーマルマフラーでいってやろうかと決意しました。やはり、10万を超えるお金は整備代にまわした方がよろしいと私も考えました。そして本日タイヤ前後(DUNLOP GPR100FR/RR)交換しました。すべて込みこみ3万円。走行距離は12500kmです。まぁこんなもんですかね。
峠を攻めまくっていたので磨耗がひどくサイドの溝がなくなり‥センタースタンドもすり過ぎて、四角の底が台形になってきました。剛性が確保できているのか心配です。
以下2点疑問があるのですが、もしよろしければご教授ください。

1:クーラントは交換って必要ですか?最近減ってきた気がするので補充しようかと‥補充のみで平気ですか?また補充の場合、社外製(ホンダ希釈済みが余っているので)を混ぜても大丈夫でしょうか?

2:エアクリーナーが駆動系に2箇所あるのですが、交換した方が良いですか?フロントスクリーン下のは1万kmで交換しました。駆動系エアクリは交換周期が分からず。。。

書込番号:7753592

ナイスクチコミ!0


コ-ジ-さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/03 07:00(1年以上前)

おはようございます(^^)

(私は、この方面は一般論しか知りません‥(^^;

ク-ラントは大昔は定期交換が確に必要で、知り合いはラジエタ-をダメにした(車ですが)事がありますが、現在は然程必要は無いのは確かですよね。
(混ぜるのは性能的には全く問題無い筈)

減りは? 無くなる早さが問題かと… 国産の一万キロ走行程度で、ヘッドガスケットの劣化は考えられないですが…
同じ車種の経験が多いお店での相談をお薦めします。

駆動系のエア・クリ-ナ-は駆動系冷却空気の取り入れ用ですよね〜

通常は洗浄レベルで充分でしょうが、激しく走ると駆動系の熱は想像以上ですので(スク-タ-のクラッチのハウジングはかなりの比率で熱で変色してます) 攻めの走りをしている人は…


すいません、今回はあまりお役に立ちません(^^;

追記、可能ならFフォ-クは付き出しを3〜5ミリ単位で実験するのも、面白いですよ、それとリヤサスも色々と実験をお薦めします。(何寄りもお金が掛りませんからね)

書込番号:7755197

ナイスクチコミ!2


スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

2008/05/03 16:08(1年以上前)

コージーさん

TMAXの大変お詳しいので、ご教示くださいませ。
質問:駆動系エレメントの丸いタイプのはすぐに取り出せ、12500kmでもかなり汚れていました。エネオスでエアガン借りて逆からエアでゴミを吹き飛ばしましたが、汚れている為YSPで注文しました。そこで、もう1つのエレメントも注文しました。交換したいのですが、アプローチできません‥どうやればたどり着けるのでしょうか?リアタイヤ&メットイン&ガスタンに挟まれていて‥かなり分解が必要ですか?

解決:レベルが出てる地面でセンタースタンドでクーラント量を見ましたら、upper-lower線の4割程度(納車時もともと5割程度でした)でしたので、純正を買ってきて希釈しupper-lower線の9割程度まで増しました。

書込番号:7756772

ナイスクチコミ!2


コ-ジ-さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/05 08:10(1年以上前)

おはようございます(^^)

すいません、TMAXは詳しい訳ではありません〜 (__)

メカやオ-ナ-として[自分が、体験や経験している事のみ]、時々,書き込みしているだけなんです。


エア・クリ-ナ-へのアプロ-チの件→最近のバイクは時々、妙に整備性が悪い所があったりしますから、仕方が無いかも知れません…


追記、熱い走りを求められる方でしたら、リヤサス回りのリンク類のグリスアップと締め付けトルクの再確認を是非とも行う事をお薦めします。
シャフト類は全部抜くと大変ですから、半分だけ抜いて、タップリとチェ-ングリス等を塗り込めば充分効果がありますから… リヤサス等の挙動がリニアに伝わらないと、限界が判りにくいので〜
(残念ですが国産でも、設計通りの性能を出せて居ない場合が多いですので)
今回もイマイチお役に立てませんでしたね(^^;

書込番号:7764105

ナイスクチコミ!1


スレ主 BPCさん
クチコミ投稿数:151件

2008/05/10 13:52(1年以上前)

コージーさん

駆動系のエレメント1,2は無事に交換できました。そんな大掛かりではなくブーメランカウルを外したらエレメント2ありました。走行12500kmですが虫や粉塵でだいぶ汚れていました。交換し気分もすっきりです。
突き出し量を変えるというのは、結果としてホイールベース間が短くなるという事でしょうか?←勘違いだったらスミマセン。
そうすると操舵感覚がだいぶ変わりますよね。興味津々です。

書込番号:7788305

ナイスクチコミ!1


コ-ジ-さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/12 21:45(1年以上前)

BPCさんへ〜

TMAXはFフォ-ク回りを触るのは、面倒な感じですね… (^^;

Fフォ-クの突き出しは、ホイルベースへの影響はほとんど無視出来ますが、キャスタ-角や重心位置への影響が大きいですね。

国産では大抵、C形のクリップが位置決めしていますから、外しての作業になります。

暇な時にでも、+3〜5ミリから始めて、実験して見て下さいな、色々と感じて,考える!? と面白いですよ。

さらにリヤサスのイニシャルも色々と試すのも、大変面白いですね〜
それなりのレベルで走ればハッキリと違いが判りますから…。

それとタイヤは冷間だけで無く、温間の空気圧もデ-タを取って、色々と変えて見て好みを見つける事もお薦めします(精度が高いエア:ゲ-ジを壊さない様に持参する必要がありますが… )


それとエンジンブレ-キが効かず、ブレ-キ自体に依存する傾向が強いので、ブレ-キオイルの定期交換(毎年位)をお薦めします。劣化はタッチにも影響しますので。

追記→タイヤが三角減りですか… 基本はスク-タ-ですので、無料せず楽しんで下さいな‥(^^;
公道では速い、より,上手い(コケない)が大切かと…

書込番号:7799405

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > TMAX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
夏場の熱対策 82 2025/07/24 22:49:08
フォークオイル交換の7.5って? 3 2024/05/27 9:37:13
8型2023年式のスマートキー 7 2024/01/26 21:11:48
スマートキー不具合対策 1 2024/06/15 11:37:20
SJ04J アイドリング不調 3 2023/10/27 13:09:10
GIVI スクリーン 1 2023/11/06 20:22:37
ニーグリップバー付けてみた。 4 2023/10/26 20:48:54
デジタルバックミラー 13 2023/10/02 21:50:55
TMAX 2022について 3 2023/07/21 20:45:49
電源が落ちなくて再始動できない 3 2023/02/24 18:28:25

「ヤマハ > TMAX」のクチコミを見る(全 2438件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング