Rampage II Extreme
オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後



マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme
皆さんこんにちは、Kimi-X5と申します。
今朝突然PCがスタンバイ状態から復帰しなくなりました。
以前にも同様な事が数回あったのですが、CMOSクリアで復旧していました。
一度だけBIOS1が飛んだことがあったのですけど、BIOS2に切り替え無事に復旧出来たのです。
ところが今朝に限ってCMOSクリアも、最小構成も、BIOS切り替えでも全く起動しません。
症状として、電源投入直後にLCD POSTERにWELCOMEの表示の後、LOCKEDの表示で固まってしまい、BIOS画面に辿りつけません。自分的にはCPUが逝ってしまったのかと思っていますが、
皆さんなら何処が怪しいと思いますか?
因みにオーバークロックは一切していなく、全て定格にて使用しておりました。
以下に構成を書きます。
MB RE2(BIOS 1306)バージョンうろ覚えです。
CPU i7920 C0ステッピング
MEM CORSAIR TR3X3G1333C9 3枚組み3GB
VGA HD4870X2 クロスファイア
HDD Seagate ST3500418ASX4 RAID0(起動ドライブ)
Seagate ST31000333ASX 1(データドライブ)
電源 CORSAIR CMPSU-1000HX
よろしくおねがいいたします。
書込番号:10303300
0点

起動する時にスピーカーから音が、出ませんか?
出なければ、CPUかマザーボードの故障だと思います。
書込番号:10303526
0点

Kimi-X5さん こんにちは。 何か不具合、接触不良気味などあるのかも?
BIOS画面を出すだけの最小構成にして起動してみてください。
反応無ければ電源を含めてその構成内に原因があるはずです。
おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
(ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、)
書込番号:10303556
0点

tora32さん、BRDさんレスありがとうございます。
結論から申し上げますと、自己解決致しました!
ですが、何故直ったのか皆目検討がつきません(笑)
tora32さん
ビープ音用のスピーカーを取り付けていないため正直わかりません(笑)
ケースに付属していなかったので省略しちゃっていましたが、
トラブル時には参考になるので、今度購入しておきますね。
BRDさん
おっしゃる様に接続等は何度も確認致しました!
上にも書きましたが、当然のように最小構成、CMOSクリア、BIOS切り替えなど
考えられる全ての事を実践したのですが、起動しなかったもので、、、。
最後には電池抜き数時間放置も試したのですがダメでしたし、、、。
最終的にやけくそで通電状態のまま、CMOSクリアスイッチ連打であっさり起動!!!
っていう感じです。訳わかりません、、、。
取り敢えず何も問題なく動作しているので良しとしてます(笑)
最後にご迷惑おかけしました。
書込番号:10303606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/04/19 5:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/02 17:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/07 21:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/10 13:36:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/16 20:18:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/11 17:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/16 22:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/15 5:53:38 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/06 22:33:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/21 8:23:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





