OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
オリンパスはフルサイズを出さずmFTに注力するらしいです。mFT userの小生としては嬉しいことです。mFTを継続してもらえるのならフルサイズも出してもらいたいですが・・・。
で、PM3新型センサーで出て欲しいですね。EM-5(無印)userでもありますが、面倒ですが、ボタンを押してダイヤルを回せばPM2でほぼほぼEM-5と同じ事ができます。軽く持ち運びに便利!新型を期待しま〜す!
書込番号:22157338
1点

PM3出て欲しいですね…
今のPENは実質PMとPLシリーズが無くなったようなものであり
小型軽量機が絶滅した状態なんですよね(´・ω・`)
書込番号:22157515
1点

E-PM3が出たらCマウントの超広角レンズで遊びたいにぁ。
書込番号:22157697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさま、あふろべなと〜るさま
キットの標準ズームや14 /2.5、20/1.7を使えば300g。コンデジですよ。機動性と高画質の両立です。VF4付けてproレンズでも問題なし。ミニマミストには代え難いカメラです。
書込番号:22157764
1点

>lulunickさん
今だにE-PM2が現役で2台持ちです。VF-4 / 2017付けて毎日持ち歩いております。
MFTはフォーマット小さいわけでこのサイズのものが出なければ意味ないです。
手ぶれ補正強化してからオリパナとも重量増に舵切りで小ささ軽さを軽視しすぎ。
実際今買える機種ないですからねー(GFが第一候補ですがEVF・手ぶれ補正なしでNG)。
書込番号:22157955
5点

>VF4付けてproレンズでも問題なし
つうか、外付け付けないとファインダー撮影出来ない
時点ですでにミニマムでないわな。
penfでファインダー内蔵になった途端に、あれ程活発だったVFシリーズ関連のスレが激減したのを見てもよく分かる。
書込番号:22158069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パクシのりたさま
コンデジ的になったり一眼的になったり。このサイズ欲しいですよね。ニッチツなんでしょうが 。
書込番号:22158779
1点

>lulunickさん
ニーズはそんなにないのかな?
小さいコンデジはそれなりに売れるわけで、
やっぱ小さく軽い事自体は正義でしょ。
そこに基本画質・暗所耐性高いものを、
という意味ではかなり必要と思いますけど・・・
PEN miniをさらに小さく機能は増強
GM5に大きさそのまま手ぶれ補正を!
はそれなりにニーズあると思いません?
>横道坊主さん
ファインダーは外付けですけど端子あるから付くには付くのですが、
GFとか最近のPEN Liteだと外付けすら選択できませんから・・・・
僕的にはMFT/PENはfでもliteでも大きく重すぎで
PEN mini以下であらねばというかんじです。
GM5はいい線行ってたのになー(手ぶれ補正フリーだったけど)
書込番号:22158828
2点

GM路線でいって欲しいな( *´艸`)
で、横に小さな端子を付けといて…OM-10みたいなダイヤルのマニュアルアダプターなんかのギミックも面白いかも( *´艸`)
エンプラ全開のPENも面白いかも(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22159283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パクシのりたさま
PEN miniをさらに小さく機能は増強
GM5に大きさそのまま手ぶれ補正を!
はそれなりにニーズあると思いません?
私は強くそう思います・・・
>松永弾正さま
OM-10みたいなダイヤルのマニュアルアダプターなんかのギミックも面白いかも
懐かしい!今や置物ですが・・・
書込番号:22159773
1点

>penfでファインダー内蔵になった途端に、あれ程活発だったVFシリーズ関連のスレが激減したのを見てもよく分かる。
penfの前から激減してたでしょ
すでにEVF使いたい人はE−M5、M10とかに流れてた
penfはE−Pシリーズのもとからのユーザーには高すぎて
penシリーズ離れを決定付けた面はあるけどね
書込番号:22159805
2点

>あふろべなと〜るさま
penfはE−Pシリーズのもとからのユーザーには高すぎてpenシリーズ離れを決定付けた面はあるけどね
そう思います。私の場合ですが、MainがEM-5なので、いつでもカバンに入れておくがSubがPENです。最ももとめるものが軽さ。機能や性能はある程度諦めてます。値段の点でもmainよりも安くあって欲しい(防塵防滴、レンジファインダー等盛り込む、上位機種を上回る・があれば別ですが)。pen顧客を維持したいのであれば新センサーを積んだpen10を出すことだと思います。
書込番号:22162732
0点

オリンパスは相当前にminiをやめると言っていました。
オリンパスはアクセサリーポートを省略する方向ですので、今後復活するのは望み薄です。
PENシリーズは3ライン造った際に下位が値崩れしたという苦い経験があります。
カメラを小さくまとめるのは大変なんですが、それを売価に反映できない。
残念ですが、買い手側の意識が招いた結果でもあると思います。
PL8が継続販売ですが、これがなくなると、アクセサリーポートが絶滅する可能性があります。
私はE-P3にVF-3を付けて使っていますが、外すとバッグへの収まりが良く、重宝しています。
PEN-Fは重装備で、その下がPL-9。
これでどうやって望遠撮影するの?って思いますけれど、実際のところEVFが数出ないというのもあるようです。
どうせ使われないなら取っちゃえ、という訳です。
アクセサリーによって上級機に近い使い方ができるエントリー機を用意し続けて欲しいとは思いますけどね。
書込番号:22163486
2点

>モモくっきいさま
>オリンパスは相当前にminiをやめると言っていました。
そうなんですか・・・ このクラスはエントリーかsub機に良いのに。何より実は高機能。これもはまる人ははまるとおもいます。
>オリンパスはアクセサリーポートを省略する方向ですので、今後復活するのは望み薄です。
EM-5にもVF4つけてますけどね・・・low angleにベンリ!
>PENシリーズは3ライン造った際に下位が値崩れしたという苦い経験があります。カメラを小さくまとめるのは大変なんですが、それを売価に反映できない。残念ですが、買い手側の意識が招いた結果でもあると思います。PL8が継続販売ですが、これがなくなると、アクセサリーポートが絶滅する可能性があります。
販売戦略にチト問題があったのかも。
レンズにしてもスタンダードクラスの改良。防塵防滴とか若干でも軽量化とかでいいので。重く高額なproレンズだけに偏るとそれではフルサイズとなってしまいます。ポリシーが伝えきれていないですよ。
>私はE-P3にVF-3を付けて使っていますが、外すとバッグへの収まりが良く、重宝しています。
同感ですよ。明るい環境や広角〜標準なら本体の液晶で十分ですがマクロ、望遠、夜景となると・・・。
>PEN-Fは重装備で、その下がPL-9。
これでどうやって望遠撮影するの?って思いますけれど、実際のところEVFが数出ないというのもあるようです。
どうせ使われないなら取っちゃえ、という訳です。
仕方ないのでしょうがこれではカメラマンが育たない?自ら高額な機種を何年かで買い換えてくれる層を手放している。ダイヤル数が少なく設定に手間取ってチャンスを逃す。その経験から上級機種を購入するのですから。Autoで時々すごくきれいと言っている層がマニュアルでいつでも綺麗に撮すには設定ができないと。
>アクセサリーによって上級機に近い使い方ができるエントリー機を用意し続けて欲しいとは思いますけどね。
全くその通り。EM-5を購入した層にOM1世代がいたことを忘れたのかな?
小型、軽量、堅牢で高画質。HDRやhigh resolutionも、マクロの深度合成等々高性能。がんばってほしいです。
書込番号:22168750
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





