『ズームレンズをつけた時の外観(12-40mm F2.8)』のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

『ズームレンズをつけた時の外観(12-40mm F2.8)』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ104

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:91件

旦那がこちらの機種の購入を考えております。

現在は、私が所持しているコンデジLumix TX1で主に撮影しており、対象は子供です。
普段の撮影ではとても満足しているので、これからも常に持ち運ぶのはこちらの予定ですが、
高感度時はどうしても画質が落ちてしまうので、そういった場面に強いものをと考えています。
ですが、持ち運びが苦になると思われるAPS-C以上のサイズでは考えておりません。

子供の撮影がメインなので、キットで付いている単焦点ではなく、
12-40mm F2.8 のズームレンズを付けたいと話しています。

そこで旦那が気にしているのが、この「PEN-F」にズームレンズは似合うのかという点です。
フォーサーズのサイトでボディとレンズの組み合わせで見てみましたが、正直質感までは伝わってきません。
お持ちの方がいれば、ぜひ見せていただきたいと思い書き込みました。

せっかく高い買い物をするのだから、見た目がかっこ悪くなるなら他の選択を考えるということですが、
なかなか店舗にも行けないので、もしお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:20020836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/08 14:09(1年以上前)

オリンパスのサイトに、まさしく、猫のチヨさんが思ってることができるページがあります。

書込番号:20020845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/08 14:12(1年以上前)

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

リンク先です

書込番号:20020855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5521件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/08 14:23(1年以上前)

猫のチヨさん

沖縄に雪が降ったさんがコメントなさっている通りなのですが、簡単に使い方を説明すると、まずボディを選び(メーカー:オリンパス→機種:PEN-F、が見付け易いと思います)、レンズを選びます(12-40mmF2.8は「標準ズーム」にあるのですぐに見付かります)。下にある、正面、背面、右、左、上面をクリックすると、それぞれの向きの外観を確認出来ます。

因みに、このサイトはフォーサーズウェブサイトで、オリンパス、シグマ、パナソニックの共同運営です。実質的な運営は、オリンパスが行っているのかもしれませんが‥。

書込番号:20020876

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/07/08 14:24(1年以上前)

>フォーサーズのサイトでボディとレンズの組み合わせで見てみましたが、

とスレ主さんはお書きですよ。

書込番号:20020884

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/08 14:39(1年以上前)

メイン機として、1インチコンデジを持ってて、「高感度スペシャル」として購入するなら、他フォーマットも考えては?

書込番号:20020906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/07/08 14:39(1年以上前)

猫のチヨさん、こんにちは。

> ですが、持ち運びが苦になると思われるAPS-C以上のサイズでは考えておりません。

とのことですが、PEN-Fに12-40mm F2.8の組み合わせは、けっしてコンパクトではなく、場合によってはAPS-Cサイズ以上のカメラの方が、コンパクトなこともあるようですが、、、
それでもマイクロフォーサーズとしては重く大きな、この組み合わせのカメラとレンズでよろしいのでしょうか?

書込番号:20020910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5521件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/08 14:55(1年以上前)

AE84さん

> >フォーサーズのサイトでボディとレンズの組み合わせで見てみましたが、
> とスレ主さんはお書きですよ。

その通りですね!!文章を良く読まず、反応していました。


猫のチヨさん

大変失礼しました。マッチングシミュレーションは既に試されたのですね。

> そこで旦那が気にしているのが、この「PEN-F」にズームレンズは似合うのかという点です。
> フォーサーズのサイトでボディとレンズの組み合わせで見てみましたが、正直質感までは伝わってきません。
> お持ちの方がいれば、ぜひ見せていただきたいと思い書き込みました。

ちょっと疑問に感じたのが「お持ちの方(に)見せていただきたい」との箇所です。お知りになりたのは「質感」ですよね?物撮りが得意な方の写真なら、「質感」まで伝わるかもしれませんが、パッと撮っただけでは、マッチングシミュレーションと大幅には変わらないような気がします。

「見せていただきたい」ではなく、感想を聞きたい等々なら、納得です。

以下は、ググって見付けた画像です。ご参考まで。

http://4.bp.blogspot.com/-RE6mO5DWffA/VtL8ZG6TEpI/AAAAAAAAEms/T6DBlG3r6Ac/s1600/IMG_8688.jpg

https://cnet3.cbsistatic.com/hub/i/r/2016/05/04/55810f22-c2a1-4870-99dc-aeb03ab284b7/thumbnail/770x433/b6e21dff9e85bd56a3ccb8d16cd54e59/olympus-pen-f-08.jpg

・「PEN-F+12-40mm」の撮影例(外観写真は掲載されていない)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1602/03/news050_3.html

書込番号:20020929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/08 15:02(1年以上前)

PEN-Fは使ったこと無いので分かりませんが、
このレンズ大きさはコンパクトですが、重さが結構ずっしり来ますよ。
あとボディとの持った時のバランスも合うかどうでしょうね。
ヨドバシとか大きい店なら試せると思いますけど。

また1インチセンサー機より高感度を求めた撮影でマイクロフォーサーズだと期待はずれかもしれません。
EOS MやFUJI、SONYじゃ大きすぎるんでしょうか?
高感度ならFUjiがオススメなんですが。X-T10にズームなら18-55のセットとか、
明るさ足りなければ短焦点で35mm F2のセットとか。
マイクロフォーサーズ前提、明るいズーム前提なら余計な話ですみません。

書込番号:20020938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2016/07/08 16:36(1年以上前)

皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
どうも旦那が調べたところによると、オリンパスの手振れ補正が他よりも良さそうだと言っており、
見た感じのデザインも好みだったので、こちらが候補なんだそうです。

もし12-40mmなどの大きなレンズを付けるのなら、確かにAPS-Cなどと大きさの違いも変わらなくなってきますね。
旦那はカメラ歴がほとんどないので(私もあまり変わりませんが)手振れ補正が強力なものが良いそうです。

>S.vulgarisさん
X-T10も良さそうですね!手振れ補正はオリンパスと比べてどうなのでしょうか?

そもそも、各社の手振れ補正性能なんて、比べようがありませんよね?^^;

書込番号:20021071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/07/08 16:59(1年以上前)

以前僕が立てたスレが役立つかも。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018322/SortID=19633886/

残念ながらオリ12-40mmは持ってないのですが、ライバルであるパナ12-35mmは持ってます。少しでも小型軽量な方が良かったので、僕はパナの方を購入しました。

F2.8一定の高級ズームレンズは、どのマウントでも巨大です。確かパナが一番小さかったはずです。


小型軽量なズームレンズなら、オリ14-42mmEZやパナ14-42mmU、もしくはやや大きいけどパナ12-60mmと豊富にあるのですが・・。

書込番号:20021119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/07/08 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

パナ14-42mmU

パナ12-60mm

パナ14-140mm

あと、PEN-Fに似合うズームレンズですが、パナの艶消しブラックが一番似合ってると思ってます。
good4nothingさんのスレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018322/SortID=19851592/

パナ14-42mmUとパナ14-140mmは、普通のブラックもあるので注意(僕が持ってるのはこちら)。

書込番号:20021161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/08 17:34(1年以上前)

動いている子供の静止画を撮る場合は、手振れ補正はほとんど意味ありません。(動画の場合は意味があります。またじっとしている子供(お昼寝中とか)を撮る場合も意味があります。)

子供が動いているため、シャッタースピードを速くしないとどうせ被写体ブレするからです。
シャッタースピードを速くすると、被写体ブレも手ブレも防げます。

一方、夜景を手持ちで撮る、みたいな状況では手振れ補正の恩恵を受けやすいですね。

書込番号:20021186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/08 17:46(1年以上前)

確かGF7をお持ちだったと思うので、旦那さんにしばらく貸してあげて、練習してもらったらどうでしょう。
キッズモードとか使えば初心者でも大丈夫だと思うんですが。明るい単焦点 追加すれば室内でも綺麗に撮れると思いますよ。

PEN-Fもいいカメラですが、オートフォーカスのスピードはE-M1, GX8, GX7mark2, G7ほどではないのではないかと思います。もしかしたらGF7の方がいいかも?

GF7があると考えると、
今だったらGX7mark2が魅力的に思います。
噂されているE-M1の後継機が気になりますので、それを待ってもいいかもしれません。

書込番号:20021212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/08 17:46(1年以上前)

手振れ補正は無いよりあった方がいいですが、子供メインならあんまり関係無いです。
私も子供を室内でほぼ毎日撮るんですが、手振れするシャッタースピードよりずっと上げないと、
子供がぶれちゃうんですよね。
シャッタースピードを上げるには高感度と明るいレンズが必要になってくるのですが、
感度を上げれば画質が下がる、画質の劣化が少ないセンサーの大きいカメラだと、
本体もレンズも大きく重くなる。単焦点よりズームレンズは大きく重くなる。
大体ご存知だと思いますが概ねこの傾向です。
あとはどこを重視するかですね。良い買い物が出来るといいですね。

書込番号:20021213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5521件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/08 17:48(1年以上前)

別機種
別機種

ISO1250、パナソニック12-32mm

ISO3200、パナソニック12-32mm

猫のチヨさん

このままでも 猫のチヨさんに必要な回答があるかもしれませんが、このスレは一旦閉じ、別スレを立てられた方がいいと思います。

私はスレタイを見て、既にPEN-Fをお持ちだと思っていました。PEN-Fはかなり高いように思っていますが、例えば、質感/外観を重要視なさる方なら、PEN-Fの価値を十分にお認めになられているのだと思います。なので、 猫のチヨさんの質感を気になさったご質問にも違和感を感じませんでした。

もし別スレを立てられるなら、もう一度、お二人でご相談なさり、用途、想定される撮影場所、重視したい項目(高感度特性、サイズ/重量の目安等々)等をはっきりなさった上で、ご質問なさるといいと思います。ご質問の際、PEN-Fは完全にリセットして下さい。勿論、第一候補に挙げられるのは全くOKです。

気になったのが、1型センサー搭載のTX1で高感度特性に不足をお感じになられている事です。PEN-Fを含むm4/3では、TX1と較べ、画期的に高感度特性は良くならないように思います。他社製ですが、m4/3で、ISO1250とISO3200で撮った写真を付けておきます。写真そのものに関しては、私がそもそも超ヘタッピである上、気に入っている写真ではないので、非常にお恥ずかしい限りです。この書き込みの1枚目の写真をクリックすると、写真が別ページで開きます。下にある「オリジナル画像(等倍)を表示」をクリックすると、等倍で表示されます。等倍で見ると、かなり優秀なカメラでも粗が見えるので、あれ?と思われるかもしれませんが、1枚目と2枚目を兎に角見較べて下さい。ISO3200だと、画質の低下が見て取れると思います。

書込番号:20021219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/08 18:07(1年以上前)

今まであまりカメラを使っていなかった旦那さんが、PEN-F + 12-40F2.8のような大きめのカメラを使い続けるかどうか、微妙かも、と思いました。
だからまだGF7を持っていらっしゃるなら、それをとりあえず使ってもらう。
旦那さんがカメラを持ち歩く人だということがはっきりした時点で、GF7に不満があれば、その不満を解消できるようなカメラをあらためて選べばいいと思います。

意外にGF7を気に入ってしまうかもしれない、と予想しています。

書込番号:20021246

ナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/07/08 20:13(1年以上前)

1本だけズームをつけとけばいつでも撮れるというのは一見便利そうですが、所詮単焦点と比較すると、重く大きく暗いです。
PEN-F自身が小さいのと、単焦点で明るく小さなレンズがあるのとで、小型カメラバッグに本体とレンズを入れて持ち運んでもコンパクトです。
私は、ZKINのアーミーグリーンの10cmX15cmX21cmの小型カメラバッグに、PEN-F, 25mmf1.8, 45mmf1.8, 9-18mmを入れてます。
どのレンズもデザイン的にPEN-Fと相性抜群です。単焦点に拘わって12mmf2にする人もいるかもしれませんが、9mmの画角は貴重です。
ZKINはヨドバシでは扱わなくなりましたが、Amazonで中古で手に入るのと、二子玉川の蔦屋家電にもあります。

PEN-Fのデザインは昔のPEN-Fの復刻と思われがちですが、実はバルナックライカにも近いのです。特に黒はそっくり。
今でこそライカのレンズは大きくなりましたが、バルナックの時代はf値が小さくできなかったこともあって、レンズはコンパクト。
このコンパクトなレンズとコンパクトなボディーを組合わせた雰囲気、PEN-F+25mmはまさにそんな感じです。

私は、ボディーはシルバー、25mmは黒、45mmはシルバー。色の組み合わせが楽しめるのも、バルナック時代さながらです。

書込番号:20021514

ナイスクチコミ!6


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/07/08 20:30(1年以上前)

追伸
PEN-Fのことを書きましたが、実はM9とM3を持ってて、沈胴Summicron50mmで撮ってます。しかし、M9はISO感度上限が2500という発展途上のカメラです。

一方PEN-Fは、M9と同じ被写界深度を得るには絞り値は半分でいい(M9がf8ならPEN-Fはf4)従ってISO感度が上がりにくい。
ボディーにブレ補正機能が内臓されてて、その補正能力も強力だが、レンズにブレ補正機能が不要なためレンズを小型化できる。

M9+M3,50mm,75,,35mm,21mmをカメラバッグに入れたのと、PEN-F,25mm,45mm,9-18mmをカメラバッグに入れたのとでは、大きさ重量が随分違います。PEN-Fのほうが圧倒的に小さくて軽い。

書込番号:20021543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/08 20:46(1年以上前)

ほんとはね。
OMD シリーズでもF2.8の大三元レンズを付けるとレンズデカになっちゃうんですよ。

最小最軽量? を選ぶか 見た目のバランスを取るか?

実はM4/3ユーザー皆が悩んでる所なんですよ。

書込番号:20021595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/08 21:05(1年以上前)

>猫のチヨさん

おますじろうと申します。

レンズとボディとの相性の良いものはOM-D E-M5 mark||とm.zuiko digital ed 12-40mm f2.8のセットがお薦めです。
youtuberの評価レビューで確認できます。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/548175

書込番号:20021654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2016/07/08 21:08(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

旦那はこの「PEN F」 をとても気に入ったそうで、たぶんこのカメラを見ていなければ、
興味のなかったカメラを購入しようという展開にもならなかったように思います。
現に自宅にGF7(もう売りましたが)やTX1があっても、ほとんど使ったことがないくらいです。(スマホのカメラメイン)

とりあえずはカメラがどういうものかを知ってもらって、その上で考えてもらおうと思います。
皆さん、ありがとうございました!また、迷ったときには皆さんのお話を聞かせてくださいm(_ _)m

書込番号:20021667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/08 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

参考になれば♪

貼っておきます^o^

書込番号:20021842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/07/09 00:10(1年以上前)

機種不明

E-P1

> 旦那はこの「PEN F」 をとても気に入ったそうで

分かります。僕も初めてオリンパスPEN E-P1を見た時に、一目惚れしてしまいました。

旦那さんがPEN-Fを購入したならば、一気にカメラにハマってしまうかも。(;^_^A

書込番号:20022214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


東の猫さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/09 16:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

自分もPEN-Fと12−40mm持っています。これ一つあれば撮影では十分満足されるかと思いますが、カメラ自体を見るとやはりスマートではないかなと思ってしまいます。この組み合わせだと片手では持ちにくいこともあります。
これより小さいレンズはパナソニックの15mmF1.7しか持っていませんが、このくらいの大きさのレンズだとPEN-Fのボディもかっこよく見えます^^別メーカーのためF値のリングが機能しないですが。
旦那さんが「カメラ+レンズの見た目」を重視されるなら、自分は12-40mmは勧めないです。ボディより若干重いですし。写真の出来は何の問題もないですが。

高感度も望んでいるならAPS-C以上になりそうですが、そこは違うんですね。これから買うなら4kもついてるX-T2とかも見た目はかっこいいと思います。画像も貼っておきます。

書込番号:20023775

ナイスクチコミ!7


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/07/11 21:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

PEN-Fとレンズたち

インナーはこんなふうになってます

バッグの上から覗き込んだ感じ

写真を添付します。白のE-P1で撮ってます。ZKINとカメラの大きさ感、レンズとカメラの大きさのバランスを見てください。インナーを工夫すればレンズ3本とカメラ本体がZKINにスッポリ収まります。

書込番号:20030226

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング