『M3A78-EMと、どっちがおすすめ?』のクチコミ掲示板

2009年 1月14日 登録

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

AMD 780G+SB700チップセット搭載Socket AM2+用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM3/AM2+/AM2 チップセット:AMD/780G+SB700 GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のオークション

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月14日

  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

『M3A78-EMと、どっちがおすすめ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-MA78GM-US2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA78GM-US2H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA78GM-US2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

M3A78-EMと、どっちがおすすめ?

2009/02/05 14:23(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

スレ主 kazu4632さん
クチコミ投稿数:19件

GA-MA78GM-US2HとM3A78-EMで悩んでおります。
どちらもそれほど違いがないようなので、安いM3A78-EMかなと・・・。
友人がマザーは、ASUSだと言っていた記憶があります。(3年前ぐらい前の話ですが)
しかし、色々と調べてみるとASUSは、ハイエンドクラスは良いみたいですが、ミドルとロークラスが良くないようなことが。
最近は、GIGABYTEの方が安定してて良いみたいな・・・?
皆さんならどちらを選びますか?
安定してるマザーが良いです。

書込番号:9044656

ナイスクチコミ!0


返信する
他事八さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/05 17:33(1年以上前)

きのう出張帰りにFaithで買ってきました。本日早く帰れたら組み始めようと思います。
CPU Phenom II X4 940
HDD WD740
メモリー バルクDDR2−6400 2G 2枚で取り合えずです。
OSはWindows7β 64bitにて

書込番号:9045215

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu4632さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/06 08:03(1年以上前)

お早うございます。
他事八さん、買ってきましたか。組みあがりましたでしょうか?組みあがれば使用感、注意点など教えてくれると有難いのですが。
AMDは、組むの初めてでして、少々ビビッテおります。
宜しければこのマザーをお選びになったか教えていただけませんでしょうか?
ASUSと迷われませんでしたか?

書込番号:9048129

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/02/06 23:15(1年以上前)

みてるかわからないけど、
このクラスならGIGABYTEの方が安定してると思いますよ。実際このマザーボード使ってますがとくに問題なく使えています。ASUSの安物は結構不良品とか耳にしますし個人的にはお勧めしません。

現在の構成は
CPU   :Athlon 7750 BE
マザー :これ
VGA   :オンボード
サウンド:ONKYO SE90-PCI
HDD :HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200)
     WD10EADS (1TB SATA300)
     WD10EADS (1TB SATA300)
電源  :ZU-550
ケース :木箱

書込番号:9051691

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu4632さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/07 10:06(1年以上前)

おはようございます。R26B改さん有難うございます。これでこの板を買う決心がつきました。
OS、板ドライバー入れる時の注意点ありますでしょうか?何せ今までインテルばかりでしたので不安です。

書込番号:9053413

ナイスクチコミ!0


他事八さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/09 10:33(1年以上前)

連絡遅れ申し訳ありません。風邪で週末は寝込みました。
組み上げた結果ですがACHIモードではWindous7β64bitはインストール後リブートが出来ず、IDEモードでも同様でした。
Vista Home Premium32bitで起動しましたがTV(東芝REGZA)は問題なく見えました画面サイズ調整が出来ませんでした。
ナナオHD2452WではがDVI、HDMI,Dsub出力すべて画面がちらつき使用に耐えれません、仕方なくGefoce8600にて使用してます。
さらにTVガードIOのGV-MVP/HSは認識しませんでした。
使用感は?Vistaの評価はCPU4.7(クロック2.6G)低いのですが、感覚的にインテルQ9450+G35と比べ同等感じます。常用するか悩んでいます。
ちょっとトラブル多すぎです。

書込番号:9064493

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu4632さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/09 12:45(1年以上前)

他事八さん、待ってました。レポートありがとうございます。
不具合多いですね。オンボードDVI出力での使用が前提ですので画面のちらつきは、致命的です、残念です。(VGAを買う予算がないので)
昨日発売予定の、PhenomII X3 720BEかPhenomII X3 710とこの板で組上げようと思っていたところ、やはり発売延期、2月20日ごろの発売予定との事なのでそれまでにどの板にするのかもう一度考えてみます。
1万円未満で良い板ないでしょうかね?


書込番号:9064947

ナイスクチコミ!0


他事八さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/09 19:56(1年以上前)

私に対するお問い合わせと思い個人意見として書き込みます。
ご希望CPUが使用可能なおかつkazu4632さんの要求をクリアする可能性あるMicroATXはおすすめとしてASUS M3N78-VMですが、対応BIOS出てくるのは、かなり難しい又は当分無理と思います。CPUの発売前後にでるMicroATXの情報を私は持ち合わせていません。
コストバランスと安定性をATI(現AMD)のチッピセットに求めるのは難しいです。
それを求めるのなら現時点ではインテルのG43.45+E7***orE5***を進めます。
トラブルと付き合うのは自作の醍醐味です。否定するシナイは個人の判断でこの場での口コミとは、、、
後はご自分で判断ください。

書込番号:9066686

ナイスクチコミ!0


他事八さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/10 06:46(1年以上前)

自己レスで、ただいまASUSサイトを見たらM3N78-EMで0418 M3N78-VMで0804 AM3対応BIOSが掲載されていました。
おすすめ理由は一世代前の7050PVのMiniITXをサブ機で先の私の使用環境で問題なく使用してます。

書込番号:9069177

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu4632さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/12 07:17(1年以上前)

他地八さん、遅くなりすいません。教えて頂いた板も検討してみます。有難うございました。

書込番号:9080613

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/02/17 16:51(1年以上前)

まだ見てるかわからんけどJETWAYのMA3-79GDG COMBOなんかもいいのでは?DDR3とDDR2の両方つめるしAM3CPU乗っけてもDDR3使えるから長く使うならありではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000017768/

書込番号:9110172

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu4632さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/18 18:56(1年以上前)

R26B改さん、有難う御座います。
そのマザーも気になってた所ですが、AMDデビューには、敷居が高いかなと?

書込番号:9115871

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/02/18 20:29(1年以上前)

>AMDデビューには、敷居が高いかなと?
それはそうかも知れない。それ言ったらこのマザーだって初回起動時のSATAの接続モード選択画面は僕も一瞬同様したよ。でもよく読んだらわかったので大丈夫でしょう。DDR2とDDR3はスロット形状がちょっと違うからお互い刺さらないので問題ないし。BIOSはGIGABYTEと同じAwardだからそこまで使い勝手が変わるとは思わないよ。

書込番号:9116352

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/02/18 20:30(1年以上前)

すみません変換ミスしました。同様× 動揺○

書込番号:9116358

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu4632さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/19 17:49(1年以上前)

R26B改さん、有難う御座います。
JETWAY MA3-79GDG COMBOで行きます。

書込番号:9120678

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/02/19 23:24(1年以上前)

kazu4632さんがんばってください。僕は今デュアルコアアトムに挑戦しようかフェノムUのmini-ITXでいこうか検討中。(笑)

書込番号:9122687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月14日

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング