新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ XJR400Rのコンテンツ
長年付き合いのあるバイクショップで昨日、XJR400 を購入しました。
とはいえ、ひとりでやっているショップなので納車が今月下旬ですが・・・ちなみにホンダウイング店です。
400クラスは昔 FZ400R を新車で購入して以来なのでかなり久しぶりです。(笑)
それでいくつか質問があります。
1) 現在、マフラー出口部がカーボンチックなものが付いているのですが、純正でしょうか?
店主は現在バッフル部をつけていないので音がでかくて車検が通らないので、これを取り付けて納車すると言っていました。
2) 現在マフラー管部分(主にエンジン手前の4本部分)が結構異物がこびりついています。
こういった異物は1000番くらいの耐水ペーパーでゴシゴシと削るしかないのでしょうか?
また削ったあとの保護(そのままでは錆びるような・・・)はどうすればいいのでしょうか?
3) 将来プラグも外してチェックしようと思うのですが、XJR400で使うプラグレンチはいくつでしょうか?
4) プラグを外すのは、タンクを外す必要がありますか?
5) タンクの外し方が載っているようなサイトはないでしょうか?
6) キャブは負圧式でしょうか?
これから少しづつ覚えていこうと思いますが、わかる項目だけでも教えてもらえないでしょうか?
書込番号:12904552
2点
私、XJR400には乗ったことありませんが、6番の質問だけは分かります。
間違いなく負圧式です。
書込番号:12905036
3点
3番は付属工具で付いてるんじゃないかな?
5番は「XJR400 タンク外し」で検索!
書込番号:12905127
3点
レイナンさん
1,純正マフラーは、バッフルを外す事はできないので、
たぶん社外品だと思います。
2,エキパイが、黒の艶消しであるなら、耐熱塗料の
スプレーを塗れば、しばらくは大丈夫です。
3,?
4,タンクを外さないと、プラグにはアクセスできません。
5,シートを外せば、タンクを固定してあるナットが見えます
そのナットを解いて、タンクを手前に引けば、外れます。
ガソリンコックを閉じて、燃料チューブも、丁寧に外して
ください。クリップをなくさないようにね。
ガソリンが少ない時に、作業する方が炊く楽チンです。
6,おーのいちさん の言うとおり。
書込番号:12906338
1点
レスありがとうございました。
勉強になりました。
それから済みませんがもうひとつ質問がでてきました。
フロントフェンダーですが、これはどうすれば外せますか?
チラッと車体を見た感じでは、Fフォーク辺りの(内側の)ネジを外すだけでハズレそうなのですが・・・それで合っていますか?
それから、フェンダー後部にホースのガイドがありますがこれはどうすれば外れますか?
書込番号:12908181
2点
さわってひっぱたり押したりして、どこが、どういった部品で固定されているか?
ちゃんと確認したらできると思われる。
長年付き合いのあるバイク屋だと現車みて教えてくれると思います
書込番号:12909573
1点
昨日、無事納車されました。
フェンダーも無事交換できました。
これから付きあっていこうと思います。
車体番号からどうやら 4HM3 のようです。
フロントはブレンボなので効きはいいと思うのですが、リアだけでブレーキをかけるとほとんど制動できないんですね。
リアブレーキってもう少し効きをよくできないものなんでしょうか?
書込番号:12938185
0点
クラッチ握って4〜50K位でリアだけそこそこ強く踏んでロックしなかったら問題あり
ロックしたら制動距離関係なく正常。
減速はフロントブレーキがメインです(7〜8割位)
書込番号:12939864
3点
レスありがとうございます。
>そこそこ強く踏んでロックしなかったら問題あり
このロックというのはどう判断すればいいんでしょうか?
リアブレーキだけ強く踏むと減速はしますが、ロックしたかどうかは私にはわかりませんでした。
よければ助言をお願いします。
書込番号:12944548
1点
ロックとは、ブレーキによりタイヤが回転しない状態のこと。
この場合のやり方は、リヤブレーキを思い切り踏むだけだけど、初心者は転倒するから気を付けましょう。
書込番号:12945590
0点
レスが質問とズレてました 失礼
>ロックしたかどうかは私にはわかりませんでした。
主さんは恐らく、今までブレーキを強くかけてタイヤをロックさせたことがないと思われます。
なぜなら、走行中にタイヤロックすればタイヤが路面を引きずるから、わからない人はいないと思います。
なので一度リヤブレーキを強くかけて、タイヤをロックさせてみないと、ロックした感覚はわからないはずです。
最初は20km/h程度の低速でロックさせて、慣れたらスピードを上げていけばいいと思いますよ。
周囲の安全確保には注意してください。
書込番号:12949241
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > XJR400R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2018/12/05 17:21:44 | |
| 6 | 2018/12/06 6:49:49 | |
| 20 | 2018/12/01 20:02:28 | |
| 22 | 2018/07/11 10:39:20 | |
| 5 | 2014/09/02 10:12:43 | |
| 3 | 2014/08/21 14:29:02 | |
| 5 | 2014/08/21 1:11:48 | |
| 2 | 2014/06/17 12:51:27 | |
| 6 | 2013/07/22 16:59:57 | |
| 13 | 2012/10/24 23:54:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







