『一先ず』のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

Rampage II Extreme

オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R Rampage II Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション

Rampage II ExtremeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

『一先ず』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage II Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage II Extremeを新規書き込みRampage II Extremeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

一先ず

2009/03/26 13:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:781件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

組んだけど、NB温度ってのがEverestで50度?
こんな物かなぁ?
ビープ音がなるまで2秒位かかるし…
一先ずMemtestやってます

書込番号:9305940

ナイスクチコミ!0


返信する
タカTさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/26 23:09(1年以上前)

★美咲☆さん

こんばんは。

下の方の写真の環境です。
(一ヶ月以上も前のデータ)
Everestではありませんが。

書込番号:9308174

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/27 01:57(1年以上前)

CPU 920 4G アイドル時

NB及びSBの温度の50℃前後は放熱板にFANを追加して吹き付けると30℃〜39℃に低下します

書込番号:9309030

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/27 03:13(1年以上前)

BIOS 画面

追伸

1、ASUS Ramage II Extreme
  BIOS 1204 (2009/03/11)
2、CPU 920 4G(アイドル)
3、室温 13.2℃
4、NB 30℃
5、SB 31℃
6、NB FAN 40x40x20及びI/O側70x70x15 追加
7、SB FAN 70x70x15 追加

書込番号:9309156

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/27 04:42(1年以上前)

NB/SBその他FANの配置

追伸

ケース内の各FANの配置状況

書込番号:9309216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/03/27 05:46(1年以上前)

マザーのセンサーがおかしいのかなぁ?
うち、水冷だし…
CPUも異様に高いからなぁ

書込番号:9309262

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/27 10:07(1年以上前)

主なリストの記載がないので想像ですが
ケース内のエアフロ−が悪いようです?

参考資料
http://www.hpmix.com/home/ja2if2/A4_1.htm#1

書込番号:9309783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/03/27 11:23(1年以上前)

画像載せたくなかったけど・・・

手で触って確認したら何ともなさそうなので様子を見ます
センサーの位置がおそらく関係あるのかも。
グラボが凄い発熱だし。
吸気:フロント3+内部に1(画像では見えない)再度に
排気:リア2、上部1
エアフローはRFの時と同じ構成なので問題なし
RFの時にドライアイスで流れは確認

書込番号:9309992

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/03/27 16:47(1年以上前)

おそらくセンサーの位置などで高めに出てるんじゃないのかと思われますけど。
最新BIOSなどにすれば多少は下がるかも。ちなみにうちは空冷でNB50度前後です。
美咲さん相変わらずきれいですね。

書込番号:9311011

ナイスクチコミ!0


xyz1025さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/27 20:19(1年以上前)

ソフト読みってけっこうアテになりませんよねぇ^^;

最初、水冷でもそんなに上がるの?なんて思ってましたが
直に触ってみて問題なさそうなら気にしないほうが精神衛生上よさそうな?

っつーかeverestultimateで、N/B温度って表示できるんですか?
うちは、決済してないフリー版なんで その項目すら見当たりませんが^^;;

あと、サウスも一緒に冷却できる こんなヘッドもありなのでは?
https://ssl.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=2_18&products_id=647

背も低くVGAとの干渉はなさそうですが・・・

ちょっと大きいR2Eを綺麗にまとめてらっしゃいますね^^
とぇるぶケースだと奥行きなくて大変そうですねぇ

とてもうちのマシン内部見せる気になりませんがw


なにより、丸ごとの換装 お疲れ様&おめでとうでございます。
次ネタも期待しときますねw

書込番号:9311762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/03/27 22:11(1年以上前)

エリトさん
こんばんは。
マシン画像は載せるの辞めようと思ったのですがついw
(まだ、配線まとめてる最中なんです)
RFの時の温度と似てるし問題なさそうです。
ありがとうございます。

xyz1025さん
このケースで配線まとめるの大変です。
まだ完成とは自分で認めてないので。

おそらくこれ以上の水冷化はしないと思いますね。
ころころパーツが変えにくくなりますから
Everestはほとんど全部の温度、電圧がわかりますね。
ベンチもできるし、SMARTなど、重宝してます
一応センサーでみれる部分の画像を・・・

書込番号:9312383

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/29 05:07(1年以上前)

美咲さんへ

NB温度の測定について
1、取り説 2−35p
  付属の温度センサーを利用します
  A OPT_TEMP 1 
  B OPT_TEMP 3
  C OPT_TEMP 2

2、NB及びSBの放熱板の下側の隙間にセンサーを挿入
  BIOS の温度センサーで場所の読み替え

3、温度の表示の問題に原因が分かるとおもいますが?

書込番号:9318913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/03/29 05:50(1年以上前)

あのぉ?
私、初心者じゃ無いんですけど??

現在温度は40度代に下がりました。
ベンチやインスコ作業やった直後だったから温度が高かったかも。

書込番号:9318947

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/29 08:13(1年以上前)

BIOS NB/SBの温度表示

参考に
OPTセンサーを配置して見ました
(但し部品が混雑しているので最適な位置に挿入出来ていません)
OPT−1 NB電源側放熱板28度
OPT−3 NBメイン放熱板29度
OPT−2 SB放熱板29度

書込番号:9319158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/03/29 08:15(1年以上前)

現在の温度・・・
センサーは汚い配線になるので無駄に付けたくなく
一つだけメモリーに付けてます。
私のモットーは美しく安定ですからwww

書込番号:9319164

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
sata3.0 6 2012/04/19 5:01:56
WD30EZRXを認識させたい 2 2011/10/02 17:08:51
BIOS 2002 2 2011/11/07 21:15:00
VGA未検出&CMOS エラーについて 3 2011/03/10 13:36:09
知らない間に・・・ 4 2010/11/16 20:18:28
Rampage II Extremeのオーディオスロット 4 2011/06/11 17:34:16
PC Probe II 1.04.76 2 2010/10/16 22:58:30
RampageIIExtreme 0 2010/09/15 5:53:38
i7 950でBIOSアップデート 6 2010/09/06 22:33:32
Mavell RAIDが破壊されました。 2 2010/07/21 8:23:26

「ASUS > Rampage II Extreme」のクチコミを見る(全 1863件)

この製品の最安価格を見る

Rampage II Extreme
ASUS

Rampage II Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

Rampage II Extremeをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング